表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早紀と所長の二年半  作者: 水島素良
2016年7月

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

410/1131

2016.7.12 火曜日 夜中 高谷修平


「ナホちゃんに会いに行こうよシンちゃ〜ん!!」

 夜中、アパートの部屋で、修平がにやけながら叫び、新道先生は頭を抱えていた。

「札幌にいるんだろ〜?今なら俺、街歩きできる体力あるし」

『駄目です』

「え〜なんで?家族に会いたくないの?奥さんでしょ?娘もいるんでしょ?」

『私が死んだのはもう18年は前なんですよ。人も世の中も変わってしまっています。今さら死んだものが出てきても、生きている人のためにはなりません』

「え〜だって、せっかく北海道まで来てんのにさ〜」

『駄目です。それだけは絶対にいけない』

「あのさ、真面目に」

 修平はふざけるのをやめて真顔になった。

「自分の家族だよね。しかもかなり仲良かったって話してたよね?本当に会いたくないの?」

『会いたくない……と言えば嘘になりますが』

「じゃ〜いいじゃん。夏休みに札幌に……」

『駄目です!!』

 新道先生が珍しく、怒鳴り声に近い声を発した。

 そのとき、


『先生……』


 隣の早紀の部屋から声がした。修平たちは同時に壁を見た。

『少し、話したいんです』

 か細い声が聞こえてきた。

「奈々子さん?」

 修平が尋ねると、

『静かに!早紀はもう眠っているの』

 という声がした。

「あ、じゃ〜俺黙ってるから2人で好きに話してて」

 修平はベッドにもぐって顔を隠した。

『私、どうしたらいいんでしょう』

 奈々子の声は泣きそうだった。

『出てきてはいけないのはわかっているけど、自分を抑えるのが難しくなってきたんです』

『辛いでしょうね』

 先生が静かに言った。

『でも、そこは耐えてください。生きている者のために』

『わかってます。わかってるんですけど……』

 奈々子は口ごもってから、

『結城が……』

 と言った。修平がベッドから顔を出した。

「あいつなんでここにいるんでしょうね?」

 修平は小声で尋ねた。

『わからない。なぜ創くんと結城が一緒にいるのか』

 奈々子が答えた。

『あなたが『自分を抑えるのが難しい』と言うのは、彼のせいですか?』

 先生が尋ねた。

『ええ、そう、そうなの。私は……』

 奈々子はためらいながら言った。

『知らなかったの。結城が、その……』

『何ですか?』

『あの……確信があるわけじゃないんですけど』

 奈々子は弱い声で言った。

『ラヴェルのあの曲を、結城は今でも狂ったように弾き続けてる。あれは……もしかして……もしかしたら……』

 奈々子は何かを言いよどんでいたが、

「結城は、あなたを愛していました」

 修平がはっきりした声で言ってしまった。

『修平君!?』

 先生が叫んだ。

「やっぱりそれだよ。親父が言ってた通りだ」

 修平はベッドから起き上がって壁の前に立った。

「うちの父親、高谷修二が言ってました。結城が『創くん』に近づいた理由は一つしかないと。あなたが『創くん』を守りたかったのに守れなかったからだ。今、代わってそれをやろうとしているに違いないと。わかりましたか?」

『修平君、それは言わないほうがいいと言ったでしょう?』

 先生が控えめに修平を責めた。

「言わなくたってもう気づいてるよ。そうでしょ?奈々子さん。でもあなたはもう亡くなった人だ。サキの人生を乗っ取る資格なんてない。久方が橋本のせいでどれだけ苦しんだか、もう知ってますよね?たからお願いします。サキと仲良くできないなら、なるべく出てこないでくれませんか?」

 返事はなかった。しばらく待ってみても何も聞こえないので、修平は諦めてベッドに戻った。

『修平君、君はしゃべりすぎです』

「なんで?いずれわかることじゃん?」

『私は神崎さんが心配です。結城という男に下手に未練があると、何か起こすかもしれない。それこそ……』

「それは、俺らで止めようよ」

 修平は天井を見つめながら言った。

「それに、俺が思うに、奈々子さんより危ないのは……結城の方だ」

 修平はしばらく考え込んでいたが、

「それでさ〜、いつ札幌行く?」

 にやけ笑いとともに、話題は最初に戻った。

 先生は困り、顔をしかめて、両手で顔を覆った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ