表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2018年)  作者: 篠木雪平
2018年02月
43/365

【揺花草子。】<その2208:短くなる。>

 【揺花草子。】<その2208:短くなる。>


 Bさん「『タナボタ』って言い方あるじゃん。」

 Aさん「ああ・・・はい。」

 Cさん「『同じクエスト参加者が強かったのでタナボタ的に逆鱗を手に入れられた』

     みたいな使い方をするわよね。」

 Aさん「時事感ありますねえ。」

 Bさん「この『タナボタ』はさ、でも正確な言い方じゃないよね。」

 Aさん「あぁ・・・『棚からぼたもち』の略って言う意味?」

 Bさん「そうそう。省略されてる言い方なんだよね。」

 Aさん「確かに・・・。最近は『タナボタ』って言い方も

     だいぶ市民権を得てるような気がするけどね。」

 Bさん「同じように、『ヤブヘビ』って言うのもあるじゃん。」

 Aさん「はぁ。」

 Cさん「『せっかくモンスターを眠らせて捕獲しようと思ったのに

      ガンナーが調子こいて遠距離から狙撃してモンスターを起こしてしまって

      すっかりヤブヘビだぜ』

     みたいな使い方をするわね。」

 Aさん「いやなんでさっきから MHW で例えるんです?」

 Bさん「この『ヤブヘビ』も、実はあることわざの省略なんだけど阿部さんは分かるかな?」

 Aさん「え? えっと・・・『藪をつついて蛇を出す』じゃなかったっけ?」

 Bさん「おぉ。阿部さんやるねぇ。」

 Cさん「『藪をつついて蛇を出す』って言い方は最近はもう

     かなり忘れられてる感があると思うわ。

     『ヤブヘビ』って言い方が市民権を得すぎてしまってると言うか。」

 Aさん「確かに、そうかも知れません。

     日常的に『藪をつついて蛇を出す』なんて言い方しないですもんね。」

 Bさん「そう言う意味で行くとさ。」

 Aさん「うん?」


 Bさん「『藪から棒』を省略した言い方である

     『藪棒』もそのうち

     スタンダードになるかも知れないね。」

 Aさん「『藪から棒』を略して『藪棒』なんて言い方

     聞いたことないんだけど?」


 きみは藪棒になに言い出すんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ