2017.8.30 水曜日 サキの日記
何も特別なことは起きない日。先週も同じことを書いたような気がする。
体育では杉浦が先週のリベンジ戦を第2グループに申し込み、結果また負けて、床に両手をついて「悔しいッ!」とか叫んで、また勇気がそれを動画に撮って──第3のうちらは、その全部をバカバカしいと思いながら見ていた。
何も特別なことは起きなかった日。
私の特別って何だろう?
やっぱり結城さんかな。
林の道の前で迷った。研究所に行った方がいいのかどうか。でも今日は行かなかった。
帰って勉強した。私は受験生なんだからこれが正しい。
でも何か、他に大切なことがあるような気がしてしまうのはなぜだろう?
奈々子を呼んだら、
創くんのこと気にしてるでしょ?
と言ってきたので、黒猫の杖で追い払った。
そうじゃない。所長はそういうのじゃない。
でも、せっかくの秋倉の夏、もっと一緒に過ごせばよかったとも思う。
もうすぐ8月も終わりだ。
高校生最後の夏が、もうすぐ終わってしまう。
人が真面目に勉強してるのに、佐加が面白い動画を見つけて知らせてきたり、スマコンから「今のあなたはカップの4よ」という意味わかんない占いが来たり、なぜか勇気がねこにシャーって言われる動画を送ってきたり(未だに仲良くなれないらしい。あのカフェのねことは)。
みんな何を考えてるんだろう。
楽しければいい?それとももっと深く何か考えてる?
LINEやSNSに乗らない思考や感情が、人には存在すると思う。昔の人が本を読む時に『行間を読む』と言っていたようなものが。一見何の意味もないやりとりの間に、いろいろな感情が隠れている。「私を見て!」とか、「もっとかまって」とか「寂しい」とか、そんなものが。
そんなこと考えてる場合じゃない。
勉強しないと。




