表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早紀と所長の二年半  作者: 水島素良
2015年11月

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/1131

2015.11.17 サキの日記

 せっかく夜に寝れたのに、あの夢のせいでまた起きてしまった。

 今日は女の子だけ。

 少年はいない。

 逃げている様子もない。

 夜に川辺を歩いているだけ。



 古本屋で衝動買いした夢占いの本によると、逃げる夢は不安の現れ、また、チャンスを逃すという意味も含まれるという。


不安なら、いつもある。

 でもチャンスってなんだろう。



 夢に出たわけじゃないけど、廃墟も調べてみた。

 忘れ去ったことを思い出す、

 誰かが廃墟に立っている夢は、その人物に危機が迫っていることの暗示。


 夢じゃなくて、現に住んでる所長は大丈夫だよね?



 女の子はいつも制服だ。学生が夢に出てきたら、自由に対する憧れらしい。

 でも、現に今自分が学生で、自由じゃない場合は?なんで学生が自由なの?毎日同じ時間に同じ場所に拘束されてるだけなのに。



 結局、なんのことだかわからない。



 本めくりながら悩んでたら朝になった。

 もう一度寝たかったけど、塾が午前中だから起きていた。

 担当は留学帰りのきれいな先生。生徒は私を含めて3人。たまにもう一人来る。

 一緒の二人はもともと優等生。問題もさっさと解いてしまい、私一人がいつも焦っている。

 二人とも、高校を退学している。

 勉強以外のところが、駄目だったらしい。

 もう学校には行かず、高卒認定→大学に切り替えたそうだ。

 私もそうしようかと思ったけど、試験に受かる自信がない。

 それに、今のままダラダラと過ごすのは嫌だ。

 何かしたい。

 でも何を?




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ