2017.2.14 火曜日 サキの日記 後期末試験2日目
勇気とケンカした。チョコレート渡したら一回喜んだんだけど、
渡すとこ動画に撮りたいからもう一回やって!
と言われたからだ。チョコ没収するぞマジで!と奪い返そうとしたら逃げてったので追いかけたが見失ってしまった。その後連絡がない。
私と動画、どっちが大事なの!?
って聞いてみようかなマジで(でもやっぱ『動画』って言われそう)。
クラスの男子には一応全員に(不本意ながらカッパにも)小さいのを渡した。奈良崎は誰にもらってもめっちゃ喜ぶ。他の男子はクールを装ってる。河合先生は女子全員からもらったチョコを教団に積み上げてご満悦。今日一日機嫌がよかった。佐加は全員に手作りのものを渡して、女子にも『余ったから』と一個ずつくれた。ヨギナミも今大変だろうに、全員に小さいのを渡していた。『杉浦にも渡したの?』って聞いたら赤くなって『みんなと同じやつ』と答えた。杉浦は『本来バレンタインはこういう行事ではないのだが』とかウザいことを言いながら、みんなのチョコを喜々として受け取っていた。あかねは、
私は本命にしか渡さないし、
うちのクラスに本命いないから。
と、誰にもあげなかったらしい。ちなみに、私とヨギナミは平岸パパにも渡したし、私は神奈川の純也さんにも送った。神戸の駒さんにも送った。
研究所に行ったら、所長はテーブルにモロゾフのチョコをずらっと並べてそれをじーっと見ていた。神戸の母親とその親戚から一斉に来たらしい。
量が多すぎる。サキ君食べてってよ。
と言われたので、一応自分のロイズのやつを渡してから、コーヒーと一緒にモロゾフを食べた。所長、いいお菓子に慣れてるから、きっと市販の安いものは受け付けないだろうなと思った。本人は『そんなことない。僕は駄菓子屋が好きだ』と言っていたけど。
結城さんに渡したかったのにいなかったので、チョコは冷蔵庫に入れておいた。今日は朝から姿を消しているという。
札幌に女がいるんじゃないかって、
僕は前から疑ってるんだけどね。
でもクリスマスは一人でしたよ。
一人で奈々子の思い出に浸ってましたよ。
思い出したらムカついてきたので、私はむやみにチョコを食べた。一人で一箱開けたような気がする。
今日は橋本も姿を見せないそうだ。
奈々子は──夜に出てきた。
私も小学生の時、チョコレート溶かして型に入れたりしたな。特に渡す人いないからお父さんが食べてたけど。
奈々子の小学生時代って80年代後半だろうか。その頃にはもうこの悪しきバレンタインは一般的だったのだな。
私がほんとに小さい時、
グリコ森永事件っていうのがあったよ。
奈々子の話では、チョコレートに毒を入れたという脅迫状みたいなのがあって、噂が広まり、チョコレートが売れなくなった。なので、チョコレート会社のおじさん達がスーツ姿でスーパーの前に席を作り、『お願いします!買ってください!』みたいなことをしてたらしい。
スーツを着たおじさん達が必死なの。私、お母さんに『買ってあげようよ』って言った記憶がある。
それが奈々子のチョコレートの思い出らしい。中学の初恋の人にあげなかったのと聞いたら『渡す勇気がなかった』修二やナギはなんと『バレンタインには会わないようにしていた』そうだ。渡したくないから。
なんで渡したくなかったの?
なんていうか、色恋沙汰になるのがイヤっていうか。
友達でいたかった?
まあ、そんなとこ。
それから奈々子はこんなことを言った。
私ね、世の中が進んで男女平等になったら、バレンタインみたいな行事はなくなると思ってたの。でも、世の中は逆に進んでってる。あなたを通して見た世界は、女子力と女らしさを私の時代より重視するようになってるし、男の世界と女の世界はますます分離しているように見えちゃう。
え?どこが?就職は昔の方が差別とかあったよね?
就職とか社会進出はね。でも、男女のイメージとか創作物の、なんていうのかな、好みが、私が生きていた頃より男女で割れてるような気がするの。同じインターネットを使ってても、見てるものがまるで違って、それぞれ別な世界にいるような。
よく分からなかった。ここで隣からギターの音が聞こえてきた。最近カッパがギターの練習をするようになってしまい、うるさい。壁を叩いてみたけどやめてくれないので怒鳴ってたら、
今日は見逃してあげてください。
新道がいきなり壁から生えてきたので、驚いて後ろに倒れた。
伊藤さんがチョコレートをくれなかったので、
落ち込んでいるんですよ。
と言われたので、奈々子と顔を見合わせて笑ってしまった。
それが不自然なことに、伊藤さんは修平君以外の男子にはきちんと義理チョコを配っているのです。なのに修平君にだけ何も渡さないんですよ。
かえって意味ありげだと思いませんか?
義理も渡したくないけど本命でもないってことですか?
奈々子が真面目に尋ねた。
きっと迷っているのだと思いますよ。
新道には悪いけど、私は単にカッパがウザいからだと思った。
新橋さん、高条君との交際は順調ですか?
なんだその質問は。私は、チョコ渡したら動画撮りたいって言われたから怒って追い回しましたよと答えた。新道は『ハハッ』と笑ってから壁の向こうに消えた。なんとなくからかわれたような気がする。
隣にはまだ奈々子がいた。私の方をじっと見ていた。
何?
いいなあ、彼氏がいて。
奈々子は言った。そういえば、奈々子は誰とも付き合ったことがないんだっけ。
彼氏欲しいの?私の体を使って作るのはやめてよ?
そんなことしない。でもいいなあって。
私、誰かとわかりあったことが一度もない。
親とも仲悪かったし、妹は性悪だし。
修二は?
修二は、どうかな?そういうのとは違うな。
前にも言ってたよね。でもその『そういうの』ってどういうの?具体的に。
私にもよくわからない。
なんじゃそりゃ。奈々子は『ランチタイムラバー』という曲を聴きたがった。昔ラジオでよく流れていたらしいけど、歌っていた人の名前を覚えていなくて、ネットで探しても出てこなかった。奈々子は、
そうやって消えてっちゃう歌もあるんだ……。
と悲しんだあと、チャゲ&飛鳥の『太陽と埃の中で』を10回くらい聴いてから姿を消した。この曲の歌詞もなんか悲しい。
生きていた頃、暗い歌ばかり聴きながら、奈々子は何を考えていたんだろう?
カントクや劇団のおじさん達、うちのバカからは、『チョコ届いたよ』というLINEが次々と来てた。私が送ったチョコを手に持ってふざけている写真を送ってきたり、はしゃいでる様子がめっちゃウケる。さわのんからはなぜか私宛にチョコが届いていた。これ、ホワイトデーにお返しした方がいいんだろうな。何かおもしろいものを探そう。
彼氏のことを考えるより、劇団のおじさん達のことを考える方が楽しい。私はやっぱりおかしいんだろうか?
勇気、ホワイトデーに何かくれるかな。なんとなくカフェに売ってるクッキーで間に合わされそうな予感がする。動画撮りながら渡してきそう。
『私と動画、どっちが大事なの!?』
って画面に向かって言ってやる予定。でも、それやっちゃうと後々までネタとして使い回されそうで怖い。無反応で通そうかな。
なんでこんなめんどくさいことに気を使わなきゃいけないんだ。
ああ、聖バレンタインよ!なんとかしてください!




