表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早紀と所長の二年半  作者: 水島素良
2016年5月

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

348/1131

2016.5.30 月曜日 札幌

 結城は、札幌の自宅マンションにいた。買いたいものがあると言って出かけてきたが、本当は新橋早紀を避けるため、気分を落ち着かせるためだった。

 

 なぜだ?

 なぜ今頃、奈々子が現れる?


 一昨日、新橋早紀がピアノを聴いて泣き出したとき、隣にもう一人の女が見えた。泣いていたのは本当は早紀ではなく、その女のほうだ。


 神崎奈々子。


 結城は本棚からアルバムを取り出した。分厚いが、写真は数枚しか入っていない。亡くなった母のもの、小さい頃の自分。

 そして、母の隣に写っている奈々子。

 長い黒髪、やや細めだが、優しい目元。紺色のブレザーは高校の制服で、スカートの千鳥格子を彼女は気に入っていた。自分は古臭いと思ったのだが。

 彼女は音楽教室をしていた母の生徒で、声楽を習っていた。ここで、オペラアリアを歌っていた声が、今でも聞こえてきそうだ。

 修二と自分と、奈々子、3人で写っている写真もある。この二人は本当に中が良かった。ただし、恋人ではなかった。結城は当時、この二人をもどかしい思いで見ていた。


 18年前、彼女はここにいた。

 でも、いなくなった。


 そして、なぜか今になって、新橋早紀の隣に現れた。







 俺は一体何を見たんだ?



 結城は、アルバムの中のぎこちない笑い方の彼女(写真は苦手だと言っていた)をしばらく見つめたあと、音を立ててアルバムを閉じ、荒っぽく本棚に放り込んだ。

 気のせいだ。

 そうだ、ちょうど今の早紀くらいの歳、女子高生だった。だから記憶がだぶって見えてしまったんだろう。きっとそうだ、それだけだ。

 自分に言い聞かせながら本棚の縁を指で叩いていると、スマホに着信があった。話したい気分ではないので無視していたが、いつまでも切れる様子がない。諦めて画面を見て、結城は目元を歪めた。


 お前、ピアノやめたなんて嘘だろ。


 聞き覚えのある声がした。


 息子に『久方さん』の電話番号を聞いてかけてみた。『金貸してるから返してほしい』って言ったらこの番号を教えてくれたよ。『僕も早朝にピアノを弾かれて迷惑してます。何なんですかあいつは』って聞かれたぞ。


 あのクソガキが。

 結城は心の中で悪態をついた。


 あのさあ、勤務先に変な噂流すのやめてくれる?金借りるどころか、十数年会ってないでしょ?18年?


 自分で年数を口に出して思わず震えた。

 そんなにも時間は過ぎてしまっていたのか。

 人一人が成長するくらいに。


『創くん』は俺が誰か気づいていなかった。声だけじゃわからないだろうな。あの時はまだ小さな子供だったし、たぶん覚えてないだろうな。

 ああ、そうだ。修平が俺の息子だって気づいてたか?


 一瞬何のことかわからなかった。


 高谷修二、高谷修平、一文字しか違わない。


 結城はそれを聞いたとたん、床にしゃがみこんで、きつく目を閉じて顔をしかめた。だから自分の名前と札幌のことを知っているのだ。そうだった。もっと早く気がつくべきだった!


 あれ、あんたの息子?似てないね。

 ていうか何で息子があんな田舎にいんの?


 高谷修二は笑いながら説明した。息子は生まれた瞬間から『自分は先生の幽霊にとりつかれている』と言い張り、どうもその幽霊は奈々子の担任だった新道先生ではないかと言う。そして、とりつかれた原因は久方に関係があると考えているらしい、と。


 あいつは好奇心が強いから、何でも知りたがる。お前のところにももう行っただろ?

 でも、おかしいと思わないか?昔、奈々子が助けようとした男の子のまわりに、今、お前や、息子、関係者が集まって再び関わろうとしている。しかもキーワードは『もう死んだ人たち』だ。怪しいと思わないか?裏で誰かが手を引いているような気がしないか?


 誰か。

 わかっている。一人しかいない。

 久方が最も恐れている人物だ。


 修平はわがままだけど、体が弱い。たまには相手してやってくれや。

 それと、俺に音楽のことを隠しても無駄だ。


 これから知り合いのドラマーに会うと言って、高谷修二は通話を終えた。


 いいねえ。

 売れてなくても、音楽を仕事にしちゃってて。


 結城は、自分へなのか相手へなのかわからない皮肉を口にして笑いながら、マンションをあとにした。そろそろピアノが弾きたくてうずうずしてきたが、せっかく札幌まで来てしまったのだから、甘いものでも買って帰ろうと思った。こんな気分では、好きなものでも食べないとやっていられない。


 秋倉に、新橋早紀がいる。

 もしかしたら、奈々子も。


 結城はしばし運転席で考え込んでから、何かを振り切るように車を急発進させた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ