表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

柵を越える話

作者: ハルヒ8128

深夜テンションで思いついたやつです。

続きは書けません。(書かないわけではない)

 今日、私は初めてあの高い柵を越えた。

物心ついた時から知っていたあの柵。

越えることなど考えもしていなかったあの柵。

あの柵を、今日、初めて越えることが出来た。


 この柵1つを越えたところでなんの意味もないのかもしれない。

この先にはまだ無数の柵があるのだから。


 この柵を越えることになど、何の意味もないのかもしれない。

私も昔は、なんと非合理的なことをしているのだろうと思っていたのだから。


 だが、今なら少しわかる気がする。

この柵を越えていった人たちが、なぜそんなことをしていたのか。

答えは柵を越えた先にしかないのだ。

やってみなければ、何も始まらない。


 まだ、先は長い。

私にこの全てを越えることが出来るのか、想像もつかない。

ましてや、この道を進んでいった偉大なる先人たちに追い付くどころか、その背中を見つけることすら難しいのかもしれない。


 だけど、こんなところで止まっていられない。

柵を1つ越えただけで見える世界があったのだ。

その全てを越えた先には、一体どんな世界が待っているのだろうか。

今はまだ、1つ越えることで精一杯だが、いつか、その悉くを乗り越えて見せよう。

そしてその先にあるなにかとやらを見つけてやろうではないか。



 そう、これは。

短距離走に子供の頃から触れてきた少女がハードル走に転向する物語。


緩めのファンタジーなど書いているので、良ければ読んでください。

現在、「戦力より戦略。」を毎日更新中です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ