表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早紀と所長の二年半  作者: 水島素良
2016年11月

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

598/1131

2016.11.18 金曜日 高谷修平

「新道うるさいんだけどなんとかなんないの?」

 朝食の時、修平が来るなり、早紀がこう言ってにらみつけてきた。

「ごめん何の話か全然わからない」

 修平は早紀から離れた席に座った。

「私に、結城さんに近づくなって言うんだけど、しかも夜中に」

「あ〜」

 修平は寝ていて気づかなかった。

「ウザいからこっち来んなって言っといてくれる?」

 早紀は本当に機嫌が悪そうだ。勢いよくご飯をかきこむと、平岸ママに向かって、

「おかわりが欲しいです」

 と言った。

「あんたなんでそんなに食べて太らないの?信じらんない!」

 隣のあかねは呆れていた。

「言わなくても先生には伝わってると思うよ?」

 修平は言った。

「あたしも結城さんに会うのはやめといた方がいいと思う」

 あかねがそう言ってから味噌汁を飲んだ。

「なんで?」

 早紀があかねをにらんだ。

「大人の男だから。久方さんはどーなのか知らないけど〜?」

「なんかバカにしてない?」

「別に?」

 女子2人は軽くにらみ合った。

 修平は思った。食事は早めに済ませて、逃げたほうが良さそうだと。



 学校では河合先生が『来週試験だぞ〜!』と朝から呼びかけていたが、クラスの半分はやる気がなさそうだった。修平は試験の範囲は毎日きちんと勉強していたので、特に心配はしていなかった。今心配なのは早紀と奈々子さん、そして、教え子のために悩んでしまっている新道先生のことだ。

『まさか死んでから、教え子の恋愛沙汰に悩むことになろうとは』

 新道先生はここ数日頭を抱えていた。

「死んでもやっぱ教え子なの?奈々子さんは」

『教え子は永遠に教え子です』

 新道先生は当たり前のことのように言った。修平は感心しつつ呆れた。

「先生さ、10年以上教師やってたでしょ?教え子何人いんのよ?いちいち心配してたらきりがないだろ?」

『そういう問題ではありませんよ』

「ほっとけって。サキと奈々子さんで話し合って解決すればいいんだって」

 と修平は言ったのだが、さっきの早紀の様子からして、余計な忠告をしてしまったようだ。

 早紀は一日落ち着きがなかった。後ろの席から見ていると、ムダに動いているのがよくわかる。ペンをいじったり頭に手をやって、たまに引っかいてみたり、足をバタバタさせていたり。見た感じ奈々子さんは出てきていないようだが、もしかしたら声だけ聞こえているのかもしれない。

 触らぬ神に祟りなし。修平はなるべく早紀に近づかないように一日過ごし、授業が終わってから図書室に向かった。

「塔が出たわ」

 ドアを開けると、目の前にスマコンがいて、タロットカードをかざしていた。

 修平は少し動きを止めた後、勢いよくドアを閉めた。

「ちょっと!話くらい聞きなさいな!」

 スマコンがドアを引いた。修平は彼女をよけて中に入ろうとした。

「安心しなさい。これはあなたではなく、所長さんを占った結果よ。近いうちに何か衝撃的なことが起こるわ。全てをひっくり返すようなことがね」

「なんで久方さんのことなんか占ってんの?」

「ちょっと気になったから試してみただけよ。あなたも気になるなら、占って差し上げてもよくってよ?」

「いらね〜」

 修平は軽く叫んだ。カウンターの伊藤が顔を上げた。数学の問題集をやっているようだ。

「2人とも勉強は?試験前だけど」

 伊藤が尋ねた。

「俺勉強は毎日ちゃんとやってるから、マジで」

「あら奇遇ね。わたくしもよ?」

「へ〜」

 伊藤は白けた声を出してから、問題集に目を戻した。今日はあまり話しかけない方がいいなと修平は思った。いつも通り本棚の点検をした。モネの画集が植物図鑑の隣に押し込まれていたので、美術の棚に戻した。これもいたずらだろうか。

「修平ッ!」

 誰がが小声で自分を呼んだ。あたりを見回すと、本棚の陰に早紀がいた。ものすごく険しい表情をしている。早紀はこっちに来いと手招きしていた。修平はめんどくさいと思いながら近づいた。

「所長の元カノが来る!」

 早紀が小声で言った。

「ハァ?」

「ドイツの元恋人が来ることになったって!クリスマスに!」

「来る?この町に?」

「そう!」

「へぇ〜!!」

 修平は大きな声を出してしまい、カウンターからの視線を感じて慌てて声を落とした。

「久方さん、やるね。恋人なんていたんだ!へ〜!」

「へ〜じゃないでしょ!」

 早紀は怒っているようだ。

「なんでサキが怒るんだよ?」

「怒ってませんよ!」

 またこれだ。修平はうんざりした。

「いいじゃん別に元カノでも何でも。懐かしい人とクリスマスを一緒に過ごすんだよね?別におかしいことでもなんでもないと思うけど」

 修平が言うと、早紀は、

「カッパめ!」

 と叫んでから、走って外に出ていった。

「廊下は走らないでください!」

 伊藤が立ち上がって叫んだ後、修平の方を見た。

「久方さんの元カノが来るんだって。クリスマスに」

 修平はいたずらっぽく笑って見せた。

「あぁ、そうかぁ〜」

 伊藤もにやけた。

「それはショックかもねえ。わざわざ日本に来るなんて、よりを戻すかもしれないしねぇ」

「そう思う?」

「そうなってほしいなあ。クリスマスだし」

 伊藤の目が変な輝き方をした。ドラマを夢見ている顔だ。まるで平岸あかねの妄想──。

「あのさ〜!」

 修平は変な声をあげた。

「クリスマス、何かやるの?」

「12月になったらここにツリーとリース飾る」

 伊藤が言った。

「手伝ってね」

「わかった」

 修平は気を静めながら、

「クリスマス、教会行くの?」

 と尋ねた。伊藤が怪訝な顔をした。

「いや、ほら」

 修平は気まずくなってきた。

「あの、修学旅行の時、熱心に祈ってたから、どうなのかな〜と思って」

「24日の夜に行こうかどうか、今迷ってる」

 伊藤は少々沈んだ声で答えた。

「迷ってんの?」

 修平が尋ねた。意外だと思いながら。

「神を熱心に信じてるのかと思ってた」

「神は信じてるけどね」

 伊藤は横に視線を流して表情を曇らせた。これ以上突っ込んで尋ねない方がいい。修平はそう判断した。

「クリスマスツリーどこにあんの?見たい」

「隣の物品庫に置いてあるけど、鍵もらうのめんどくさいから12月まで待って」

「え〜!」

「楽しみは取っておくものでしょ?」

「楽しみなんだ」

「もちろん」

 伊藤は嬉しそうだった。心から楽しみにしてそうだ。これは何かしなくてはいけない。クリスマスに。

「たぶん平岸家はパーティーするけど、伊藤も来ない?」

「う〜ん」

「頼むよ。俺、あかねとサキに挟まれるの嫌なんだよね」

「考えとく」

 伊藤はからかうような口調で笑った。





「久方さんの元カノが来るんですってよ!」

 夕方、平岸家の食卓に行くなり、平岸あかねが修平に向かって叫んだ。

「ロマンスの香りがするわ……誤解が元で別れた2人が、数年後に異国で再会し、愛は激しく燃え上がるのよ……ウフフフフ!」

「食事中はその話やめてくんない?」

 席についた修平は、早紀がいないことに気づいた。

「サキはすねて部屋にこもっちゃったのよ。今ママが食事運びに行った。ウフフ。あの子やっぱり久方さんのこと好きなんじゃない?」

「そういうんじゃないかもしれない。友達取られると思ってるとか」

「何言ってんのよ!」

 あかねが興奮ぎみに叫んだ。

「そうじゃないわよ。絶対好きなのよ。でも、ライバルが現れるまで自覚してなかったのよ!あぁ!これはいいネタになる!さっそく下書きしなきゃ」

 あかねは走っていった。あとには修平と平岸パパだけが残された。

「そっとしておいてあげようじゃないか。なぁ?」

 平岸パパは困ったように笑った。修平は無言でうなずいた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ