表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

物書きとして。

ーー私は悩んでいる。


 小説とは何なのだろう? 書いてて楽しいが何かが違うのだ?

 何が違うと聞かれれば、頭を悩ませるが間違いなく何かが擦れているのだ。


 私の小説は曖昧でとても良い作品とは言えないのだ。


 マイナス思考だと思わないで欲しい。

 単純に一人称と三人称が理解できていないのだ。


 勉強すればいいと簡単に言う人もいるが、どんなに読んでも書いていて違和感しかないのだ。


 楽しく書いていた筈がいつの間にか迷宮に為っていると言った感じだ。


 一人称は感情を書ける代わりに他の人物の心を描けない。

 三人称は神視点だが、一人称のような自由はない。


 悩み抜いたあげく纏まらない、まるで水と油を一緒にしているようなこの気持ち、いつからだろうか?


 小説を知らずに小説を書き始めた私の初めての苦悩は知る人から見れば、私の作品は座三で拙く、表現の乏しい駄作にしか見えないとハッキリ言われた。


 悔しくて悔しくて、色々な思いが混ざり白いキャンバスを全ての色で乱暴に塗りたくるような感情に襲われた。


 そんな私はひたすらに書き続けた、いや、書くことしか出来なかったのだ。


 未だに解らぬ小説の真意を知りたい、深意と真意の狭間に揺られながら、書き綴られた作品を読み直せば、涙が溢れでる。


 私はバカだ……楽しい作品を書く筈がいつの間にか他人の眼を必要以上に気にしていたのだから。


 何故だろうか、いつの間にか迷宮に居た筈の心は太陽に照らされ温もりに包まれていた。


 暖かいと感じる物があると気づけたからだろか?


 否、あるのではなく……ずっとあったのだときづかなかったのだ。


 色んな人がいて色んな意見があり、その先に人がいるのだと忘れていた。


 だから忘れないように此処に記そうじゃないか。


 私はバカだから小説を好きになったのだ。忘れるな、楽しいから書くのだ。


 辛いだろうが評価は今の実力である。其れを塗り替えるのは私だ。


 そして、明日も笑えるように書こうじゃないか。私が読みたい作品は私の中にあるのだ。

 それを描きたいから此処にいるのだとわかったのだから。


 私は小説を書く。プロでもアマでもなく、一人の物書きとして。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この作品は素晴らしいですよ。 [気になる点] どんな名作も、テンプレとか、貶す人はいます。  [一言] 自分の採点規準で、合格点以上を目指しましょう。 
[一言] 私はここまで自問したことはありません。真面目な人だな―と感じました。 人それぞれ、小説に限らず行動を始める理由は違うんでしょうけど、ぶれない芯を持ってるって大切ですよね。 いくつか読ませてい…
[良い点] 面白い考え方だと思います。 自分は他とは違うは、全て長所だと思います。 新しく学び、一人称と三人称をかき分けるのも1つの手ですが、その他との違いを上手く活かせる方法を考えるのも面白いかもし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ