表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/40

第3話_亮汰、屋上で跳ぶ

  4月9日、火曜日。午後1時。

  潮崎中央ビルの屋上には、春の陽が強く差し込んでいた。

  風が抜けるたび、足元の金網フェンスがかすかに軋んだ音を立てる。

  「よし、風向きは左から右。日射角はほぼ真上。タイミングは、今しかないな」

  亮汰は小さく呟くと、両手でゴーグルのバンドをしっかり締めた。

  その足元には、カメラを積んだドローン。バッテリーは満タン。GPS補足良好。隣には、なぜかスニーカーを脱ぎ捨てて靴下のまま立っている。

  「じゃ、撮るよー!」

  彼は自分の声に応えるようにドローンの操作タブレットを起動し、録画ボタンを押した。

  次の瞬間。

  亮汰はビルの縁を軽く助走し、コンクリートの段差を蹴って跳んだ。

  ——正確には、跳び越えようとした。

  隣のビルへ、幅2メートルの空間をパルクール的に踏み越える予定だった。

  が。

  「おっふ、ちょっと足りん……!」

  風が一瞬強まったのか、あるいは単純に助走不足だったか。

  足先がほんのわずかに隣ビルの縁を外し、彼の身体は宙でよろめく。

  どしゃあああんっ。

  隣ビルの屋上に着地するはずが、エアコン室外機に足を取られて腹から落ちた。

  「いてて……あー、腰……」

  呻きながら身体を起こすと、ドローンが彼の顔をちょうど正面から撮っていた。

  録画ランプが点灯している。

  「……よし、これ使える!」

  亮汰は満面の笑みで親指を立てた。

  やることなすこと無謀。けれど、明るさは天性のものだった。

  その日の夕方、彼は古びたゲストハウスの一室で動画編集を始めた。

  ノートパソコンとモニターを並べ、素材を読み込みながら音楽を当てていく。

  「“崖っぷちに立つ灯台”って構図、やっぱ最高だな……。でもって俺のズッコケ入れて、危機感アピール……OK、30秒に収まった!」

  そこにノックが一つ。

  ガチャ、とドアが開いて、入ってきたのは樹だった。

  「……相変わらず、なんか跳んでたな」

  「おう、跳んだら落ちた」

  「落ちたのに笑ってるお前は変わらんな」

  「でも動画は撮れた。見てみ?」

  亮汰はノートPCをひねって樹に向けた。

  冒頭、灯台を背にして軽やかに跳ぶ彼の姿、空中での一瞬の浮遊、そして……華麗なる腹落ち。

  その直後、ドローン目線で映る彼の笑顔と親指。

  樹は思わず笑ってしまった。

  「お前、それで死んだら企画終わるぞ」

  「生きてるからセーフ。つーか、何かやるときって、ちょっと無茶なくらいの方が面白くね?」

  亮汰はあっけらかんと言いながら、動画にテロップを乗せていく。

  『この灯台、来年には消えます』

  『でも、俺たちは残したい』

  『君の記憶に、この光を。』


 「……この30秒、どこに出す予定なんだ?」

 樹が問いかけると、亮汰はタブレットを開いたまま指を滑らせる。

 「まずは仲間集め。あの頃の放送部メンバー、今どこにいるか知らないけど、SNSとかで見つけたらこれ送る。説明は後。まず心動かせばいい」

 「行動、早すぎだろ……」

 「止まってる時間がもったいないんだよ。樹、お前本気なんだろ?」

 「……ああ」

 「だったら、こっちも本気出す。落ちても跳ぶ。それが俺のスタイルだ」

 樹はしばらく黙って亮汰の背中を見ていた。

 軽そうに見えて、彼なりの信念がある。その無謀さが、時に人を動かすことを、昔からよく知っていた。

 亮汰はポケットから小さなUSBメモリを取り出し、樹に差し出した。

 「編集済みデータ。これ、明日理央に見せといて。彼女がOK出すなら、今週末に公開」

 「わかった……って、理央のこと覚えてたんだ」

 「忘れるかよ、あの赤ペン女王。怖かったなー……今も?」

 「今も」

 「やっぱりか」

 二人は同時に笑った。

 昔の空気が、少しだけ戻ってきた気がした。

 その夜、樹は理央に動画を送信し、わずかに緊張しながら返信を待った。

 戻ってきたのは、たった一言。

 『使える。が、最後の3秒、ロゴを入れて』

 ——それは、賛同の証だった。

 4月10日、動画は限定公開という形で仲間たちに送られた。

 志歩は深夜、バーのカウンターでスマホ越しに見て吹き出し、

 祐介はジョギング前に見て、目元を緩めた。

 そして、連絡がひとつずつ、樹のスマホに戻ってくる。

 【見たよ。ちょっとだけ、話聞かせて】

 【お前ら、またバカなことやってんのか】

 【灯台、懐かしい。どうするか考え中】

 ——小さな動画が、仲間たちを再び照らし始めていた。

 跳ぶ者がいて、笑う者がいて、応える者がいる。

 灯台再生への物語が、加速しはじめた瞬間だった。

【終】


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ