表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

98/214

98.【王都1 王都到着】

第4章スタートです!


しばらく残酷な描写はありません。

「それじゃ、私達は行きますね。長い間お世話になりました」

「こちらこそ、あんさんらのおかげで、助かったわ。ほんま、おおきに」


 ミッシェルさん達に別れを告げ、俺達は王都に向かう。一緒にいるのは、クランフォード家の皆と、クリス、シャル様、それにターニャさんだ。その他にも王家専属の護衛が潜んでいるらしいが、俺には分からない。


「流石、王家の護衛ともなると隠密性も大したものね。どう? バミューダ君。どこに護衛がいるか分かる?」

「……あそことあそこに二人ずついる……です。後4人いるのは分かる……です。でも場所は分からない……です」


 母さんとバミューダ君が護衛の場所を探っているようだ。


「そうなのですか? ターニャ?」

「申し訳ありません。護衛の情報を明かすわけには――」

「――正解よ。残りの4人は前後に2人ずつ分かれているわ」

「うぅ……あ! 本当だ! ……です。2人ずついた! ……です!」


 ターニャさんは黙秘しようとしたが、母さんが答えてしまった。


「ターニャ?」

「………………ノーコメントです」


 たとえバレていても、自分から明かすことはできないのだろう。ターニャさんは黙秘を続けている。


「それにしても流石ですね、イリス様。私の護衛を見つけるなんて! 私が彼らを撒こうとしても、気付いたら側にいますのに……」

「シャル様……いつも申しておりますが、護衛を撒こうとしないでください」

「それはできない相談だわ」

「…………はぁ。あまり彼らの手を煩わせないでください」 


(護衛が隠密してどうすんだと思ったけどそういうことか……)


 護衛には、襲撃者への牽制の意味を込めて目立つ見た目をしている事が多い。『護衛がいるから、襲ってくるなよ』と襲撃者にアピールしているのだ。


 そんな護衛が隠密性を高めているのは、シャル様が逃げ出そうとするのを防ぐためだろう。本来目立つべき彼らが、目立たないよう努力して隠密性を身に着けたのだ。彼らの苦労が偲ばれる。




 そんなことがありながらも、王都までの道中は比較的穏やかに進んだ。本来、王都に近づくにつれて、治安は良くなるのだ。護衛の数も増えているし、ある意味当然かもしれない。


「見えてきました! 王都です!」


 シャル様の声につられて前方を見ると、視界の端から端まで続いている白い壁が見えた。おそらく城壁だろう。あまりの大きさに言葉を失ってしまう。


 城壁に近づくにつれて、城壁の入り口まで続く人の列が見えてきた。王都に入るための列のようだ。


「凄い人……」

「くらくらする……です」


 俺達の町では考えられない人の量にユリもバミューダ君も目を回している。前世の記憶が無ければ、俺もヤバかったかもしれない。


「王都ですからね。この国で最も人が行き来している場所です。あ、私達は貴族用の入口から入るので、あちらですよ」


 並んでいる人たちを尻目に貴族用の入口を目指す。何も問題ないはずだが、なぜかいけない事をしている気分になってくる。


(なんか……ちゃんと並んでいる人に申し訳ないな)


 これから王子に謁見する者が何を言っているという感じだが、小市民な俺には特別待遇というのはむず痒いものがあるのだ。


「失礼します。身分証もしくは招待状をご提示ください」


 いつの間にか貴族用の入口に着いたようだ。衛兵が声をかけてくる。


「こちらを」

「失礼します…………っ!」


 御者さんが何かを衛兵に見せた。確認した衛兵があからさまにうろたえている。


「し、失礼いたしました! どうぞ、お通り下さい!」

「ありがとうございます」


 貴族の相手をしなれているはずの仲間の様子に、周囲の衛兵に緊張が走った。一部の衛兵が走り去っていく。


「王宮に先触れを出してくれたようですね。このまま王宮に向かいましょう」

「かしこまりました」


 シャル様の指示に従って御者さんが馬車を走らせた。謁見の時間が迫っていることを感じ、緊張で手が震えてくる。


 そんな俺の様子に気付いたクリスが、俺の手を優しく握ってくれた。


「大丈夫ですよ。モーリス王子はお忙しい方です。先触れが届いて、今日の今日、謁見するようなことにはありえません。少なくとも明後日以降の謁見になるでしょう」


 手から伝わるクリスのぬくもりと言葉で落ち着きを取り戻す。


「そう……だね。……うん、ありがとう」

「……アレン。よろしければ、わたくしが王都を案内しますのでデートしませんか?」

「……え?」

「デートです。以前はアレンが素敵なエスコートをしてくださいました。ですので今度はわたくしがエスコートしたいのです」


 子爵令嬢が男性をエスコートするなんてありえない。少なくともクリスにそんな経験はないはずだ。そんなクリスが俺のためにエスコートを申し出てくれた。その事実に心が満たされるのを感じる。


「クリス……ありがとう」

「いえいえ。楽しみにしていてくださいね」

「ああ!」


 そんな俺達のやり取りを見つめる視線があった。


「なんでしょう。私も婚約者が欲しくなりました」

「シャル様、お気持ちは分かりますが、王族にとって結婚は政略です。夢を見ますと、後が辛いですよ。……お気持ちは分かりますが」

「ターニャさん、2度言いましたね。まぁ私も気持ちは分かりますけど! お兄ちゃんばっかり……でも邪魔するわけにはいかないし……」

「ミーナ様に会いたい……です」

「バミューダ君まで! くぅ……」

「……ユリ様。よろしければ、私が王都をご案内しましょうか?」

「いいんですか!?」

「ええ。私も王都を散策したい気分なので」

「ありがとうございます!」

「シャル様……はぁ。護衛の皆さん申し訳ありません。明日も仕事になりそうです……」


 ターニャさんが深いため息をつく。若干の責任を感じなくもないが、護衛の方には頑張って頂こう。


 なお、この時の事がきっかけで、ユリの絵が全国的に広まるのだが、それはまた別の話。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ