表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2018年)  作者: 篠木雪平
2018年06月
174/365

【揺花草子。】<その2339:宇宙から見たら。>

 【揺花草子。】<その2339:宇宙から見たら。>


 Bさん「今日もW杯の話題ね。」

 Aさん「あ・・・はい。」

 Cさん「『W杯』だから『はい』とかって阿部さん寒過ぎね。」

 Aさん「ちょっ!! 別にそう言う意図で言ったわけじゃないですけど!!?

     ぼくが滑ったみたいな言い方やめてくれません!!?」

 Bさん「とにかく、W杯。

     昨日も話しましたが、次の次の大会からは出場枠がグッと拡大する見通しですが、

     次の大会までは今まで通りです。」

 Aさん「うん。」

 Bさん「で、昨日も言いましたけれども、現時点でアジア、と言うか

     AFC に割当てられている出場枠は 4.5 ですね。」

 Aさん「そうだね。

     0.5 は北中米カリブ海地域とのプレーオフって意味だよね。」

 Cさん「でもこの 4.5 枠になったのは、2006年ドイツ大会からよ。」

 Aさん「ああ・・・そうでしたっけ。」

 Bさん「その前は2002年の日韓大会だったから日本と韓国が出場国枠で、

     その分削られて 2.5。両国を合わせれば実質的には 4.5 になるね。

     でもその前、1998年のフランス大会は 3.5。

     さらにその前は 2 だった。

     日本がW杯に初出場したのはフランス大会だから、

     それ以前はたった2枠を争っていたって事だね。」

 Aさん「うーん。」

 Cさん「ちなみにドイツ大会で 4.5 が認められた経緯には

     ある重大な出来事があったからなんだけれども、

     阿部さんは覚えてるかしら?」

 Aさん「えっと・・・あれじゃないですか、オーストラリアの・・・」

 Bさん「そう、その通り。

     それまで出場枠 0.5 しか貰えてなく、

     しかもプレーオフは南米やヨーロッパの予選のプレーオフチームと言う事で、

     随分長い事W杯に出る機会を得られなかった

     オセアニアサッカー協会所属のオーストラリアが、

     アジアサッカー協会への転属を果たした。

     それを考慮して、アジアは 4.5 を確保することになったんだ。」

 Aさん「うんうん。」

 Bさん「とは言ってもオーストラリアをアジアと呼ぶのは

     ぶっちゃけかなり無理筋だと思うんです。

     何しろすぐ隣のニュージーランドはオセアニアサッカー協会所属なわけだからね。

     オーストラリアよりも北にあるソロモン諸島とかパプアニューギニアとかも

     オセアニアだもん。」

 Aさん「いや・・・それを言っちゃうともう・・・。」

 Bさん「そんな無理筋がまかり通るんだとしたらさ。」

 Aさん「え・・・うん・・・。」


 Bさん「犬山市が北海道でもアリって話になるよね。」

 Aさん「イヌ子ちゃん!!???」


 それでも蕎麦鵜丼は存在しない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ