表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

ゾンビ群軍のゾンビたち

今日はゾンビたちについてです。


★★★★

第32話 赤の盗賊団 『ゾンビ群軍がぐんぐん迫ってきた!』にて、

登場したゾンビたちですが、

元ネタがそれぞれあります。


騎士・オブ・ザ・リビングデッド

コール・タール・ウーマン

NO.28(トゥエニーエイト)

デッド・ザ・ドーン

フライング・デッド



ゾンビ映画が私は大好きなんです。ゾンビ群軍のメンバーにもネームド・モンスターを何体か登場させましたが、すべてゾンビ映画からのパロディです。


まず、騎士・オブ・ザ・リビングデッドですが、こいつはゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロ監督の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』のタイトルからです。

騎士のナイトとかかっています。



NO.28(トゥエニーエイト)はダニー・ボイル監督の『28日後』からです。

この映画は最初見た時衝撃を受けましたね。何度も見返してますね。



デッド・ザ・ドーンは、ザック・スナイダー監督の『ドーン・オブ・ザ・デッド』からです。映画のドーンは夜明けの意味ですが、爆発音と掛けて爆裂呪文を唱えるゾンビになっています。



コール・タール・ウーマンは、ダン・オバノン監督の『バタリアン』に出てくるタールマンからのオマージュです。この映画のラストは衝撃的でした。



最後にフライング・デッドですが、これはまるわかりでしょうね。アメリカのテレビドラマ『ウォーキング・デッド』からですね。ゾンビものといえば、って感じでこの作品は有名ですね。



まだまだゾンビ映画で面白いものはたくさんありますが、主だったものを登場させてみました。あーあれね、とニヤリとしてもらえれば、嬉しいなぁ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★★★★★★★★★★★★
こちらが『黙示録戦争後に残された世界でたった一人冷凍睡眠から蘇ったオレが超科学のチート人工知能とともに文芸復興を目指す物語。』本編です。
よければ読んでみてください(*´ω`*)ノシ

『黙示録戦争後に残された世界でたった一人冷凍睡眠から蘇ったオレが超科学のチート人工知能とともに文芸復興を目指す物語。』←ここをクリック

★★★★★★★★★★★★
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ