表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/214

72.【ブラックな工房】

 フィリス工房に着いた俺達は、いつものように応接室に案内された。


「アレン君! 久しぶり! あれ? 今日はユリちゃんと一緒じゃないんだね。そちらの女性は?」

「お久しぶりです、マリーナさん。彼女は従業員のクリスさんです」

「初めまして。クリス=ブリスタと申します」

「あ、ご丁寧にどうも! 工房長のマリーナ=フィリスです」


 マリーナさんはクリスさんを見て、ニヤリと笑ってから俺を見る。


「やったね、アレン君! めっちゃ美人さんじゃん! これは、ルークさんの孫を見る日も――」


 バシッ!


 ミケーラさんがマリーナさんの頭を叩いた。


「――痛った! 何するのさ!」

「何するのじゃないです! 子爵令嬢の前で何を言っているんですか!」

「……へ? 子爵令嬢? …………あ! ブリスタってもしかしてブリスタ子爵家の?」

「はい。娘です」

「ほへぇー。貴女がブリスタ子爵の娘さんかぁ……」


 マリーナさんは食い入るようにクリスさんを見つめている。


「……なるほどねぇ。これは棚ぼたかな? それにしてもアレン君も大変だね」

「何がですか?」

「知らないの? ブリスタ家の娘さんって言ったら、王族に匹敵する美しさって有名なんだよ? 伯爵や侯爵からも縁談がくるって話だし、色々大変でしょ?」


 まさに、サーシスの件で大変な思いをしたばかりだ。


「――覚悟はできてます」

「いいね! 流石、ルークさんとイリスさんの子! 頑張りなよ」


母さんは元貴族だ。父さんと結婚するために色々あったのだろう。家に戻ったら聞いてみてもいいかもしれない。


「さて、前置きはこれくらいにして、今日はどんな用かな?」

「実は――」


 俺は、サーシス領で起きた事件について話した。サーシスが女児達を誘拐したこと、誘拐された女児達がひどい目にあったこと、女児達は解放されたが、心に傷を負っていること、その傷を少しでも癒すために娯楽品を提供したいことを話していく。


「――それで、リバーシやチェスだけでなく、独楽等も持っていけたらと考えています」

「…………なるほど。それで開発の状況を確認しに来たって事かな?」

「はい。いかがでしょうか」

「そうだね…………強度を保つために漆塗りが必要なんだけど、上手くいかなくて躓いていた(・・)ところさ」

「躓いていた(・・)?」


 明らかに『いた(・・)』と強調していた。つまり……。


「そう! まさに今、解決策が見えたのさ!」


 マリーナさんはクリスさんを指さして言う


「クリス子爵令嬢! ブリスタ領の工房で、『漆』を安価かつ使いやすく改良したコーティング剤の開発に成功したと聞きました! そうですよね?」

「え、ええ。よくご存じですね」


 突然の質問にクリスさんは驚きながらも答えてくる。


「そりゃ画期的な漆だもん! 工房の関係者で知らない人はいないよ! 従来の漆ではコストが高すぎるし、漆かぶれになってしまう可能性がある。だけど、新しい漆を使えば、コスト的にも許容範囲だし、漆かぶれになる心配もない! まさに最高の漆だね! 今話題のブリスタ子爵に取り次いでもらう方法が無くて困っていたんだけど……まさかアレン君がクリス子爵令嬢といい仲だったとは……。どうだろう、クリス子爵令嬢。ブリスタ子爵に取り次いでもらえない?」

「もちろんです! わたくしでお役に立てるのであれば喜んで!」

「助かるよ! それじゃあ、さっそくサンプル品を作って子爵領に――」

「――いえ。それぞれ完成品を作ってブリスタ領に搬送し、新しい漆塗りを行って頂きましょう」


 マリーナさんの言葉を遮ってミケーラさんが言った。


「み、ミケーラ? いきなり完成品を作るのはリスクが――」

「――サンプル品を作ってからブリスタ領へ搬送し、漆塗りをしてもらって、アレン様に確認頂いた後に、完成品を作りに戻るのでは、被害者達の手に届くまでに1か月近くかかってしまいます。多少のリスクは覚悟で完成品を持っていくべきです」

「い、嫌でも……万が一アレン君の要望と違ったら――」

「――その場合の損失は我々にて補填します。それぞれ30個ほどでしたら大した損失にはなりません。被害者達へ提供する分としては十分です」

「…………はぁ。本当に子供に甘いんだから」

「……そんなことはありません」


 よくよく見ると、ミケーラさんの眼に涙がうかんでいる。固く握られた手も震えていた。


「子供は笑顔でいるべき……ただそれだけです」

「まぁ、それは賛成だけどさ。…………分かったよ。完成品で30個ずつ、全部で120個作ってブリスタ領に持っていこう。アレン君、クリス子爵令嬢、それでいいかな?」

「もちろんです。クリスさん、ブリスタ子爵に120個を娯楽品の漆塗りをお願いしたいって伝えてもらえるかな?」

「はい! 一番早くできる日程を確認します! わかり次第、マリーナ様にもご連絡しますね」

「ありがとう! まぁ、完成品を作るのにも時間がかかるから、6日後の――」

「――3日後以降でしたらいつでも出発できます」

「みみみ、ミケーラ? それだと2日以内に作り切らなきゃ間に合わないんだけど――」

「――それが何か? うちの職人なら、2日で量産可能です」

「いやいやいや! まだ、量産体制できてないから!」

「つまり、本日中に体制を作ってしまえば問題ありません」

「体制作るのにどんなに急いでも2日かかるでしょ!? もう夕方だよ!!」


 応接室には真っ赤な夕日が差し込んでいる。通常ならもうすぐ業務終了の時間だ。


「つまり、明日の朝まで16時間あります。ちょうど、2日分の労働時間ですね」


 マリーナさんの顔が引きつった。


「わ、私に休みなく働け……と?」

「まさか。私も協力しますので、お互い2時間程寝れますよ」

「お、鬼―!!」


 マリーナさんは涙目になりながら資料を漁り始める。おそらく体制を作るための資料だろう。


「アレン様、クリス子爵令嬢。そういうわけですので、本日の所はこれで失礼させて頂きます。ブリスタ子爵のスケジュールが分かり次第、ご連絡下さい」

「分かりました。……あの、無理しないでくださいね?」

「もちろんです。倒れる前に回復させますのでご安心ください」


(……それは無理させてるんじゃ)


 あまり長居して邪魔しても申し訳ないので、俺達はお礼を言って工房を後にした。


 お店への帰り道、クリスさんと日程について話をする。


「えーっと……ブリスタ領までは1日半くらいかな?」

「そうですね。ですが、今回は荷物があるので2日みた方が良いと思います」


 商品を持っての移動なので、普通に移動するより、時間がかかってしまう。


「それじゃ、5日後には漆塗りを始められるように、ブリスタ子爵にお願いできるかな?」


 マリーナさんの頑張りを知ってしまった俺は、なるべく早く漆塗りをできるように、クリスさんにお願いをする。


「全力を尽くします……」


 同じく、マリーナさんの頑張りを知っているクリスさんがはっきりと答えてくれた。


プロットでは『漆』ではなく、『ニス』だったのですが、『漆』の方がかっこいいと思って変えてます。

ちなみにクリスさんの名前も、最初は『リス』でした。こちらも、クリスの方がかっこいいと思って変えています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ