【揺花草子。】<その2301:健全ではないと評されてはいる。>
【揺花草子。】<その2301:健全ではないと評されてはいる。>
Bさん「阿部さんは車の免許は持ってるんだよね?」
Aさん「まあ、一応ね。」
Cさん「取ったのはいつ頃?」
Aさん「大学生だった頃ですね。」
Bさん「あー。みんなだいたいそうなのかな?」
Aさん「うん、だいたいそうだと思うよ。」
Cさん「学生は時間が有り余ってるものね。」
Aさん「いや・・・まあそれは人によるでしょうが、
まあ、概ねそうだとは思います・・・。
と言うか、大学を出て社会人になってから免許を取るのは
時間的制約の面から言っても大変だと思いますよ。
だからみんな学生のうちに取ろうとするんだし。」
Bさん「今でもほぼ無限に近い時間を持ってる阿部さんは
別に急いで在学中に免許取る必要はなかったのにね。」
Aさん「別に無限に近い時間を持ってるわけではないけど!!?
ぼくだって毎日それなりに忙しいんだけど!!?」
Bさん「ま、ともかく多くの学生が在学中に自動車の運転免許を取ると言う話。
教習所は基本的に若者の巣窟なんだろうねえ。」
Aさん「巣窟・・・って事はないかも知れないけど、
まあ基本的に若者が多かったようには思うよ。」
Cさん「若者の無謀運転とかが頻発しそうよね。」
Aさん「教習所内でですか!? そんな奴はたぶん免許貰えませんよ!!?」
Bさん「あとは学級崩壊とかも心配だね。」
Aさん「先生の講義を邪魔したりするの!?
それは自分が免許取れるのが遅くなるだけで何も良い事ないよ!!」
Cさん「最近ならいじめ問題とかスクールカーストとかもあるのかしらね。」
Aさん「いや教習所でカーストって言っても・・・。」
Bさん「カースト上位は教習でフェラーリに乗れるとか。」
Aさん「これから免許を取ろうとする人がいきなりフェラーリとか無理がありすぎる!!!
だいたい教習車にフェラーリなんてないだろ!!!」
Bさん「ただしスポンサーを持ち込まなければならない。」
Aさん「ペイドライバー!!???」
資金の確保は重要。




