表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ペルソナ・ノン・グラータ

作者: 尚文産商堂

「次の議題へ入ろう」

外務大臣が、その場にいた、官僚を前にして、静かに言った。

つい先ほどまで行っていた議題は、新しく承認する国交についての話だった。

その国交は承認され、のちの国会の期間中に正式に承認される予定だ。

「次は少し厄介です。我が国に対して、スパイ活動を行い、内部より撹乱することを目的として、反乱まで企てた者が、大使としてくるということです」

「アグレマンする訳にはいかないな」

アグレマンとは、承認するという意味のフランス語で、外交使節に対して、外交特権を認めた上での入国を許可するといった内容を意味する。

「では、ペルソナ・ノン・グラータであることを通告しますか」

「首相に相談してからとはなるが、そうなるだろうな。到着はいつになる予定だ」

「1ヶ月後ですね」

「なら、まだ相談する余地が残されているな」

外務大臣は秘書を通じて首相へ連絡を入れさせ、残りの議題をすべて片付けてから、首相官邸へ向かった。


首相官邸では、すでに首相が待っていた。

「アグレマンできないというのは、どういうことだ」

すぐさま本題へ入る。

「今度来る大使は、極めて危険な思想の持ち主です。扇動罪に反乱罪のダブルで裁かれるべき人物です。私は、このような人物を、国内にいれることについては、明確に反対します」

「閣議の場において、それと同じことを言えるか」

「ええ、言い切ることができます」

「その国はわが国にとって重要な国なのか」

「石油推定埋蔵量は、世界でもトップクラスです。しかしながら、現状それらを採掘する技術は存在しません。なにしろ岩山にあったり、活火山のそばにあったりするので」

「なら、思い詰める必要はない。ペルソナ・ノン・グラータを通告しなさい」

「分かりました」

外務大臣が一礼して首相官邸から出る。

すぐに部下に電話をかけて、相手方に通告するように指示を出した。


すぐさま当国から相手国へそのことが伝わった。

「ペルソナ・ノン・グラータを通告されたか。まあ、当然のことだろうな」

「どういたしますか首席閣下」

「仕方ないだろう。別の者を送れ。任務はそいつに任せることとしよう」

「はっ」

敬礼し、駆け足で出て行く。

「流石に用心深くなったか。昔とは違うか……」

誰もいない部屋で、大幅に数が少なくなった国境線を見ながら、首席は言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ