表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/27

価値はそれぞれで違うのです

噂が広まるのが早いのは、異世界でも同じらしい。


「主、凄い人だかりですね。絶対にベルク村の人口を超えていますよ」

セットの言う通り、俺が倒したワイルドシープを一目見ようと大勢の人がベルク村にやってきている。

 殆んどの人は物珍しさで来ているが、数人怪しい奴がいた。


「こうも人が集まったら動き様がないな」

 幸いな事に兵士が壁になってくれているので、群衆が近付いてくる事はない。


「まさかワイルドシープ討伐の手柄を、兵士に譲られるとは思いませんでしたよ」

 俺はワイルドシープを倒した後、その足で村に駐留しているの兵士の元へと向かった。

そして“私はマリーお嬢様に雇われた冒険者です。なんとかワイルドシープを倒しました。でも解体する術も、運ぶ手段も持っていません。手柄はお譲りしますので、助けていただけますか?”と言ったのだ。案の定、兵士達は二つ返事で了承してくれた。


「名声なんざ、忍び働きには邪魔なだけだよ。俺の功績はシャリル様が知っていれば、それで良いのさ」

 俺が必要なのはワイルドシープの革と魔石だけなんだし……残りの角や肉はマリーにあげよう。


「しかし、荷車遅いですね」

 確かに兵士は、荷車を手配してくれた。でも、いつ着くとは言っていない。


「多分、わざと遅らせているのさ。見物客が集まれば、集まる程ワイルドシープが倒されたって噂が広まるからな。上手くいけば出世に繋がる」

 兵士にとってベルク村での駐留は、貧乏くじを引かされたようなもんだ。

ワイルドシープは倒す手段はないし、防衛に成功しても注目を浴びる事はない。

つまり今ベルク村にいる兵士は、出世コースから外れている可能性が高い。

(早く王都に運んで、ガチャをひきたいんだけどな)

 どうしようか思案していたら、人だかりがモーゼの十戒のごとく、二手に割れた。ついでに兵士達も二手に割れた。

やって来たのは、冒険者学校で俺にからんできたイケメン君。部下の魔法使いを数名連れている。

結果、俺がイケメン君と対峙する形になりました。


「そこの貧民。良い儲け話をくれてやる。このナイル・ナルシスがワイルドシープを破格の高値で買ってやろう」

 場が一気にざわつき始める。そりゃ、そうだ。ここベルクは貧しい村。ナイルの高飛車な態度を快く思う奴はいない。

 でも、後難を恐れてか誰もナルシスを注意する人はいなかった。

 兵士に助けを求めてみるも見事にスルーされた。それだけナルシス家の権力が強く、そしてナイルが強いって事か。


「手柄が欲しいなら止めた方が良いですよ。実力にそぐわない名声は、身を亡ぼします……それにワイルドシープは献上先が決まっているで」

 きっと、ナイル君はワイルドシープを手に入れてマリーに良い所を見せたいんだと思う。

 でも、そうすると周囲からはワイルドシープを単騎で倒した実力者だって認識されてしまう。そうすると、危険な依頼が舞い込んでくるのだ。

(しかし、随分と来るのが早いな。マリーの株を上げる為に、ワイルドシープの動向を監視していたのか?)


「低ランクの庶民が私に逆らうと言うのか!お前等、懲らしめてやれっ!」

 ここはマルグリット家の領地だ。騒動を起こせば、当然マリーの耳にも入る。どう考えても悪手だ。

(うん?あいつ、俺じゃなくてワイルドシープを狙ってやがる)

 ナルシスの部下達が魔法を詠唱している。しかし、その中の一人が俺じゃなくワイルドシープを狙っているのだ。


「止した方が良いですよ。献上先はシャリル様なんですから」

 異空間から石を取り出して、手の中に隠す。あの怪しい奴だけは、どうやっても止めなきゃいけない。それこそ身体を張って止めなきゃいけないのだ。


「お前みたい低ランクがシャリル様のお名前を口にするな!詠唱を止めろ。僕自ら罰してやる」

 どうやら、シャリル様への忠誠心は本物らしい。ランクも高いらしいから、きちんと正しい道へ導けばアブフェル家の役に立つと思う。


「そこまでです!我が領での私闘はお止め下さい。兵士の皆様お役目ご苦労様でした……そしてジン様、少しよろしいでしょうか?」

 うん、そういえばもう一人ワイルドシープの動向を気に掛けていた人がいたな……正確には俺の動向だけど。

 マリーちゃん、そんなに怒ったら可愛い顏が台無しだよ。


 兵士は馬鹿正直にマルグリット家に“ワイルドシープを倒したから、荷車を手配して欲しい”と連絡したらしい。

 そしてマリーは、ベルク村でなにかあったら連絡して欲しいと言ったそうだ。

 結果……。


「兄貴の馬鹿!一人でワイルドシープと戦うなんて、なに考えているの!?」

 マリーに怒られています。

お話合いも兼ねて、マルグリット家の馬車で移動している。つまり、マリーも素になれるって事なのだ。


「ちゃんと自信があるから、やったんだぞ」

 綿密な計画の元、罠を張り巡らせて戦ったのだ。自らが囮になっただけで、危ない橋は渡っていない。


「ジン様、どうやって倒したのか教えて頂けますか?マルグリット家への報告もございますので」

 ジーニさんの言いたい事は分かる。報告義務もあるだろうし。


「ワイルドシープは鼻が利いて攻撃的。そこにつけこみました」

 ワイルドシープシープは、マリーの魔力を警戒して村に近付かなかった。つまり空腹状態なのである。腹ペコのワイルドシープは俺が植えた苗に絶対に食いつく筈。

 俺はワイルドシープをどうやって倒したか、二人に説明した。


「石でワイルドシープを興奮させて、引き付ける。香水はワイルドシープの鼻を麻痺させる為ですね。なんで崖の下を選んだのですか」

 正解です。杭やトリカブトの匂いに気付かれたら、アウトなのだ。


「俺を追い詰めたと思えば突進してきますからね。坂にしたのは落とし穴が目に入らない様にする為です」

 説明し終えた途端、馬車の温度が下がった。気の所為か、マリーがプルプル震えている。


「お兄たまの超お馬鹿!自分が囮になるなんて、信じられない。僕がどれだけ心配したか分かっているの?」

 前世の記憶があるから大丈夫は通じないし、言えないか。

 どうやってこの場を切り抜けるか考えていたら、外から怪しい気配を感じた。


「ちょっと待て……少し表の空気を吸ってくる」

 馬車のドアを開けて、屋根へと移動……あいつのお目当てはなんなんだ?


「お兄たま!走っている最中に外に出たら危ないんだよ」

 マリーが止めてくるが、それどころじゃない。

「主、あの男はさっきの」

 セットの言うう通り、さっき俺を狙っていた魔術師が後を付けて来ているのだ。


「中々面白い展開じゃないか」

 今度も狙いは、俺じゃなくワイルドシープの様だ。しかも一人で追って来ている。


「そう思うのは主だけですよ。一緒に帰ったと思ったんですけどね」

 セットが信じられないと言った顔で呟く。

 ナイル君は、マリーに怒られると信じられないと言った顔で退散していった。その時あいつも逃げ帰った筈なんだけど。

 前のセットなら恐怖で泣きわめいていたと思う。セット君、徐々に俺に毒されているね。


「随分と上手く乗りこなしている……どう考えても、餓鬼のお守り役じゃないよな」

 あいつは、最低でも魔法と乗馬のスキルを持っている事になる。ナイルのお守りをさせるより、戦や魔物退治につかせた方が絶対に有益だ。

 異空間から石と布を取り出す。魔法使いに狙いを定めて、印字うちを行う。石は魔法使いの額を直撃。そして落馬。死ねば鑑定妨害も出来ないだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ