表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早紀と所長の二年半  作者: 水島素良
2016年8月

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

468/1131

2016.8.23 火曜日 サキの日記

 夏休みの間、佐加は毎日のように海で遊び、藤木をからかい、たまに秋倉に来てゲーセンのおじさん達にお菓子をもらい、ヨギナミや橋本としゃべっていたそうだ。水着を自分で作りたいが、材料が特殊で予算もないため、ワンピースを作っていたという。ヨギナミはバイト。あかねはイベントと次回作の執筆。


 サキさ〜、所長に会いに行き過ぎじゃない?

 ほぼ毎日通ってるわよね。

 もっと他のことをした方がいいと思うけど。


 あかねがお弁当のエビフライをつっつきながら言った。


 毎日行ってるの?それで飽きたりしない?

 向こうが嫌がるとか。


 ヨギナミも聞いてきた。

 私はどう説明しようか悩んだ。あそこに行くことは、私の中では当たり前のことになってしまっていて、飽きるとかそういうこと以前の問題だった。ただ、所長がどう思っているかまではわからない。最近は幽霊の話もあるし。


 あのね、北海道って本当は危ないとこなのよ。

 だだっ広いでしょ?人がいない場所がすごく多いっていうか、ほとんどの場所で人目、ないでしょ?うっかり誰かに拉致されて山奥にでも監禁されたら、誰も見つけてくれないわよ。

 そういうこと考えたことないでしょ。あんた。

 人を信じすぎるのよ。もっと気をつけた方がいいわよ。


 あかねはどうしてそんなことを急に言い出したのだろう?今まで一緒に所長のことを面白がってたくせに。言ってることは本当だし、前に、札幌だけで100人近い子供の安否が不明とか、ニュースで児童相談所の人が言っていた気はするけど。


 なんとなくモヤモヤしながら午後の授業を終え、私は図書室に行った。カウンターに修平がいたので一瞬帰ろうかなと思ったけど、無視して通り過ぎて本棚の奥へ行った。伊藤ちゃんが隅の本棚から本を全部取り出して、中のほこりを払っていた。私は新書をてきとうに何冊か手に取ってパラパラと見た。『真理はすべての人間の心に備わっています』と書いてあった。それはガンディーの言葉だという。

 本当だろうか。女の子を監禁してレイプしたり、動画を撮ったりするバカにも真理はあるのだろうか。そうは思えないのだが。

 私はまた畠山を思い出した。それだけじゃない。あいつに触られた時の不快感とか、押し倒された時の恐怖心とか、そういうのが一気によみがえってきた。体が震えて、私は本を落とした。伊藤ちゃんが近寄ってきた。


 大丈夫?


 伊藤ちゃんが本を拾おうと身をかがめた瞬間、私は意識を失った。






 気がつくと、草原の真ん中にいた。

 雨がやんで、雲間から光が差し、

 風に揺れる草が雨粒できらめいていた。

 本当にきれいに。

 一瞬、死んで天国に来てしまったのかと思った。


 サキ君。


 声がした。すぐ横に、所長と修平がいた。


 図書室で気を失ったって、奈々子さんが今まで話してたんだ。覚えてる?


 所長が言った。


 サキをここまで連れて来たのは奈々子さんだよ。

 サキが気を失って倒れたから、代わりに体を操ってここまで歩いてきたんだって。


 修平が言った。

 私はどう答えていいかわからなかった。でも、


 何か、ショックなことを思い出したんだって?


 修平がそう言ったとたん、図書室で考えていたことを全部思い出した。

 またあいつだ。畠山。

 いつまで私を苦しめる気なんだろう。


 奈々子さん、一体何を話したの?


 私は尋ねた。

 余計なことをバラされていないか心配だった。


 詳しくは何も。

 ただ、嫌なことを思い出して気分が悪くなったんだろうって。急に意識が遮断されたから驚いたって言ってた。


 所長が話し終える前に、私は歩き出した。早足で。修平が後ろで何か言ってるのが聞こえたけど、答える気にならなかった。

 幽霊は、私の過去を知ってる。

 そのことに思い当たって、不安と怒りがないまぜになって私の中に吹き出して来ていた。

 どうしよう。

 そのうちまた出てきて、余計なことを話されたら。


 出てこないで。


 私は歩きながらつぶやいた。


 余計なことは話さないで。


 返事はなかった。私はいつの間にか平岸家に着いていた。平岸ママが焼いた大量のマドレーヌを1人で半分以上食べ、具合が悪くなって夕食は食べなかった。修平がドアを叩いて『大丈夫?』と言った。無視した。誰とも話したくなかったけど、所長には一応お詫びのメールを送っておいた。『別に気にしてないよ』という返事が来た。

 私はその後すぐ眠り、夜中の3時頃起きて、またコーヒーを飲んでしまって、眠れないから今これを書いてる。もう水曜だ。音楽の授業がある。また彼女が出てくるんじゃないだろうか。

 やっぱり美術を選択すればよかった。

 なんで音楽にしちゃったんだろう?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ