表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2018年)  作者: 篠木雪平
2018年06月
171/365

【揺花草子。】<その2336:語呂合わせ。>

 【揺花草子。】<その2336:語呂合わせ。>


 Bさん「今日もヨーロッパ史のお話ね。」

 Aさん「日本史の話はちょいちょいしてるけど、

     ヨーロッパ史の話はちょっと珍しいよね?」

 Cさん「ほらこの話数が公開される頃には絶賛W杯開催中だから。」

 Aさん「うん・・・ん? それ関係あるんです?」

 Bさん「オリンピックとかW杯の頃はナショナリズムが盛り上がるからね。」

 Aさん「ちょっ!! そう言うなんかキナ臭い話!!!」

 Bさん「まあそうは言ってもぶっちゃけぼくは自分の国籍であるフランスに

     それほど帰属意識はないんだけどね・・・。」

 Aさん「そりゃきみは物心ついた時からずっと日本で暮らしてるわけだしね・・・。」

 Cさん「私はフランスも日本も等しく愛してるわよ。」

 Aさん「あなたのはもうなんと言うかそう言う感じですものねえ。」

 Bさん「昨日話した1066年にノルマンディー公ギヨーム2世がブリテン島に上陸して

     ヘイスティングズの戦にてイングランド王ハロルドを破った

     ノルマン・コンクェストですが。」

 Aさん「うん。」

 Bさん「で、昨日も言った通り、実際イングランド王の系譜は

     彼が開いたノルマン朝が始祖と言うわけではなく、

     825年のウェセックス公エグバートに始まると言われている。」

 Aさん「そう言ってたね。」

 Cさん「けど、この825年と言うのは少し覚えにくいわよね。」

 Aさん「うーん。」

 Bさん「そこでぼくは分かりやすい覚え方を提唱したい。」

 Aさん「分かりやすい覚え方?」


 Bさん「『焼き肉ごはんだよエグバートさん』」

 Aさん「覚えやすいかそれ?」


 明日には忘れてそう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ