2016.9.10 土曜日 サキの日記
試験まであと2日。慌てて勉強してる。今週はいろいろありすぎて集中出来なかった。研究所に行けないので、かわりに所長とメールでやりとりしていろいろ考えを交信していた。
体が急に動かなくなったんだよ。
バラバラになりそうだった。
今でも感覚がおかしいんだ。
と所長は書いていた。それから、
今日も天井からガーシュインが聞こえるよ。
保坂君、上手くなったね。
とも。試験前なのに何やってんだろう保坂。
なんか腹立つ。
イライラしてきたので、スマホと問題集を持って平岸家に移動した。テーブルで勉強してたら昼になった。修平は図書室に行っていていなかった。
あいつ絶対伊藤ちゃんが好きなのよ。見てたらわかるってスマコンと奈良崎が話してた。三角関係が四角関係になってきたわ。面白いわね。
伊藤ちゃんは誰を選ぶのかしら。ウフフフフ。
あかねはめっちゃ楽しそうにそんな話をした。カッパなんかに恋い焦がれられる伊藤ちゃんを哀れんで、私は心の中で手を合わせた。奴には新道というおじさんもついてくるのだが、伊藤ちゃんはわかっているのだろうか。
どうでもいいけど面白い情報ではあるので、所長にメールしといた。そしたら、
そういうことで男の子をからかわない方がいいよ。
本気だったら傷つくじゃないか。
という返事が来た。
何か辛い思い出でもあるのだろうか。
引き続き平岸家でアプリで勉強していたら、平岸ママが『何してるの?』と言いながら近づいてきた。サボって動画を見ていると勘違いしたらしい。私が勉強に使ってるアプリをいくつか見せると、
今はゲームで勉強できるの?いいわねえ。
と言って去った。ゲームじゃなくてアプリなんだけど、説明するのめんどくさいし実際どっちでもいいので問題解くのに戻った。英語は楽しいけど数学は辛い。物理もダメだ。物理出来ない人って哲学もダメだろうか。関係ないか。
進路が決まらないまま前期末試験を迎えてしまった。
どうしよう。この世の不思議はどこに行って学ぶべきか。『今を生きる』なんて言葉は、進路を決めるのには役立ちそうにない(やたらにいろんな所に書いてあるけど)。
また考え事にはまって勉強の手が止まってしまった。スマホが振動したので見ると、佐加が、
うちじゃ集中できないから平岸家行く。
と言ってきた。佐加は2時頃に本当に来た。
ホソマユが『うちで勉強会しよう』ってしつこく言ってくんの。
ウザいんだよね。ブロックしてやろうかなマジで。
今日は平岸家に行く約束があるって言っちゃったから、口裏合わせといて。
佐加がバッグから問題集を取り出した。すごくきれい。新品みたい。全く使われてないのがひと目でわかる。
あかねもテーブルに来て、2人はまたセレブやマンガの話を始めた。勉強しに来たんじゃなかったのか、佐加。うるさくて私が集中出来ない。結局、部屋に戻ることになってしまった。
アプリにやっと集中出来たと思ったら、今度は杉浦から、
佐加は本当に平岸家に来たのかね?
という質問が来た。うざっ!
本当に来たけど何か問題あるのかね?
と返信した。返事は来なかった。せっかくの集中が途切れてしまったので、私はまた平岸家に行った。佐加とあかねは平岸ママが作った杏仁豆腐を食べていた。私ももらった。おいしかった。そこで3人で冷たいスイーツの話で盛り上がってしまい、1時間くらい無駄にした。
こんなことではダメだと思い、真面目に数学の問題集をやろうとした。しかし5分で嫌になり、英単語アプリに逃げた。漢字もやった。とにかく数学が進まない。初日なのに。なんで最初の日の一発目が数学なんだろう?
どうでもいいことを考えて、夕食の時間になってしまった。
さっき、かま猫が来たよ。
結城が今、除菌スプレーを部屋にまき散らしてる。
所長からのメール。
見たかった。その結城さん見たかった!
かま猫にも会いたかった。
なぜ私は試験勉強なんかしてるんだろう?
これが私の一日。
読み直して愕然とした。
何この無駄な雑念だらけの過ごし方。
試験前なのに。
私は今、深く反省しながら、
数学の問題集を横目で見ている。
いいかげんちゃんとやらなきゃいけない。
でも数学はやりたくない。




