表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

中体連の夏



 夏。

 入道雲が空に浮いて、おひさまが肌を焼く。

 汗でべとつく体操着の襟を引っ張りながら、中学二年生の女の子、十塚美波は三本のフラッグを抱えて歩いていた。


 ここは甲斐葉市の総合体育館で、今年の県大会の会場だ。

 美波は卓球部の所属だが、甲斐葉のこの部はてんで弱くて、あっという間に予選敗退をしてしまった。

 かくして美波の中二の夏は一瞬で終わり、今は中体連のお手伝いとしてこき使われる夏休みが始まっていた。

 くすん。みんなは山に海にめいめい遊びに行っているのに……。

 クラスの一人なんか、お兄ちゃんにサーフィンを習うと言ってはしゃいでいた。

 きっとそこで素敵な出会いとか掴んで、彼女はひと夏の思い出をつくったり……。

 はぁ。いいなぁ。

 ぽつりとジェラシーを呟いて、美波はフラッグの運搬を続ける。




 初めて彼と出会ったのは、そんな最低の夏だった。




「……あのさ、ちょっといい?」

 不意に声をかけられ、美波は振り返った。

「君、スタッフの子?」

 わ。

 わわ、どうしよ。

 美波はにわかにパニックになった。

 他校の男の子だ。

 それも――ちょっと、かっこいい。

 一見すると線は細く見えるが、袖から覗く腕はがっしりしている。

 背が高く、切れ長の整った顔つき。

 あの目で見降ろされると、美波の胸は妙に高まる。

 この紺色で浴衣みたいな衣装は、剣道着だろうか、柔道着だろうか?

 あの寸胴鍋みたいな大きな巾着は防具入れだ。

 だったら、剣道部員で間違いない。


「剣道部の大会ってどっち行けばいい?

 遅刻しちゃってさ、急がないと」

 優しい声だ。聞くだけでドキドキと胸が高鳴る。

 どうしてだろう。

 目を合わせるのが、すごく、恥ずかしい……。

「って、聞いてる?」

 聞いてます、聞いてるんですっ!

 でも、どうしよう、……胸が疼いて声が出ない。

「あ、あの……、」

 美波は俯く。

 初対面の人に道を教える、それはすごく簡単な事。

 そのはずなのに……。


「――あっち、です」


 ネズミが内緒話をするならこんな音量かもしれない。

 そのくらい小さな声で、美波は剣道会場への方角を示した。

 もしかしたら声すら聞こえてないかも……。

「ん、ありがと」

 彼はそう言って、立ち去って行く音がする。

「……うぅ……ぐすん」

 美波は泣きそうになった。

 俯いて、返事もせず、ほぼ無言で指を差して応えちゃった。

 まるで人見知りが始まった幼稚園児だよ……。

 美波は涙を拭い、仕事をこなすべく――、

「あ」

 足元に、真っ黒い手帳が落ちていた。

 メモ用紙かと思ったが、表紙が合皮で出来ていて、中を見てもっと大事なものだとわかる。きっと剣道の段級を示す証明書だ。

「さっきの人が落としたんだ……ッ!」

 黒曜桜示という名前を確認すると、美波は剣道の会場へ走った。

 美波は二階席から会場を見渡す。

 試合は四つが同時に行われていた。

 選手は前掛けに名前が書いてあるからすぐわかるはず。

 黒曜……黒曜さん……どこですか!?


 パァンッ!!


 何かが爆ぜるような音。

 脚で踏み込む大きな音。

 そして、

「めぇぇ――――んッ!!」

 力強い、一撃の宣言。


 黒曜桜示はそこにいた。


 対戦相手の頭上に、竹刀で一撃を浴びせたその瞬間だった。

 美波は目を奪われた。

 格子状の仮面をつけているにもかかわらず、彼はその存在感を見せつけていた。

 圧倒的な強さだった。剣道を知らない美波にもわかる。

「――かっこいい」

 ぽつりと声に出てしまい、美波は耳まで真っ赤に染まる。

 どうしてだろう、でもいつまでも見ていたい。

 彼を見ていると、すごくワクワクする。

「黒曜――桜示さん、か……」

 美波は手元にある手帳を見た。

 これで声をかければ、もしかして、知り合いになれるかな……?

 そんな淡い期待が頭をよぎったからだ。

 ――届けてくれたんだ、ありがとう。

 ――君、名前は?

 ――夏休み空いてるかな。よかったら一緒に……、

「…………」

 美波は首を横に振る。

 そんな、マンガみたいにうまくいくわけないよ。

 第一、またまともに声も出せないで終わるのが見えてるし。

 諦めた笑みを浮かべ、彼女は静かに落し物センターへ向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ