表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The blessing of the moon  作者: MI
第二章 麗しの水の精霊
18/26

18

感想をくださった方、ありがとうございました。

 絶対的な信頼をおく相手として、精霊ほどに相応しい相手はいないだろうが、そうするにはソルディは隠し事が多すぎるのだ。

「私、ソルディのこと何も知らない。知りたいと思っても、彼は踏み込ませてくれないから」

 泣き言を言ったところで、リフェルダを困惑させてしまうだけだろうに、言わずにはいられなかった。

 自信がないのだ。そう思えるだけの確固たるものが自分たちには欠けている。

「でも……君たちはまだ出会ったばかりだ」

 俯くシエラを励ますように微笑まれる。

「僕たちはもう何年も一緒にいる。彼女のことを知っているのは当たり前だよ。彼女を――精霊を本当の意味で理解するには時間がかかるんだ」

 言いたいことはわかる。共に過ごした時間も、リフェルダとは比べようがない。焦りすぎだとわかっているのだ。それでも悠長にしていられないと急かす気持ちがどこかにある。

 ――なぜだろう。彼と過ごす未来が思い描けない。

「彼は君を大切に思っているよ。風の精霊が、僕たちを引き合わせてくれた。僕と君のためにね」

 思ってもみないことを言われ、顔を上げる。この出会いは、彼が仕組んだことだというのか。

「もう少し風の精霊を信じてあげてほしい。彼が君の問いに答えてくれないとしても、それは意地悪をしているんじゃない。きっと、何か考えがあるんだよ」

 本当はわかっている。けれど答えを求めずにはいられない。愚かだと、自分でも思うけれど。

「ありがとう」

 シエラは柔らかく微笑んだ。出会って間もないが、ソルディには言えない悩みも不安も、同じ立場の相手だからこそ言える。

 それならば、この機会を無駄にしないようにしよう。リフェルダにも興味はあるが、水の精霊にも興味は尽きない。

「リフェルダ、お願いがあるの。水の精霊と話がしたい」

 口ではそう言いながら葛藤していた。彼女に会う目的は一つだ。しかし本当にそれでいいのか。

 ああ、どうせなら断ってくれればいいのに。矛盾しているが、彼が断ってくれれば諦めもつく。

「いいよ。ただ彼女は少し癖があるけど……それでもいいなら僕から頼んでみるね」

 リフェルダは快く了解してくれた。予想通りの返答に、目を瞑る。

 卑怯で臆病者の自分は、ソルディ答えなかったことを水の精霊に訊こうとしている。彼女も精霊だから、シエラが求める答えを知っているだろう。

「イザルネ、シエラが君を呼んでいるよ。どうか、僕たちの前に姿を現して」

 穏やかな声で彼女を呼ぶリフェルダの声が聞こえる。まもなく水の精霊は訪れるのだろう。誓約者の呼び声を彼女が無視するなどありえないのだから。

 シエラはカーテンの隙間から見える青空に目を向けた。





「……呼んでいる」

 イザルネは振り返る。どんなに距離があろうとも、リフェルダの声は鮮明に聞こえる。

 何もかも放り出して屋根を蹴ろうとして、ふと隣にいる存在を思い出した。他愛もない雑談を交わしていた相手――風の精霊は頷いた。呆れた様子を見せながらも、人のことは言えないのだろう。彼も自分の誓約者には甘い。

 横目でソルディを見れば、この場に留まるイザルネに首を傾げている。何を考えているのか、まったくわからない。

 リフェルダの声を彼は聞いたのだろうか。情報に長けた風の精霊といえども、誓約者でもないリフェルダの声まで聞く必要はない。だから聞こえなくとも不思議ではないが、何もかも承知の上で平然としているのではと勘繰りたくなる。他人の心の機微に聡いイザルネでも、その判断はつかなかった。

 だからこそ鎌をかけてみようかという気持ちになる。意地の悪い笑みを浮かべ、『口止めしなくてもいいのか?』と問いかける。しかし馬鹿らしいのでやめた。一刻も早くリフェルダのもとへ急ぐ方がいい。

 さっさと踵を返そうとしたが、ここにきてイザルネを引きとめる声がかかる。

「なあ、リフェルダはどこまで知っているんだ?」

 それは独り言のように、抑揚のない声だった。ソルディはこちらを見ていない。遠い彼方を、街を見下ろしていた。

「私は誠実な精霊だからな。リフェが望むことは何でも答えてやるんだ。あの子は精霊の話をよく強請る。だから色々な話を聞かせてやった」

 口角を上げ、ソルディを見遣る。けれど視線は交差せぬまま。

「愚かな娘と精霊の話、とかな」

 そうかと言ったきり、彼は押し黙る。

 今度こそ屋根を飛び立つ。制止の声はかからなかったが、イザルネは黙認だと受け取った。

 そしてシエラの部屋へ向う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ