表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/121

第2部への助走 南からの書簡

『親愛なるアレクへ




 お元気でいらして?

 わたくしは至って健康体でしてよ。


 南方は例年よりも暖かい日が続いていて、マンダルキンの出来が気がかりですけど、おてんとさまは、思うように出たり入ったりしてくれませんものね。


 先日の『世界会議』では、あなたとお知り合いになれたおかげで、本当に楽しいひとときを過ごすことができましたわ。

 来年にならないとお会いできないのが、とても残念ですわ。

 南方にいらっしゃることがありましたら、ぜひファレーラ王国にも立ち寄ってちょうだいね。約束ですわよ。


 ところで、お聞きになっていらして?


 最近『世界機構』の活動を強化する動きがあるらしくて、そのために『世界機構』で偉い役職についている方たちが、各国に視察に来られるんですって。


 わたくしのところにも、年明けから、国際建築委員会に所属している方が来られることが決まっているんですけれど、建築と聞いただけで、わたくし、寒気がする思いですわ!


 思い出すだけでも腹立たしい、あの男!


 ホーンアイル公爵の温厚さをいいことに、わたくしから彼を遠ざけた、高慢ちきなあの男のことを思い出してしまって、筆が乱れるのを抑えることができなくなりますわ。


 もし今、わたくしの字がとても汚かったら、それはあの知ったかぶりで人を見下した顔の男のせいだと思ってちょうだいね。


 あの男は、生意気にも国際建築委員会の副委員長なんてものをしているらしいから、考えたくないことですけれど、わたくしの国に来る可能性もなきにしもあらずですのよ。


 もしわたくしの国の土をあの男が踏むようなことがあれば、そのときは『世界機構』に断固として拒否したいと思っていますわ。


 そちらは永世中立国だから、きっと誰かが視察に入ると思いますけれど、年明け早々の忙しいときに、気を遣う相手の接待などしたくないものですわね。


 年明けといえば、クラウスが年明け早々、現皇帝陛下から譲位されることになりましたわね!


 わたくし、今の皇帝陛下も大好きですけれど、クラウス『新皇帝陛下』の美々しい姿も楽しみですわ。

 リースルもとうとう皇妃になりますのね。

 あそこの後宮は苦労が多いと思いますけれど、丈夫な子を生んでほしいと思いますわ。


 あら、皇帝陛下で思い出しましたけれど、あなたが先日の文でおっしゃっていた『仮面舞踏会の記念品』、この前は『ローフェンディア金貨ケーキ』だったそうよ。


 一千万相当のローフェンディア金貨が使われていて、ケーキの土台からクリームの装飾、果物まで、全部大小さまざまな金貨でできているのですって!

 食べられませんけど、一目拝みたかったですわ。


 何の話題でしたかしら。クラウスが皇帝に即位するという話でしたわね。


 わたくしは戴冠式に参列する予定ですけれど、そちらからはフリッツが出席するのかしら。あなたともお会いできるといいのだけれど。


 フリッツといえば、わたくし、肝心のことを書き忘れるところでしたわ!


 リースルに聞きましてよ。あなた、仮面舞踏会の後、彼と舞踏会を抜け出したそうじゃありませんか!


 その後、彼とはどのような塩梅ですの?

 というよりも、あの夜、何か心ときめく出来事はありましたの?


 次の文にはそのあたりのことも、必ず詳しくしたためてちょうだい。

 わたくしもリースルも心から気になって、心配しているんですから。絶対ですわよ!


 ここのところ名前を聞かなかったペトロルチカが、また爆破騒ぎを起こしていますわね。

 フォーハヴァイ国王がオルリナさまになったから、おとなしくなると思っていましたのに、心配ですわ。


 あなたのところは何事もないと思いますけれど、用心に越したことはありませんから、お気をつけあそばしてね。


 それでは、あなたの幸福と健康を願って……




あなたの心からの友人

ララメル・アカレナ・ワイオリータ・ナル・アーエリュネ』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ