表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早紀と所長の二年半  作者: 水島素良
2016年12月

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

651/1131

2016.12.27 火曜日 病院→研究所


 そうなる、んじゃないかと、思ったわ。


 病院で、あさみがとぎれとぎれにつぶやき、皮肉な笑みを浮かべた。橋本から、レティシアの話を聞いたからだ。


 あんまきついこと言うなよ。

 本人は真剣だったんだからな。


 橋本が言った。近くで平岸ママも苦笑いしていた。実は久方もそこにいて、沈みきった気分でたたずんでいたのだが、彼の姿は今、誰にも見えていない。


 あなたは、どうなの?


 あさみが橋本に訪ねた。


 どうって、何が。


 地震を起こす女、のことよ。生きていたこ、ころの。


 後ろの平岸ママが好奇心いっぱいの目をした。橋本はしばらく考えてから、


 あいつはそういうんじゃねえよ。


 と答えた。


 なぜ、あなたを、蘇らせようとした、と思う?


 あさみがさらに聞くと、橋本は、


 執着だよ。


 と答えた。


 あいつは何にでも執着する。たぶん俺だけじゃない。

 新道も根岸にもだ。


 それだけ?


 それだけって何だよ、十分な理由だろ?


 橋本が言うと、あさみは『そうかしら?まだまだ聞き足りないわ』というような、少しおどけた表情をして見せた。


 家が近かったから、よくうちに来てたんだよ。

 それで向こうは俺のことを友達だと思ってたんだろ?

 俺はあまり興味なかった。


 ほんと?


 本当だって。


 あさみは平岸ママに目配せした。2人とも『怪しい』と思っていた。


 その人、今、どこにいるの?


 知らない。


 どうやって暮らしてるのか気になるわね。


 平岸ママが言った。


 なぜか知らないけど、金は持ってたんだよ、かなり。


 遺産相続でもしたの?


 いや、違うと思う。殺人で指名手配されているからな。


 橋本が言うと、その場の全員(久方も!)が驚いた。


 殺人事件の時効は廃止されたから、今でも捕まえられるんじゃない?

 その人、誰を殺したの?あなた?


 平岸ママが尋ねた。


 いや、俺じゃない。父親だよ。


 父親?


 あさみが身を乗り出そうとしたが、無理だった。


 本人が言ってたんだよ。

 俺が死んだ後に父親を殺したって。


 なぜ?


 平岸ママが聞くと、橋本は黙ってしまった。まだ何かあるなと平岸ママは思った。


 あなたは、なんとも思って、なくても、


 あさみが言った。


 その女は、たぶん、あなたが、好きだったでしょうね。


 わかってる。


 橋本はそう言ってから話題を変えた。クリスマスの新橋早紀の話だ。平岸ママは聞いているうちにめまいがしてきた。そんな危ないことをしていたのか!何も起きなくて本当によかった。あの結城って人、見た目は()()だけど、意外と大人だったのね。

 久方は後ろで『そういう話バラすのやめてくれないかな』と思っていた。早紀が知ったらまた激怒して橋本を激しく嫌うに違いない。でも、あさみはおもしろがっていた。


 やっぱり、わがままなのよ!

 若いって、そうなのよ!


 手を叩くようなしぐさをして笑っていた。





 それから3時間後、久方は古い植物図鑑の細密画を眺めながら、心を落ち着けようとしていた。レティシアの言葉や表情の一つ一つが蘇ってきた。

 彼女はここに来るべきではなかった。

 でも来た。なんで来たのかもよくわからないが、勝手に一人で納得してフランクのもとに帰っていった。

 あとには混乱した久方だけが残された。それに加えて『あの人は父親を殺した』という情報まで入ってきた。何か知らないかと、早紀と高谷修平に聞いてみたが、早紀からは橋本と奈々子の悪口が返ってきただけで、高谷からはこう来た。


 初島医院の院長、1980年に刺殺体で見つかってるんですよ。娘の緑はその日から行方不明です。だから犯人として指名手配されているんですよ。


 とっくの昔に知っていたらしい。なぜもっと早く教えてくれないんだ!?と久方は叫びたかった。

 何かが起きたのだ。

 それがあの人を狂わせたのかもしれない。

 でも、なぜ?何が起きたのか?



 あんま深く考えないほうがいいと思うけど?

 昔のことは。


 さんざんピアノをかき鳴らしてから降りてきた結城は、話を聞くと、めんどくさそうに言った。


 今悩んだって、

 過去に起きたことは変えられないんだって。

 それよりこれからどうするか考えれば?

 神戸にはいつ帰るんだ?

 もう2年か3年は帰ってないだろ?

 年末年始くらい帰れば?


 今年はサキ君と初詣に行くんだよ。


 またサキ君か。

 まあいいよ。

 いずれいなくなるってことを忘れるなよ。


 結城はそれだけ言って、またテレビを見始めた。今日は韓国のアイドルばかり見ている。『やっぱレベル高いよなあ』などとつぶやきながら。

 散歩に行こうかと思ったが、外は吹雪だ。風も強く、窓どころか建物全体が揺れている。今外に出るのは危ない。久方は2階に行き、自分の部屋に戻ったが、落ち着かずに廊下に出て、客間を眺めたりした。つい先日までレティシアが眠っていた場所。ここで何を思っていたのだろう。

 もう夢を見るのはやめよう。ここもいずれまた保坂が使うようになるかもしれない。結城や他の人に聞いた話だと、あの家の状況は今もガタガタだった。『変な親ならいないほうがマシ』と保坂自身が言っていたこともある。いずれまた家を出てくるだろう。

 それに、来年にはまた駒が遊びに来る。

 天候が良ければいいが。

 久方は部屋のものを片付けようと思った。固形の水彩絵の具とスケッチブックが出てきた。絵を描かなくなったのはいつからだろうかと考えていると、かま猫が近づいてきた。猫の絵を描こうかと思ったが、いつも動いているから難しいだろうなと思った。猫達がのんびり止まっている時は、たいてい久方が他のことで忙しい。

 久方はスケッチブックを元の場所に戻し、また1階に戻った。結城はまだテレビを見ていた。久方はレティシアの絵の前に行き、何度か手を伸ばして引っ込めた後、思い切ってそれを手に取り、キッチンの燃えないゴミの中に放り込んだ。もう忘れよう、と自分に言い聞かせながら。

 アイドルの歌がうるさく感じられたので、雪の中だか、外へ出てみることにした。玄関の除雪でもしていれば気が紛れるだろう。

 雪は、人の心を絶望からそらすために降ってくるのだろうか。

 久方はふと思ったが、自分は絶望なんかしてない、大げさだ、と思い直した。








 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ