【揺花草子。】<その2408:県民の血。>
【揺花草子。】<その2408:県民の血。>
Bさん「忘れていたけれども、今は日付ネタ強化月間だったんだよ。」
Aさん「強化月間だったのかよ。」
Cさん「来月にも続くね。」
Aさん「月間の意味!!」
Bさん「そんなわけで今日は8月31日なので。」
Aさん「はい。」
Bさん「何の話題をすればいいと思う?」
Aさん「えっこっちに投げるの!? もうネタが用意されているわけではないの!?」
Cさん「もちろん用意はしてあるわよ。
でも阿部さんの方がより面白そうなネタを持って来ているんだとすれば
そっちを採用するのも吝かではないと言う事よ。」
Aさん「えー・・・。
まあ8月31日ですし・・・普通に考えれば野菜の話題ですかね・・・。」
Bさん「ふむ。」
Cさん「悪くないわね。」
Aさん「あれ意外に好印象。」
Bさん「確かに野菜は色々入れたいもんね。」
Cさん「人参とかジャガイモとか里芋とか長ネギとか白菜とかね。」
Aさん「えっ・・・え、何の話です・・・?」
Bさん「これらの野菜をいい感じに煮て、
粉が着いたままの麺をドーンと投入。
しばらく煮込んだ後、甲州みそを溶かしてさらに煮込みます。」
Aさん「えっ・・・甲州みそ・・・?」
Cさん「で、いい感じにドロドロに野菜が溶け込んで来たら完成ね。」
Aさん「それって・・・」
Bさん「ご存知山梨県民のソウルフード・必殺ほうとうアタックだよ。」
Aさん「え・・・なんでほうとうの話題・・・?」
Bさん「だって8月31日は
梨っ子あきちゃんの誕生日だもん。」
Aさん「そう言う繋がり!!!!!」
「知的じゃないメガネ」と称されているとか。




