表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセヰ

マンショントラブル? 忍んで戦う事を選ぶ。

作者: 幻邏


 どうも、こんにちは。トラブル起こされ慣れしている物体げんらです。(慣れたくねぇ)



 マンショントラブル? についてのお話。

 ハテナがついているのは、バチバチに争った訳じゃなく忍んで戦ったから。

 くすぶっていた火種に、ガソリンをぶちまけた物体(はんにん)げんらのお話。(比喩です。物理じゃありません)



 そもそもの発端は、帰宅した時でした。


 げんらはマンション住まいで、自分の家へ帰るのにエレベーターを利用します。そのエレベーター内には、時折お知らせが貼ってあります。


 エレベーターの点検だったり、マンションの断水だったり。

 そのお知らせのひとつをみて、ビックリしました。



 ざっくり要約すると、『防犯のため、エレベーターを使用したら1階に戻してほしいと、住人から要望があったから、よろしく』でした。


――そんな要望出すやついるの? 何で??


 と、真っ先に思いました。

 住んでるマンションは、オートロックなんです。

 しかも廊下やエレベーターは、外部からほぼ見えない造りで、防犯性は十分高いんです。

 なのに『防犯』のため?


 しかも、エレベーターを無人のまま1階に戻した後、その次の利用者が、確実に1階から使うわけでもない。(エレベーターは1基のみ設置。総階数は10階以上)

 なのに、協力しろといきなり通達です。


 モヤっとしたものが残りました。



 マンションの管理会社と、幾度かやり取りをした事があるのですが、住民トラブルに対して、真摯な対応をしてくれないんですよ。

 言われた要望に、ただ通達(紙っピラ)を出すだけ。やる気が微塵もない対応が多い印象だったのです。


 過去、別件のトラブルで、実際に電話で会話をしても、のらーりくらーり。どうにか、この場をやり過ごそう。そんな態度でした。管理費返せ。

 毎度毎度、やる気のない言葉を返してくる管理会社に、不信感を持っていました。



 翌日、エレベーター内掲示の通達文に、マーカーが引かれていました。タイトルと本文に書かれた『1階に戻して』の部分2箇所。

 管理室の人が線を引いたのか、1階に戻してと要望を出した住人かはわかりません。


 モヤモヤがイライラに変わりました。



 そして仕事へ行き、夕方に帰宅するげんらの手には、抗議文(正しくは鞄の中)

 抗議文を貼り付けるテープ類は、カバンに入っていないため家に入る。


 抗議文が失礼・乱暴な言葉になっていないかを確認。

 イライラしながら作ると、どうも攻撃的な文になり、幾度も消したり書いたりを繰り返したので、最終確認です。


――うん、最初に書いた罵倒混じりのものに比べたら、めちゃくちゃソフトだ。


 読み直した。自分比ウルトラ丁寧な文。多分大丈夫。


 そして帰宅したら、家から出る(パワー)が、ゼロになる引きこもり物体げんらは、そのまま帰宅後に行なう家での日課をこなし、その日を終えます。(風呂→飯→ゲーム)


 翌朝の出勤時に、エレベーターに貼られた1階に戻せペーパーの下部に、抗議文をぺたりと貼りました。わりとマイペース行動してます。



 抗議文と強く書く事はせず、意見書のような立ち位置にした文。ザックリ書いたのが以下の内容。



◇◆◇◆◇◆


「エレベーターを1階に戻すのに協力して」と、いきなり通達するというのは、横暴なのでは?


・エレベーターを1階に戻すお願いを住人にする前に、『エレベーター制御の確認』を、エレベーター管理会社にしましたか?


・エレベーターに乗る人の中には、子供やペットを抱いた人、荷物を沢山抱えている人だっている。そういった人たちには更に大きな負担になる


・防犯のためというが、防犯性の高い造りの建物において、そのようなことをいうのは、内部の人間をそういう目で見ているという事


・エレベーターをわざわざ1階に戻す行為で、電気代が増える可能性があり、その『費用負担は住人』にかかる事


 エレベーター制御を確認して、『試用期間を設けて』電気代の検証をした上で、負担がないのであれば、その運用をしたい旨を、住人にお願いするのが、まずやる事だと思う


◇◆◇◆◇◆



 と、いった言葉を並べてみました。(『 』部は赤文字表記)


 要望を出した住人への、密かなる苦情も含まれています。

 わざわざ毎回1階に戻す行為で、電気代上がる事わかってねぇだろ。と思いまして。

 あとは、マンションに着いた時、スムーズにエレベーターに乗りたいだけだろう、という疑いも持っています。



 管理会社の確認・検証不足もこっそり指摘してますが、伝わるかは不明。

 制御システムが対応してるなら、住人の手を煩わせなくて済む。そして、この管理会社は、事前確認なんてしなさそうなので、確認しろよという意味を込めたのです。


 頭ごなしに否定しているわけではないのです。しかし、伝わるか(略)


 検証のための試用期間なら、エレベーターの制御が対応していないのであれば、協力するのはまぁいいかな? と思い、それらの意味を込めた文章にしてみたつもりです。


 けれども対応態度が、穴あきお玉よりスカスカ、水に濡れたモナカよりふやふやな管理会社に伝わるのか、わかりません。


 エレベーターだけではなく、管理室のポストにもいれたから、管理会社に送付すると思いたい。

 あくまでも匿名行動します。忍ぶ物体です。


 そして帰宅。きっと管理人あたりに、剥がされているだろうなと思いました。けれども剥がされてない。エレベーターに乗ったとき割とびっくりしました。



 翌日、私がエレベーターに貼った紙に、ホチ止めされた紙が添えられていました。


『言いたいことを言ってくれてありがとう。いちいち1Fに戻すのはおかしい。この件は署名付きの住民投票にするべき』


――お返事きたぁあぁあ!!(返事じゃありません)


 そして、私が貼った紙に『同意します』と、別の方の手書きメッセージも書かれてありました。


 スマホでパシャリ。


 A4用紙ビッシリ気味に書いたクレームを読んでくれて、同意のために、お手紙や言葉を添えてくれた事にちょっと感動した。



 更にその翌日には、張り紙がお返事ごと、撤去されておりました。

 写真は撮ってあるので、撤去される前の張り紙があった証拠は押さえております。ついでに言うなら、作ったのは私だから、複製はいくらでもできます。


 撤去した犯人はわかりません。管理人が取り、管理会社に送付した可能性もあるので、管理会社に動きがあるか、様子を見てみます。


 そして、幾日か経ち、エレベーターを朝使うと、まだ横暴なお願い文だけ残っていましたが、仕事から帰宅するとお願い文も撤去されていました。


――何で数日、横暴なお願い文だけを残したんだ??


 疑問は残る。もしかしたら別の住人がクレーム入れたのかな? と思いつつ。

 とりあえず集合ポストに、管理室からの通達・お願いなどは入っておらず。


 尚更、疑問は残りました。が、やる気のねぇ態度を、隠そうともせず対応してくるような、クソ管理会社に電話をするなど面倒だし、私が帰宅する時間=管理会社も終業です。


 そして、また幾日か過ぎるも、続報が書けるような手紙(ネタ)はポストに入らず。



 いつもは、住民の要望(子供の足音がうるさい。タバコの臭いが云々〜〜など、クレームが来てるから注意してね的な通達)の紙は、最低3週間くらい、貼り付けてあるのです。

 けれども今回は、短い掲示期間である事を考えると、なんかしらのアクションを起こすのか、管理会社の残念対応を考えると、無かったことにするのか。

 どっちだろうなぁと思いつつ、更に数日経ちましたが、全く何もアクションがありません。後者でしたね。


 撤去するなら、撤回の文書を貼り付けろよ。と思ってしまいました。



 要望があったら、ホイホイとお願い文を出すだけな管理会社は、確認・検証をするという『管理会社が更に動く』ことは、しないようです。

 管理費取ってるくせに、怠慢だな……。

 お願い文作って、ポストにインしかやらねぇのかよ。



 私の貼った紙が、どの程度の効果があったかはわかりませんが、帰宅時にエレベーターは中層階で止まりっぱなしになっていた点を見ると、多くの住人がお願い文に賛成しているとは思えなかった。

 エレベーター制御設定を変えて、1階に戻してあるわけでもない。


 そして、数週間経ち、お願い文は住人に聞き届けられる事なく、闇に葬られたようです。

 ポストに続報は一切入りません。


 やっぱ、管理会社のやる気のなさが見えるなぁ。



 お願い文を貼る前に、管理会社が確かめるべき事をスルッと怠り、指摘を受けても、無かったことにする姿勢に、親指が下がる思いですね!


 次、ふざけた対応をしてきた時は、ブチ切れる自信しかないので、最前線で戦おうと思います。(今回、影ながら最前線に出たけどね)


 次がない事を願う。出来れば私は忍んでいたい。

すっぱり解決すれば、スッキリするのにね(´・ω・`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 行動力! 私なら言われるままにやっちゃうだろうな(´・ω・`) [気になる点] 昔、職場のエレベーターを上の階まで乗って、誰にも何も言われてないのに、自発的に二階へ必ず戻すようにしてたこ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ