表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2018年)  作者: 篠木雪平
2018年09月
260/365

【揺花草子。】<その2425:そもそもそんな日はない。>

 【揺花草子。】<その2425:そもそもそんな日はない。>


 Bさん「今日は旧伊那市の日なんですよ。」

 Aさん「9月17日だから旧伊那市・・・?

     そんな無理っくり語呂合わせしていくの?」

 Cさん「無理っくりと分かっていても恐れず突き進むのが

     我々のメンタリティよ。」

 Aさん「それは蛮勇もしくは無謀と言うのでは。」

 Bさん「阿部さん伊那市に関する情報を。」

 Aさん「えー・・・。

     長野県・・・。」

 Bさん「あとは?」

 Aさん「山間部。」

 Cさん「長野県の街はだいたい山間部よ。」

 Aさん「えー・・・ソースカツ丼。」

 Bさん「それは駒ケ根だね。そして明らかに『ゆるキャン△』知識だね。」

 Aさん「くっ・・・!!!」

 Cさん「だったらローメンって言ってくれれば良かったのにね。」

 Aさん「あっちはリンちゃん食べてなかったですし・・・」

 Bさん「まあでも長野県南部にある山梨県と境を接した市ですよ。

     しかし南アルプスがドドーンとそびえているから

     山梨県との行き来は出来ないよ。」

 Aさん「ふむ・・・。」

 Bさん「伊那市の興りは1954年に遡ります。

     周辺7自治体が合併して伊那市が誕生。

     その約10年後には西春近村を編入。

     それから40年、時は平成の大合併時代。

     2006年に高遠町・長谷村と合併しました。」

 Aさん「ふむ・・・。」

 Cさん「便宜上現行の2006年以前の伊那市の事を『旧伊那市』と呼ぶわ。

     特に1954年の発足時の7町村は『旧伊那市の七賢者』と呼ばれているとか。」

 Aさん「それは絶対嘘でしょう。」


 Bさん「なので今日、旧伊那市の日は

     旧西春近村・旧高遠町・旧長谷村の皆さんは

     お引き取り願おうか。」

 Aさん「狭量に過ぎない!!???」


 【揺花草子。】は皆さんのお越しをお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ