「勉強」
真面目な人はなかなか自由にはなれない。
成長する為にはどういう勉強が必要ですか?
これを聞かれることが多いです。
知識を入れるのではなく、
知識を外していくという言葉が一番ぴったりと来る言葉だと思います。
勉強のようにマニュアルがあり、
マニュアル通りにやればいいという世界ではありません。
まず常識、思い込みを外して行かないと、
上手く前に進めないです。
自分の知らない自分、
自分でも気が付いていない縛りが多々あると思います。
どうやったらそれに気が付きことが出来るのか?
とにかく紙に書くことがおすすめです。
自分の悩み、
自分が楽しいと思うこと、
自分が不安に感じていること、
自分の未来の姿。
最近自分のことを考えたことありますか?
そんなの面倒、
簡単に答えを知って、
簡単に変わりたい、
簡単に、簡単に…
そんなの無理!
何度も書きますが、
他人は答えを知らないです。
考えるのが面倒、
何をしたらよいかわからない、
魔法の世界のようにパッと変わりたい、
みんなのようにきらきらしたい。
こんな考えの方は今が幸せな方です。
切羽詰まった方は藁にもすがる気持ちで、
今を変えたい、今の状況から抜けたいと思っています。
そんな方から、面倒、簡単になんて言葉は出て来ません。
さてさて、話しがそれましたが、
勉強はまず自分を知ることからが始まりです。
何が好きで、何が苦手で、
何をしている時に幸せを感じるか?
自分と向き合うって大切な時間ですよ。