表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2018年)  作者: 篠木雪平
2018年04月
100/365

【揺花草子。】<その2265:噛み砕いて話す。>

 【揺花草子。】<その2265:噛み砕いて話す。>


 Bさん「ムーアの法則ね。」

 Aさん「おっ・・・あぁ・・・。」

 Cさん「いろんな文脈で使われるけれども、

     あまり正しい理解がされているとは言い難いわ。」

 Aさん「そう・・・ですかね。」

 Bさん「ものすごくざっくりした言い方だと、

     『コンピュータの性能は1年半で2倍になる』と言うやつ。」

 Aさん「ざっくりしてるねぇ。」

 Cさん「コンピュータの性能と言う指標が漠然とし過ぎているのよね。

     そのへんの知識に疎い人々に対する説明にしても

     あまりにも大切な部分を端折りすぎな印象だわ。」

 Aさん「たしかにそうです。」

 Bさん「阿部さんが出逢っていきなり交際を申し込むようなものだよ。」

 Aさん「なにその例え!!???

     なんかもうそれ端折るとかの話じゃなくない!!?」

 Bさん「もう少しホントっぽい言い方だと、

     『CPU の速度は1年半で2倍になる』と言うのもあります。」

 Aさん「はぁ。」

 Cさん「これも少し曖昧な表現だけれどもね。」

 Bさん「と言うわけで、最も表現として適切な公式は

     『集積回路上のトランジスタ数は1年半で2倍になる』です。」

 Aさん「ふむふむ。」

 Bさん「そしてこれは、年数を n、倍率を p とおけば、

     p = 2 ^ ( n / 1.5 ) と言う式になるの。」

 Aさん「なるほど。」

 Bさん「この式に当てはめると、2年後には2.52倍、4年後には6.35倍、

     そして10年後には集積回路上のトランジスタ数は10年でなんと101.6倍と言う数字になる。」

 Aさん「10年で100倍とは恐れ入るね・・・。」


 Bさん「トランジスタラジオも

     同時に100局聴けるね。」

 Aさん「同時に100局なんて

     聴き取れないだろ。」


 そう言う話ではない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ