表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早紀と所長の二年半  作者: 水島素良
2017年7月

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

866/1131

2017.7.2 日曜日 ヨギナミ

 昼のレストランは混雑していた。ヨギナミもせわしなく動いていた。夏のメニューが好調で、去年よりも来客が多いそうだ。客が待っているので、空いた席はすぐに拭いて人が来れるようにしなくてはならない。ヨギナミは店内に目を光らせていた。

 そこに、招かれざる客が現れた。

 保坂典人だ。

 典人は店内に入るなり、入口の案内係を無視してヨギナミに近づくと、無理やり腕をつかんで外へ引っ張り出そうとした。


 何するんですか!?やめてください!


 ヨギナミは叫んだ。


 家へ帰るんだ。


 典人が血走った目で言った。それから、


 俺の娘はこんな所で働かないんだ!


 と叫んだ。ヨギナミは抵抗したが、店の外まで引きずられた。


 おい!何してやがる!?


 凄まじい大声と共に、どこからかおっさんが走ってきた。ヨギナミと典人を引きはがし、転んだ典人を地面に押さえつけた。


 大丈夫?何があったの?


 小柄な、メガネをかけた女の人が近寄ってきて、ヨギナミを助けた。


 いきなり来て、

 私を無理やり連れて行こうとしたんです!


 ヨギナミが叫んだ。


 自分の娘を連れて行って何が悪い!?


 典人が叫んだ。


 何が娘だ!?ふざけんじゃねえぞ。

 生まれた時には認知もしなかったくせによ!


 おっさんが言った。

 シェフが走ってきて、暴れる典人を押さえつけるのを手伝った。高級車が走ってきて、オーナーが降りてきた。『警察は呼んだよ』と言った。それからヨギナミに、


 しばらく休んだほうがいい、有給を使って。


 と言った。

 どうしよう。クビになるかも。

 ヨギナミは真っ青になった。それに、人がたくさんいる所で騒がれたのだ。また町に変な噂が流れてしまう──




 気にするな。お前は悪くない。


 数時間後、おっさんがカフェのカウンター席でヨギナミをなぐさめていた。一緒にいた女の人──本堂まりえという名前で、チョコレートショップの人らしい──は、隣の席で不思議そうな目でおっさんをじっと見ていた。きっと所長と一緒に食事するつもりでレストランに来たのだろう。もしかしたら、『おっさん』のことは知らないのかもしれない。

 説明すべきかどうか、ヨギナミは悩んでいた。しかし、幽霊の話を信じてくれるとは思えないし、警察の取り調べで疲れていたので、詳しい話をする気にはなれなかった。

 バイトに行けない。

 どうしよう。家の代金を返さなきゃいけないのに。

 そのことで頭がいっぱいだった。しかし、このままあそこで働いていたら、またあの男がやってくるだろう。無理やり連れ去られたらと思うと、心は恐怖でいっぱいになる。


 レストランに迷惑をかけちゃった。


 ヨギナミはつぶやいた。


 迷惑なのはお前じゃない。あの男だろ?


 おっさんが言った。


 さっき警察に怒られてただろ?

 少しは懲りるんじゃねえの?

 お前はもう仕事しないで勉強に集中しろよ。

 金は就職してからゆっくり返せばいいんだよ。

 平岸の親父もすぐに返せとは言ってないんだろ?


 平岸パパは『返さなくていい』って言ってる。


 じゃあいいじゃねえか。


 でも私は返したい。


 私もまだ、

 学生時代の奨学金を返してる途中なんですよ。


 まりえが割って入ってきた。


 ああいうの、早く返したくてたまらないですよね。


 まりえはそう言ってから、松井マスターにケーキを3つ頼んで『おごりますよ』と言った。3人は黙々とケーキを食べた。それから、


 私、あの男がいない所に行きたいなあ。


 ヨギナミがつぶやいた。


 なら試験に受かって、別な町の公務員になればいいさ。


 おっさんが言った。


 それしかないよねえ。


 ヨギナミもつぶやいた。


 ところで、


 まりえが言った。


 今日の久方さん、何かいつもと違いますね。


 おっさんが固まった。ヨギナミは、


 おっさんは『久方さん』じゃないんです。


 と言って、今まで起きたことを説明した。話が長くなったので、途中で平岸パパが迎えに来ていたのだが、平岸パパは話を遮らずに、別な席でクッキーを食べながら待っていてくれた。


 えーと、つまり今は、

 幽霊さんが久方さんの体を使っていると?


 まりえがとまどった様子で言った。


 そうなんです。


 ヨギナミが言った。おっさんは話の間ずっと気まずく黙っていた。まりえとは話したくないようなのだ。


 そうなんですね。

 もしかして、あの廃墟に住んでいるのも、

 そのせいなんですか?


 まりえが尋ねた。ヨギナミがおっさんを見た。


 俺はもう実家に帰った方がいいって何度も言ってるんだぞ。


 おっさんは正面を向いたままつぶやいた。


 いつまでも現実逃避しやがって。


 久方さんてさ、やっぱサキのこと好きだよね?


 いつの間にか帰ってきた高条が割って入ってきた。


 そうなんですか?


 まりえがおっさんに尋ねた。


 誰が見てもわかる事実だろ。


 おっさんはやはり正面を向いたまま言った。まりえとは顔を合わせたくないらしい。

 平岸パパがヨギナミに『そろそろ帰ろう』と声をかけ、まりえも帰っていった。おっさんは気まずい顔のままカウンターに座っていた。


 いやあ、久方さんも災難だなあ。

 本堂さんと仲がいいって噂だったのに。

 後でもめなきゃいいけどなあ。


 帰りの車内で平岸パパがそんなことを言った。スマホが鳴ったので見てみると、


 俺のことはいいから自分の心配だけしてろ。


 とおっさんが言ってきていた。

 またあの男が来て、無理やり連れ去られて養女にされたらどうしよう。それこそ勝手に手続きをされたりしかねない。ヨギナミはそれが心配だった。先程の出来事を思い出すと、恐怖で体が震えた。

 勉強しよう。

 そして、この町を離れないと。

 夕食の後、ヨギナミはいつも以上に集中して、公務員試験の科目を勉強した。勉強に集中しすぎて、早紀の所に鍵を回収しに行くのを忘れてしまった。なので早紀が自ら鍵を持ってやってきた。


 今日、所長さんがまりえさんと一緒にカフェに来たんだけど──


 ヨギナミは今日起きたことを早紀に説明した。

 すると、


 なんでそんな話を私にするの?


 とけげんな顔で聞かれてしまった。


 え?幽霊の話だし、サキも気になると思って。


 所長の話を私にするのやめて。


 早紀はそう言って、不機嫌そうな様子で出ていってしまった。


 どうしたんだろう?ケンカでもしたのかな?


 ヨギナミは気になったが、とりあえず勉強に戻った。2時間ほど経って集中が途切れた頃、おっさんを思い出した。

 私がこの町からいなくなったら、

 おっさんはどうするんだろう?

 それに、母は?

 いつまでこのままなの?

 いつまで医療費がかかるの?

 やっぱりバイトしないと。

 でももうレストランには行けない。

 休めって言われちゃったし。

 ヨギナミは悩み始めた。いつまでも何もかもを平岸家に頼るわけにはいかない。しかし、就職したとしても、自分の生活費と母の医療費を払って、さらに家の借金まで返すなんて可能だろうか?

 考えれば考えるほど不安になる。

 ヨギナミは部屋の中をうろうろ歩いた。

 落ち着かなかった。

 どうすればいいかわからない。

 でも、あの男の娘にされるのだけは嫌だ。

 やっぱり勉強するしかない。

 ヨギナミは机に戻り、日付が変わる頃まで勉強を続けた。

 他にできることはなかった。







 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ