表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/27

誰よりも、愛する人

 星空の女神が、王命を拒んだ。


 世間ではあちらこちらで、大騒ぎになっているようだけれど……。

 社交場へ出ることのない私にとって、何の問題もない噂話だわ。

 迷える子羊に成り代わって社交場へ姿を見せる時、自分の悪口が耳に入って気が削がれるくらいね。


 お姉様の手引により、私はお兄様と夫婦になったけれど。

 カフシー家の家業は、今まで通りお兄様とペアを組んで細々と続けている。

 殿下の妻として皇太子妃になれば、隠れてコソコソと家業を続けなければいけなかったでしょうから。

 心の底から信頼しているお兄様と一緒に、今まで通り家業を続けられることになって、とてもうれしく思うわ。


「ミスティナ」

「お姉様?どうしたの?」

「社交場でアルフォンス公爵令嬢と顔を合わせたわ。テイクミーと一緒に丸く収まったこと、伝えてないんですって?とても心配していたわよ」


 私はお姉様に指摘されて、初めてロスメルの存在を思い出した。

 そうだわ。ロスメルには手紙で、星空の女神が私であると伝えてある。

 手紙を送っても返事がないと、お姉様に伝えていたみたいだけれど……。

 私の元に手紙なんて、一通も届いていないわ。


「ツカエミヤ。ロスメルから、手紙が届いていないかしら?」

「手紙、ですか?届いていませんけど……」


 お姉様と別れた私は、念の為ツカエミヤに手紙が届いていないだろうかと確認する。

 ツカエミヤは嘘を付く子じゃないから、手紙が届いていないのは本当でしょうね。


 送ったはずなのに、届いていない手紙……。


 私の手へ渡る前に、何者かが処分しているのなら……。

 思い当たる人物は、一人しかいないわね。


「お兄様!」

「いつまで兄呼び、続けてんだよ。名前で呼べって言ったろ」

「今は名前を呼ぶ資格すらないわ!」

「何言ってんだ?」

「惚けても無駄よ!私宛の手紙を、勝手に処分しているでしょう!?」

「手紙……?」


 テイクミーは遠い目でどこかを見つめていたけれど、やがて私に向かって意地汚い笑みを浮かべた。

 この顔は当然、心当たりがある顔ね。


「あー。悪い。クソ野郎の気持ち悪ぃ手紙が届いてるのを見てな……。暖炉にまとめて放り込んで、まとめて燃やちまった」

「な……っ!?大事な手紙が紛れ込んでいたら、どうするつもりなの!?」

「どうした、こうしたもねぇよ。気持ち悪いクソ野郎の手紙なんざ確認したら、ミスティナの目が腐っちまう。ミスティナの瞳は、オレだけを映し出せばいいんだよ」

「お兄様!」


 またそうやって、勝手に私の手紙を処分する……。

 テイクミーの悪い癖だわ。

 燃やされてしまった手紙は、二度と元には戻らない。

 元通りに戻す魔法を使うほど、中身が気になるわけではないし……。

 テイクミーに今後はしないよう、強く告げるしかないわね。


「お兄様が捨てた手紙の中に、ロスメルの手紙が混ざっていたの!」

「名前で呼べ」

「お姉様がロスメルに社交場で会わなければ、手紙が送られてきたことにすら気づかなかったのよ!?」

「そんなに怒鳴ることか?大したことなんざ書いてねぇだろうが」

「お兄様!」

「名前で呼べって言ってんだろ。物わかりの悪い妻には、お仕置きが待ってるぜ?」

「悪いのは私ではなく、お兄様の方でしょう……!?」


 ロスメルの心が込められた手紙を、勝手に燃やすなんてありえないわ。

 抱きしめられたって、頬に口づけられたって、私は懐柔なんてされないわよ!

 私はテイクミーと密着した状態で、彼を見上げて睨みつける。


 テイクミーは、背が高い。


 鍛え抜かれた肉体を持っていて、腕っぷしには自信があるのよね。

 私がどれほど大騒ぎしても、テイクミーには勝てないと……わかっているけれど……。

 勝てないとわかっているからこそ。

 テイクミーの好き勝手にさせることは、私も我慢ならないのよ。

 これだけは、絶対に譲らないわ!


「ミスティナ。あんまり騒ぐようなら、オレも黙っちゃいねぇぜ」

「お兄様が悪いんでしょう!?もう二度と、私の許可なく手紙を燃やさないと約束して!」

「──手紙、手紙って……。そんなに大事なのかよ」

「当然でしょう!?たとえ同じ文字の書かれた手紙を再送されても!まったく同じ手紙は、再現できないのよ!?私にお兄様と婚姻したことを、後悔させないで!」


 ロスメルがいつまで経っても返事を返さない私を、心配しながら……。

 心を込めて書き記した手紙を勝手に燃やしたテイクミーの、罪は重い。

 地獄耳のお兄様が、耳元で大声を出されることが嫌いだと知っていた私は、嫌がらせも兼ねて大声で怒鳴りつけてやった。

 これで改善が見られないなら、打つ手なしね。


 テイクミーは、一体どんな反応を示すのかしら……?


「オレよりも……っ。あのクソ野郎と、婚姻した方が良かったって言うのかよ……!」


 口をへの字に曲げたテイクミーは、震える拳を握りしめ、声を押し殺す。

 相手が私でなければ、今頃取っ組み合いの喧嘩になっていたでしょうね。離縁する、しないの話まで発展したら、取り返しのつかないことになると……わかっているから……。

 テイクミーは私に、強く言えないのよね。


「今のままでは、後悔するかもしれないわ」

「ありえねぇ……!一方的な愛を注がれながら、逃げ場ない鳥かごで暮らすより……っ。オレのそばで自由に生きる方が、ミスティナは幸せに暮らせるだろ……!?」


 地獄耳の魔法を生まれ持ち、常に情報の取捨選択をしてきたかしら。

 なんだかんだで場をよく見ているし、状況把握が上手だ。決めつけだと怒鳴りつけるのは、簡単だけれど……。

 テイクミーが私のことを、よく見ているのは……褒めておくべき場面でしょうね。


「わかっているのなら、私がテイクミーを選んで良かったと思わせて」

「ミスティナ……っ!」


 テイクミーは私を抱きしめたまま、力なく膝をつく。

 お兄様と呼ばれたくないくせに、私が名前で呼ぶと余裕そうな表情を崩すんだから……。


 そのギャップがテイクミーらしくて、好きだと言えるようになればいいのだけれど。

 私が好きなのは、テイクミーの情けない姿ではないのよね。


「意地悪なお兄様は、いい加減卒業しなさい。テイクミーは、私を愛する旦那様でしょう?」

「当たり前だろ……!」

「心からの謝罪を要求するわ。二度としないと誓ってくれたら、それ以上は望まない。どうかしら?」


 軽々しい言葉で謝罪をしてたことは、耳にしていたけれど……。

 心が籠もっていない謝罪など、してないのと同義だわ。

 私が促せば、テイクミーも申し訳無さそうに身を縮めて、私へ謝罪した。


「ミスティナ。この通りだ。許してくれ」

「心からの謝罪、受け取ったわ」

「ミスティナ……!」

「喜ぶのは、もう一つの約束を守ってからにして頂戴」


 図体が大きなテイクミーが、身を縮めて申し訳無さそうにしているのを見ると……なんだか、新しい扉を開いてしまいそうだわ。

 テイクミーと仲が悪くなってから、私はいつもテイクミーに泣かされていたから……

 好きな子ほど泣かせたい。


 そう私に告げたテイクミーの気持ちが少しだけ、理解できたような気がした。


「不必要な手紙だけを、燃やすようにすればいいんだろ」

「不必要な手紙だけって……。

 不必要かどうかは当然、私が決めるのよね?」

「いや。オレの独断で決める」

「それでは意味がないわ。今までと同じでしょう」

「同じではねぇよ。オレが気に食わねぇのは、ミスティナがオレのもんだって知ってるあいつが認めた恋文を、ミスティナが目にするかもしれねぇってことだ。それ以外のことには興味がねぇ」


 ここに来てテイクミーは、ロスメルの手紙を燃やしたのは悪気がなかったと言い訳を始めた。

 殿下に嫉妬を拗らせているから、テイクミーがおかしくなるのよね。

 殿下に嫉妬することさえなくなれば……手紙を間違って燃やすことも、なくなるかしら……?


「テイクミー」

「まだ謝罪が聞き足りねぇのか……」

「私は殿下よりも、テイクミーが好きよ」

「……!」


 テイクミーは声にならない悲鳴を上げ、私を凝視した。

 ここではっきりしておかないと……。

 テイクミーが変な暴走をして、トラブルになるかもしれないでしょう?


「毎週のように手紙を認めてくださ殿下には、申し訳ないけれど」

「ミスティナが申し訳ないと思う必要は、ねぇだろ。クソ野郎が勝手に書いてんだから、ほっとけばいいんだよ」

「そうね。テイクミーが勝手に処分しなくとも、私も中身を見ずに処分するわ」


 テイクミーは、私の言葉が信じられなかったみたいね。目を見開いて、私の肩を掴む。私と殿下の間に、愛が生まれることなどないと……何度も伝えているはずなのに。

 テイクミーは、不安で仕方がないのね。


「私はテイクミーの妻よ?旦那様を裏切り、火遊びに興じるつもりはないの」

「ミスティナ……!愛してる……!」


 この程度で感動されちゃ、どう反応すればいいのかわかったものじゃないわね。

 殿下よりもテイクミーが好きな気持ちは、本当よ。

 嘘を付いているつもりは、ないけれど……。

 私はテイクミーのことが、少しだけ不安になった。


「軽々しく、愛なんて伝えるものじゃないわ」

「うるせぇな。隠し続けてきた愛の言葉を、堂々と伝えられるようになったんだ。口に出さなきゃ損だろ」


 私はテイクミーの愛を一身に受けながら。

 彼の愛へ答えるように、背中へ手を回した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ