表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
渋井谷子の奇跡  作者: 読書、最高(^o^)/
8/183

ほんのおねえさん~♥ 8

「わ~い、合格した~♪」


谷子は初バイトの面接で採用され、

初アルバイトが決まったのである。


「お父さん、お母さん、ありがとう!」


採用理由が、

渋谷に住んでいるから交通費が要らない、

ということだった。


どこの会社も不景気なので、

コストカットには苦労している。


「やっぱり本は嘘をつかない。」


谷子は面接対策のために、

面接の攻略本を読んでいた。


「これで合格!面接では、こう答えないさい! 2016版」


本の内容はこうだった。


「面接官に刃向かってはいけません。

「うん」と「はい」だけ言っておけば合格します。」


まさにその通りだった。

谷子、アルバイト合格おめでとう。




「見られてる!?」


アルバイトに合格したのがうれしかったのか、

「わ~い!わ~い!」と谷子はスキップしながら進んでいた。


そのため、

他の通行人の視線を集めていた。


ちなみに谷子の行動範囲は、

原宿の図書館か桜が丘の図書館だけである。


本が大好きな谷子の歩き方は、

物陰に隠れながら人目を避ける、

まさに忍者であった。


「やった!」


図書館に着いて1番うれしい時は、

誰にも出会わずにたどり着いた時である。


谷子が渋谷のセンター街を、

歩くなどありえないのである。


「新種だ!」


通行人の誰かが言った。


「前髪長すぎ」「メガネ」「ソバカス」「Tシャツ」「短パン」

確かに色んな人がいる渋谷でも、

こんな人はいない。


谷子は確かに「新種」だった。


渋谷の流行の歴史は、

「厚底ギャル」「ガングロ」「美白」

それに「谷子スタイル」が流行るのかは未定である。


「はぁ・・・はぁ・・・。」


初渋谷センター街のプレッシャーに耐えられない、

谷子は息が苦しくなる。

そして突然走りだし、逃げた。


谷子は無事に家に帰りました。

めでたし、めでたし。




「合格したよ。」


夕ご飯を食べている、

父、谷男と母、谷代の時間が少し止まった。


「!?」


父の手から箸が落ち、

両親の止まっていた時間が流れ始めた。


「へ、へ、あんたを採用する所があるなんてね。」


「谷子、どこでバイトするんだ?」


「スクランブル交差点のツタヤ。」


また両親の時間が止まった。

両親から見ても「変わった子」「ケッタイな子」の谷子が、

渋谷の中心でバイトする。


「!?」


父、谷男が持っていた味噌汁のお椀が手から落ちる。


「アチチチチ!」


「あなた大丈夫!」


父は飛び跳ね、

母は布巾でこぼれた味噌汁を拭く。


「どうしたの?」


谷子は娘がバイトに合格したので、

お父さんとお母さんは喜んでくれると思った。


本ばかり読んできた谷子は、

人間の心というものに「疎い」「鈍感」なのである。


「お母さん、天井裏の部屋のカギを貸して。」


アルバイトも決まって、

谷子は自分の部屋に行こうとする。


つづく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ