表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三国羅将伝  作者: 藍三郎
2/178

登場人物(第一部・第十八章まで)

<主要登場人物>


最新の章までネタバレ

随時更新します。


序章:諸葛亮、司馬懿

第一章:曹操、夏侯淵、袁紹、袁術、劉備、張飛、関羽、賈栩、陳宮、呂布、董卓、劉協

第二章:夏侯惇、孫堅、朱治、文醜、顔良、公孫贊、華雄

第三章:曹仁、曹洪、程普、黄蓋、韓当

第四章:荀或、典韋、許楮、于禁、徐栄、牛輔

第五章:趙雲、田豊、劉表、黄祖、貂蝉、于吉

第六章:李典、高順、張遼

第七章:程旻、郭嘉

第八章:孫策、周瑜、張昭、太史慈、紀霊

第十章:張繍

第十一章:楽進、荀攸

第十四章:許攸

第十五章:沮授、張合

第十八章:徐晃



※不老年齢


武将特有の、成長が止まる年齢のこと。



<曹操軍>


曹操そうそう


字:孟徳もうとく

不老年齢:15歳

武器:倚天いてんの剣

一人称:余

容姿:猫のような琥珀色の瞳を持つ少年。赤系統の衣装に身を包む。

人物:武や政は元より、軍略や詩文などあらゆる分野において卓越した才を持つ“破格の人”。

 外見同様、子供らしい無邪気な性質を持つが、不要と見なしたものは容赦なく切り捨てる冷酷さを持つ。

 『乱世の奸雄』と呼ばれるが、本人はその悪名すらも周囲を威圧する道具として利用している。

 一方で極めて柔軟かつ合理的な思考の持ち主であり、その苛烈な手腕と大胆な政治で、悪評を集めながらも乱世を平定していく。

 出自や家柄よりも、人間の才覚や能力を重視し、それに則った人材登用を行う。

 袁紹、夏侯惇、曹仁などをよくからかって愉しんでいる。

声:中原茂



夏侯惇かこうとん


字:元譲げんじょう

不老年齢:25歳

武器:大鎌

一人称:俺

容姿:背中まで伸ばした白髪に、髑髏をあしらった眼帯、

 派手な赤紫色の外套に三白眼の凶悪な面構えと、見る者に怖れを抱かせる容姿の持ち主。

 呂布軍との戦で片目を失い、以後眼帯を着用する。

人物:曹操の義兄弟であり、幼馴染。

 性格もかなり血の気が多く好戦的で、曹操軍の切り込み隊長を勤める。

 しかし、実は常識人らしいところもあり、

 曹操の破天荒な行動に振り回される事もしばしば。

 それでも曹操には絶大な信頼を寄せており、彼のためならば命を捨てる覚悟を決めている。

声:伊藤健太郎



夏侯淵かこうえん


字:妙才みょうさい

不老年齢:24歳

武器:弓矢

一人称:私

容姿:前髪を顔に掛かる程度に伸ばした短髪の青年。

人物:弓矢による狙撃は百発百中の精度を誇り、複数の矢を同時に発射する事も可能。

 沈着冷静な性格で、血気盛んな夏侯惇のフォローに回る事が多い。

 それでも、内には他の臣下に劣らず曹操への熱い忠誠心を秘めている。

声:中村悠一



曹仁そうじん


字:子孝しこう

不老年齢:25歳

武器:大斧

一人称:俺

容姿:ハルクのような筋骨隆々の体躯をした大男。灰色の鎧を着ている。

 髪型は普通に短髪だったりモヒカンだったりスキンヘッドだったり、

 時代によってちょくちょく変わる。

人物:粗暴で猪突猛進な性格。

 しかし、己の短所も理解しており、苦手な学問にも取り組もうとする。

声:三宅健太



曹洪そうこう


字:子廉しれん

不老年齢:23歳

武器:茨の鉄鞭

一人称:アタシ

容姿:淡い紫色の長髪に、どぎついメイクをしたオカマ。

 妖艶な紫の衣装を身に纏い、まつ毛の長い三白眼をしている。

人物:容姿は奇抜であるが、それに反して指揮能力に長け、

 兵を率いた堅実な戦を得意とする名将。

声:皆川純子



楽進がくしん


字:文謙ぶんけん

不老年齢:19歳

武器:拳、手甲

一人称:俺

容姿:垂直に逆立った黒髪にハチマキを巻いた武闘家。

 拳には手甲を嵌め、戦になれば神速の拳打で敵を粉砕する。

 その動きはまさに拳闘士ボクサーである。

人物:かつては兵卒達の間で行われた格闘試合で、3000戦無敗を誇った猛者。

 その功績を曹操に評価され、一兵卒の身分から将軍に格上げされた。

 見た目どおりの熱血漢で、自分を重用してくれた

 曹操に計り知れぬ恩義を感じており、彼の覇業に己の全力を尽くす。

声:関智一



于禁うきん


字:文則ぶんそく

不老年齢:26歳

武器:鎧黒爪

一人称:オレ

容姿:ボサボサにした銀髪にマスクを付け、

 黒い外套と甲冑で身を包んだ不気味な風貌の男。

 左手には巨大な爪が装備され、手甲と鎖で接続されており、

 ロケットパンチのように飛ばす事ができる。

人物:静かに敵を殺す闇の殺し屋。

 寡黙ゆえに何を考えているのか読めないが、

 彼の目的は曹操の波乱に満ちた生涯を観察する事らしい。

声:黒田崇矢



徐晃じょこう


字:公明こうめい

不老年齢:18歳

武器:剣

一人称:私

容姿:肩まで伸ばした黒髪を持ち、一見細身の美少女に見えるが性別は男である。

人物:優しい性格で、上司を尊敬し、同僚や部下を気遣う行動が多い。

 武器は細身の剣一本だが、曹操軍随一のスピードを誇り、

 痛みすら感じる暇も与えず敵を斬り殺す。

声:川澄綾子



許楮きょちょ


字:仲康ちゅうこう

不老年齢:13歳

武器:鎖鉄球、素手

一人称:おら

容姿:背中まで届くほど長い黒髪を持った細身の少年で、

 見た目の若さから女の子に見える。

 白黒の縞模様の囚人服を着用する。

 左手には手枷が嵌められ、それには巨大な鎖鉄球が繋がれている。

人物:口調は「〜だべさ」など田舎の方言まるだし。

 細い体躯に似合わず驚異的な怪力の持ち主である。

 巨大な鎖鉄球を武器とし、戦場ではそれを振り回して敵兵士を肉塊に変えてしまう。

 だが、それ以上に利き腕である右腕を使った攻撃の方が遥かに高い破壊力を誇る。

声:沢城みゆき



典韋てんい


武器:斧、弐連大筒

容姿:全身を茶褐色の甲冑で包んだ魏軍の武将。

人物:無口で全く人語を発せず、ただ機械が唸るような音だけが響いてくる。

 武器は両手に携えた斧。また、鎧には弐連大筒(キャノン砲)を備えている。

 その怪力から、古の魔人に例えて曹操から『悪来』と呼ばれる。



李典りてん


字:曼成まんせい

不老年齢:34歳

武器:スパナ

一人称:私

容姿:灰色の髪に大きな片眼鏡、ぼろい白衣を着た科学者風の男。

人物:魏軍の技術開発部門主任で、武将の専用武器や城攻め用の岩塊砲など、

 様々な機械からくり兵器を開発している。

 典韋のメンテナンスも彼が担当する。

 また、科学者でありながら武将としての戦闘能力も持ち、

 スパナ一本で敵陣に切り込み、敵兵士をバラバラに解体してしまう

声:飛田展男



荀或じゅんいく


字:文若ぶんじゃく

不老年齢:13歳

一人称:僕

容姿:白装束に帽子をつけ、眼鏡をかけた緑髪の少年。

 背は曹操よりも低く、魏軍最小。

人物:外見同様、弱気な性格で、不測の事態に慌てる事も多いが、

 極めて明晰な頭脳の持ち主で、効率的な軍略を次々に生み出す。

 また、いざとなった時の胆力は相当なもの。

 常に曹操の傍に侍り、彼が最も信頼を置く軍師でもある。

声:鈴木真仁



郭嘉かくか


字:奉孝ほうこう

不老年齢:21歳

武器:刺突剣レイピア

一人称:私

容姿:黒い長髪を縛り、頭にはつばの広い帽子、

 西洋風のマントに赤いアイマスクと、怪傑ゾロを髣髴とさせる衣装を持つ。

 普段着は、縛った髪を解き、丸い眼鏡をかけ、橙色の着流しを着用している。

人物:常にハイテンションで、一度口を開けば早口言葉で軍略をまくし立てる。

 確定に近い予測能力を持つ稀代の天才軍師。

 曹操に心酔しており、自分の才能を生かしてくれる唯一の主と見なしている。

 非常に素行が悪く、酒や女、博打が大好き。

 郭嘉雑技団という、自身が指導した直属の配下を持つ。

声:真殿光昭



程旻ていいく


字:仲徳ちゅうとく

不老年齢:45歳

一人称:私

容姿:身長190センチ近い、がっしりした体格をしたいかつい大男。

 顔には縫い目のある傷痕が走っており、フランケンシュタインの怪物を思わせる。

人物:容姿とは裏腹に、物静かな性格で、智謀を駆使する文官である。

 堅実な策で曹操軍を支えるが、特に法の立案に高い能力を示す。

声:村瀬克輝



荀攸じゅんゆう


字:公達こうたつ

不老年齢:23歳

一人称:私

容姿:すらりとした長身に、女性のような柔和な顔の美青年。

 艶やかな青緑色の髪に、宝石のような潤んだ青色の瞳を持っている。

人物:穏やかな性格で、常に冷静沈着。きめ細やかな軍略で曹操をサポートする。

声:三戸耕三




<袁紹軍>


袁紹えんしょう


字:本初ほんしょ

不老年齢:27歳

武器:宝剣

一人称:私

容姿:獅子の鬣のような黒髪に、金の線が入った貴族風の衣装

人物:漢の名門貴族袁家の当主。曹操とは幼馴染み。

 名門の出自である事に強い誇りを抱いており、

 高貴なる者が天下を統べるべきとの信念のもと行動する。

 卑しい出自ながらも昔から破格の才を見せ付けてきた

 曹操には強い嫉妬心を抱いているが、

 古くからの付き合いゆえ、腐れ縁的な友情も抱いている。

声:成田剣



文醜ぶんしゅう


不老年齢:20歳

武器:突撃槍

一人称:私

容姿:銀髪をオールバックにし、眼鏡をかけた美青年。緑色の軽装を身に纏う。

人物:袁紹軍の二枚看板の一人で、相方の顔良と比べて冷静沈着な性格であるが、心底には名家特有の驕りがある。

声:置鮎龍太郎



顔良がんりょう


不老年齢:26歳

武器:大鎚

一人称:俺

容姿:カールした茶髪、そばかすだらけの顔に

 小柄だが横の長い身体を持つ肥満体の男。赤い衣服を着込んでいる。

人物:袁紹軍の二枚看板の一人。

 粗暴な性格で、名家の威光を笠に着ていつも威張り散らしている。

声:高木渉



田豊でんほう


字:元皓げんこう

一人称:私、あるいはじいや

容姿:小柄な老人で、眼が隠れるほど太い眉毛に口ひげ、銀髪を備えている。

人物:袁紹軍の軍師で、同時に袁紹に長年仕えて来た執事でもある。

 武将ではなくただの人間であるので、不老年齢は無く普通に年を取る。

 袁家の執事でもあり、袁紹は彼を「じいや」と呼ぶが、

 それはプライベートのみであり、公的な場では普通に田豊と呼ぶ。

声:清川元夢



沮授そじゅ


不老年齢:30歳

一人称:ワタシ

容姿:でっぷりとした肥満体を、赤い帽子と人民服で包んだ男。

 糸のような細目を釣り上げ、草のような八字髭を生やしている。

人物:田豊の弟子。おどけた態度が目立つが、郭嘉に匹敵する頭脳を持つ天才軍師。

声:塩屋浩三



許攸きょゆう


字:子遠しえん

不老年齢:26歳

一人称:私

容姿:黒髪をおかっぱ頭にし、つり眼の三白眼を持つ男で、黒い外套を着込んでいる。

人物:袁紹軍の軍師の一人で、名誉欲が強く、上昇志向の持ち主。

声:中井和哉



張合ちょうこう


字:儁乂しゅんがい

不老年齢:22歳

武器:長剣

一人称:ボク

容姿:憂いを帯びた紫水晶の瞳に、耳が覆われるところまで伸ばした輝く紫色の髪。

 細身ながらも背の高い体躯を白い貴族衣装で包んでいる。およそ非の打ちどころのない美男子。

人物:世界中の美しいモノを捜し求めることを生き甲斐としている自称・美の探究者。

 腕は立つが、その行動原理は他者には読めない。人を謎の【異名】で呼ぶ癖がある。

声:斎賀みつき




<袁術軍>


袁術えんじゅつ


字:公路こうろ

不老年齢:20歳

武器:弩弓

一人称:ボクちゃん

容姿:黄色い服装に猿のような顔をした、妖怪じみた風貌の男。

人物:袁紹の従兄弟で、袁紹同様、名門袁家の出自である事に強い自尊心を抱いており、他の全てを見下している。

 それは袁紹とて例外ではなく、彼に媚びを売りながらも内心では馬鹿にしている。

声:島田敏



紀霊きれい


不老年齢:30歳

武器:三尖刀

一人称:おで

容姿:浅黒い肌をした、丸々と太った巨漢。

 藁のようなぼさぼさの黄色い髪、三白眼の丸い眼をしており、

 口内に並ぶ歯はところどころ欠けている。

人物:袁術の愛玩動物。蜂蜜が大好物で、袁術から貰えるご褒美のために戦っている。

 舌足らずな口調で喋り、頭もあまり良くないが、戦闘能力は袁術軍随一。

声:高戸靖広



<孫軍(孫堅時代)>


孫堅そんけん


字:文台ぶんだい

不老年齢:31歳

武器:直剣

一人称:俺、あるいは私

容姿:孫家の特徴である美しい金髪、碧眼、白い肌を持つ美男子。

 青い装束の上に、白い外套を羽織っている。

人物:穏やかな性格ではあるが、内には激情を秘めている。

 『江東の虎』と呼ばれた群雄。董卓の暴虐を掣肘すべく挙兵する。

 息子たちだけでなく、配下の将兵達も家族のように大切に思っている。

声:井上倫宏



程普ていふ


字:徳謀とくぼう

不老年齢:30歳

武器:西洋剣ソード

一人称:私

容姿:淡い金髪を長めに伸ばし、おでこを晒している。

 顔立ちも西洋人風で、白銀の鎧を身にまとい、盾と剣を携えた姿は騎士そのものである。

人物:孫呉四将の一人で、『白』の将。

 自身も、騎士らしく忠義に溢れる性格で、孫呉の戦の最前線に立ち続けた。

声:石塚運昇



黄蓋こうがい


字:公覆こうふく

不老年齢:38歳

武器:円盤鎧

一人称:俺

容姿:色黒で、筋骨隆々の逞しい肉体を持った男。

 黒い髪を短くまとめ、赤いバンダナを巻き、顎鬚を生やしている。

 両腕にトゲのついた大きな円盤型の盾を装備しており、攻防に使えるほか、

 二つの盾を合わせ、アルマジロのようになって敵に突撃する戦法を得意とする。

人物:孫呉四将の一人。『黄』の将。豪快な性格で、四人衆の中では真っ先に最前線に切り込んでいく。

声:江川央生



韓当かんとう


字:義公ぎこう

不老年齢:34歳

武器:首狩槍

一人称:俺

容姿:逆立った黒い髪に、黒いローブを身に纏った長身の男。

 眉毛が無い三白眼で、尖った顎に痩せぎすの身体は黒い鶴のようである。

 刃の部分が湾曲した槍を持ち、これは相手の首を掻っ切るのに特化している。

人物:孫呉四将の一人で、『黒』の将。

 寡黙でやや不気味な性格だが、黙々と仕事をこなす。

声:二又一成



朱治しゅち


字:君理くんり

不老年齢:19歳

武器:円月輪

一人称:私

容姿:短めに切った緋色の髪に、青い瞳をした美人で、外見は女性に近い。

 赤い軽装に身を包む。

人物:孫呉四将の一人で、『赤』の将。

 落ち着いた性格で、常に沈着冷静に事に当たる。

 素早い動きと円月輪を用いた中距離戦を得意とする。

声:新谷良子



<孫軍(孫策時代)>


孫策そんさく


字:伯符はくふ

不老年齢:21歳

武器:直剣

一人称:俺

容姿:孫家の特徴である美しい金髪、碧眼、白い肌を持つ美青年。

 金髪は肩にかかるまで伸ばし、やや乱している。

人物:流麗な容姿に似合わず明るく社交的な性格で、

 公の場を除けば、誰に対してもフランクに接する。

 色んな意味で年相応の若者である。

 女性についてはかなり奥手で、一途。

声:高橋広樹



周瑜しゅうゆ


字:公瑾こうきん

不老年齢:24歳

一人称:私

容姿:背中まで伸ばした流麗な黒髪を真ん中で分け、切れ長の青い瞳を有する美青年。

 長身に青系統の装束を纏っている。

人物:孫策とは兄弟同然に育てられた親友。

 名家の出身で、あらゆる才能に恵まれて生まれた天才児。

 一見冷静な優男だが、内には激しい情熱を秘めている。

声:速水奨



張昭ちょうしょう


字:子布しふ

不老年齢:21歳

一人称:私

容姿:黒いおかっぱ頭に大きく丸い眼鏡をかけ、黄色い着物を着た中性的な男。

人物:孫策が新たに招きいれた参謀。

 慇懃ではあるが、言うべき事は相手が主君だろうとズバズバ言ってのける意志の強さを持つ。

 ドライな性格だが、歯に衣着せぬ辛辣な物言いをする。

声:根谷美智子



太史慈たいしじ


字:子義しぎ

不老年齢:19歳

武器:脚鎧

一人称:俺

容姿:長く伸ばした茶髪に、白い着物に黒い脚絆と、ラフな服装をした男。

 常にポケットに手を突っ込んでおり、よく煙草を吸っている。

人物:足技を得意とし、両脚を刃のついた黒い鎧で包んでいる。

 これにより、全く手を使わないで戦う事が出来、

 本人もそんな戦闘スタイルが性に合っている。

声:関俊彦



<公孫贊軍>


公孫贊こうそんさん


字:伯珪はくけい

不老年齢:19歳

武器:刺突剣レイピア

一人称:私

容姿:ウェーブのかかった白い長髪に、白い貴族装束、

 更にマントや愛馬、武器の刺突剣レイピアに至るまで何もかも白ずくめの将軍。

 瞳は少女漫画のように常にキラキラしている。

人物:幽州を治める群雄。

 白を至上とする独自の美意識を持ち、

 彼が登場する際は白薔薇や百合で背景が埋め尽くされる。

 どこか浮世離れした性格で人の言う事をほとんど聞かない。

 配下にも白の甲冑や白い馬を強要し、居城ももちろん白一色である。

 劉備とは同じ師の下で学び、兄弟子の関係に当たる。

声:山崎たくみ



趙雲ちょううん


字:子龍しりゅう

不老年齢:25歳

武器:銀槍『雀蜂すずめばち

一人称:私

容姿:オールバックにした黒髪に眼鏡をかけた、執事風の青年。

 黒系統の衣装で身を包んだその物腰には一切の隙がない。

人物:沈着冷静な性格で、誰に対しても敬語で話す。

 細かいところに眼が届き、さながら名家の執事の如く

 料理、洗濯、清掃、予定管理などあらゆる業務を完璧に、かつきめ細やかにこなす。

 一度結んだ契約は決して破らないのが信条。

声:子安武人



<劉備軍>


劉備りゅうび


字:玄徳げんとく

不老年齢:27歳

武器:銃剣

一人称:俺

容姿:濃い赤紫色の髪に、毛皮のついたコートを身に纏った男で、

 マフィアの幹部のような雰囲気を漂わせている。

人物:元は幽州の侠賊であり、義兄弟の張飛・関羽を

 初めとする多くの手下を集めて旗揚げした。

 胸に抱く理想のために、あらゆる手段を尽くしてのし上がろうとする。

 慈悲深い大徳と姑息な梟雄の二つの仮面を使い分けるが、

 彼の中核にあるのは限りなく純粋な“夢”である。

声:三木眞一郎



張飛ちょうひ


字:益徳えきとく

不老年齢:14歳

武器:蛇矛だぼう

一人称:俺

容姿:逆立った薄い茶色の髪をした少年。

人物:血気盛んな性格で、戦になれば敵を怖れず突っ走りやすく、

 度々劉備や関羽に諌められている。

 劉備、関羽とは義兄弟の契りを結んでおり、彼らを兄として慕っている。

 普段は憎まれ口を叩く事もあるが、

 一方で兄たちの為ならば平気で命を投げ出す熱い忠義の心を秘めている。

声:小林由美子



関羽かんう


字:雲長うんちょう

不老年齢:35歳

武器:青龍偃月刀せいりゅうえんげつとう

一人称:私、あるいは俺

容姿:足下まで届く長い黒髪を持ち、顎には同じ黒い髭を生やしている美男子。

人物:寡黙な性格だが、内には熱い魂を秘めており、

 特に『義』をないがしろにする輩には激しい怒りを燃やす。

 生き延びる為には手段を選ばぬ劉備のやり方に時には不快を覚える事もあるが、

 あくまで未来のみを見据えて動いている彼を信頼し、最後までついていく覚悟を決めている。

声:立木文彦



<呂布軍>


呂布りょふ


字:奉先ほうせん

不老年齢:17歳

武器:方天画戟ほうてんがげき

一人称:俺

容姿:小柄な体躯に色素の薄い黒髪、赤褐色の衣装と一見地味ないでたちだが、

 戦闘になれば屠った敵の返り血ですぐさま全身真っ赤に染まる。

人物:中華最強。血肉と殺戮、そして何よりも闘争を求める戦闘狂。

 規格外の戦闘能力はまさに最強と呼ぶに相応しい。

声:檜山修之



陳宮ちんきゅう


字:公台こうだい

不老年齢:16歳

一人称:僕

容姿:白衣を着用。淡い緑色の髪を三つ網にして、眼鏡をかけている。

人物:生体医学を得意とする科学者で、天才だが己の才能を誇示する為には手段を選ばない。

 非道な人体実験も平気で行う。

声:能登麻美子



高順こうじゅん


不老年齢:29歳

一人称:私

容姿:色黒の肌に、短く刈り込んだ金髪、分厚い唇を持ち、黒い鎧を身に纏う。

人物:沈着冷静な性格で、呂布軍の実質的なまとめ役。

 呂布の強さに心底ほれ込み、純粋な武力による天下統一を目指している。

声:稲田徹



張遼ちょうりょう


字:文遠ぶんえん

不老年齢:36歳

武器:大輪刀

一人称:私

容姿:カールした黄土色の髪を肩まで伸ばした長身の男。顔つきは彫りが深く、西洋人風。

人物:最強の武を目指す者であり、その目標である呂布を倒すために彼の下にいる。

 長い柄の先に、巨大な刃の輪がついた大輪刀を武器として扱い、

 戦場においては武器の一振りで数十の敵を薙ぎ払う。

 呂布軍の壊滅後は、曹操軍に加わる。

声:中田譲治



<董卓軍>


董卓とうたく


字:仲穎ちゅうえい

不老年齢:40歳

武器:拳

一人称:我

容姿:身長3メートルの規格外の巨人で、

 逆立てた黒髪に彫りの深い顔立ちはまさに地獄の悪鬼そのものである。

人物:中華最悪。元は涼州刺史だったが、

 宦官と将軍との争いに乗じて天子(献帝)を確保。

 以後、天子を傀儡として最高権力者の地位に登り詰め、暴虐の限りを尽くす。

 生身での戦闘力も呂布に匹敵する。

声:若本規夫



華雄かゆう


不老年齢:25歳

武器:槍

一人称:俺

容姿:ぼさぼさにした赤褐色の髪に、

 三日月形の口からかみ合わせた白い歯を覗かせている。

人物:自称、『董卓軍最強の将』(ただし董卓を除く)

 己の実力に絶対の自信を抱いており、自分が最強だと信じて疑わない。

声:浪川大輔



徐栄じょえい


不老年齢:28歳

武器:鎖

一人称:俺

容姿:痩せこけた顔、和布わかめのような紫色の長髪、異様に長い手足を持つ男。

人物:“奇将きしょう”の異名を持つ董卓軍の武将。

 ぎひひひひ……という笑い声が特徴。

 鎖を蜘蛛の糸のように操り、弱い者をなぶり殺しにするのが何よりの楽しみ。



牛輔ぎゅうほ


不老年齢:32歳

武器:髑髏戦斧

一人称:我

容姿:白骨を模した甲冑に身を包み、牛の頭蓋骨のような兜を被った巨漢の男。

人物:“猛将もうしょう”の異名を持つ。

 恐騎兵の隊長で、董卓の恐怖によって完全に感情を殺され、ただの戦闘機械と化している。



呂布→<呂布軍>へ

陳宮→<呂布軍>へ

賈栩→<その他>へ



<劉表軍>


劉表りゅうひょう


字:景升けいしょう

不老年齢:19歳

一人称:私

容姿:黒髪をボブカット風にまとめ、頭には社のような形の帽子を被っている。三白眼。

 深緑色の衣装に身を包み、その右眼には片眼鏡モノクルが付けられ、縁から鎖が垂れ下がっている。

人物:荊州の統治者で、文化をこよなく愛し、半ば狂信している。

 慇懃な口調で話すが、武器を取って殺しあう人々を野蛮人と軽蔑し、

 彼らを中華から駆逐しようと目論む。

 策謀を巡らし、影ながら中原の争いをコントロールしようとしている。

 ありとあらゆる非道な行いを、文化の名の下に正当化し、一点の疑いも抱くことはない。

声:神谷浩史



黄祖こうそ


不老年齢:39歳

一人称:俺

容姿:縦にも横にも大きな巨漢で、強面だがどこかユーモラスな顔立ちをしている。

 赤ら顔で、鼻の下には八字髭を伸ばし、頭には扇形の青い帽子を被っている。

 その中央には、十字に組み合わせた骨と、髑髏の絵が描かれている。

 左手は存在せず、義手として湾曲したかぎが備わっている。

人物:江夏太守だが、実質的には劉表の子飼いの配下。

 水賊上がりの豪放磊落な性格だが、賊としてのしたたかさも兼ね備えている。

 部下からは「親分」と呼ばれている。

声:柴田秀勝



<その他>


張繍ちょうしゅう


不老年齢:17歳

一人称:僕

容姿:青緑色の髪を短くまとめ、長方形の眼鏡をかけた青年。

 薄い水色の着物を着用している。

人物:極めて弱気な性格だが、それゆえ他人に流されやすく、

 深い考えも無く突拍子も無い行動を取ってしまうこともある。

 賈栩を自分の唯一の理解者として信頼しているが……

声:阪口大助



賈栩かく


字:文和ぶんわ

不老年齢:27歳

一人称:俺、または私

容姿:カールした黒髪、三白眼に褐色の肌を持つ男。

 アラブ風の衣装を身に纏う。

人物:元・董卓軍の軍師。

 狡猾で猜疑心の強そうな顔をしており、見た目どおりの性格の持ち主である。

 生粋の性悪説主義で、人間の強欲や悪徳を肯定している。

声:藤原啓治



<歴史の裏側>


諸葛亮しょかつりょう


字:孔明こうめい

不老年齢:24歳

武器:羽扇

一人称:私

容姿:外見は女性そのもの。背中まで伸ばした長い黒髪に、紫色の高貴な装束を身に纏っている。

人物:歴史の裏側の登場人物。男でも女でも無く、人間ですらない存在。

 性格はかなりいい加減。扇を使って天候を操る術を修得している。

声:雪野五月



司馬懿しばい


字:仲達ちゅうたつ

不老年齢:24歳

武器:反重力の帯

一人称:私

容姿:真ん中で分けた長い黒髪を背まで伸ばし、同じく漆黒の衣装に身を包んでいる。

人物:歴史の裏側の登場人物。神にならんとする野望を抱いている。

 重力を操る術を修得しており、黒い帯を重力操作で操って攻撃する。

声:福山潤



貂蝉ちょうせん


武器:各種の暗器

一人称:私

容姿:髪をおかっぱに切り揃え、茜色の衣を着用した少女。淡い蛍色の瞳を持つ。

人物:仮面の怪人“狼顧の相”の配下。

 全く抑揚の無い片言で喋る。

 紐付きの短剣や掌から放つ矢など、体中に武器を隠し持っている。

声:小桜エツ子



于吉うきつ


武器:符

一人称:私

容姿:水色の髪をした幼い少女で、赤い文字の刻まれた呪符を全身に纏っている。

人物:仮面の怪人“狼顧の相”の配下。

 無口で、人間らしい感情が欠落している。

 対象を異空間に引きずり込む術を扱う。

声:中原麻衣


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ