表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早紀と所長の二年半  作者: 水島素良
2016年1月

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

160/1131

2015.1.1 サキの日記


 大晦日。


 研究所への道に、黒猫がいた。追いかけたけど雪が積もってて、うまく走れない。猫の足跡をたどって、ブーツが埋まるような雪の中をまたぐように歩いたら、カウンター窓に所長の姿が見えた。

 猫の足跡は、所長が座っていたちょうど真下のあたりで消えていた。雪と地面と建物の間に隙間ができていて、猫はそこにいた。



 こんな真下にいたんだ……。



 所長は窓から顔を出して、さんざん探した猫がすぐ近くにいたことに驚いていた。部屋に入れようとしたけど、捕まえようとすると中にひっこんでしまう。所長が鮭とばを持ってきてくれたので割れ目に入れて、私は研究所の中に入った。



 平岸家は、あかねと純也さんのケンカに、平岸ママの料理熱が加わって戦場のようになっている。もちろん深刻な争いではなくて、ほのぼの系ホームドラマのだけど。

 あかねは昔、純也さんをネタにボーイズラブのマンガを描き、今でも許されていないらしい。



 何よ。大人になった記念に、ハードなプレイができる男に描いてあげたのに。



 そりゃ怒るでしょ普通。



 あかねからは町の噂話をたくさん聞いたけど、どれも派手にラブラブな脚色が加わってそうで、どこまで信じていいかわからない。伝説の図書委員長と町長の娘が、図書室の奥で禁断の関係をもっているとか、仲良しの男子二人が音楽室で激しく愛し合ってるとか。それが本当だったら、秋倉高校はただのハレンチ学園になってしまう。



 町の噂も、出所はほとんど平岸さんらしいね。

 どうしてあんなに噂が好きなんだろうなあ。



 自分も妄想の標的になっているのを知ってか知らずか、所長もため息をついていた。

 あかねは前に、『どちらが有利か情報収集が大事』と書いていた。でも、ラブラブな作り話で自分の身を守れるとは思えないから、やっぱあれは趣味だと思う、本人の。

 小さな町だからかもしれないけど、所長は噂話に心底ウンザリしてるらしい。特に、平岸あかねには。でもあかねだけではなく、町内のおばあさんとか、草原で見かけた町の人から、あんた何してんのよ?みたいな目で見られることはよくあるそうだ。

 気を悪くしないでくださいと前置きして、私はこんな意見を言った。私も『女子高生』というだけで、性的なイメージや青春、かわいいもの好き、おしゃべり、うるさい、そんなイメージで見られがちだけど、全部自分には当てはまってないと。

 所長が草原で空を見上げてるのを見て、きっと町の人も、自分の中にある草原や空、過剰に純真な人のイメージと重ねてて、それと所長本人とは関係ないのだろうと。



 サキ君。

 4月にこっちに来たら、一緒に草原歩こう。



 所長は、怒ってるのか、はりきってるのかよくわからない顔と声で言った。



 一緒に良からぬ噂に飲まれようよ。何て言えばいいかなあ……住んでみたらわかる。サキ君の意見は当たってるけど、勝手に変なイメージを持たれても困るよ。



 二人で歩いたら恋愛関係と間違われて、助手との噂を信じてるあかねはガッカリするでしょう……そう言って二人で笑った。私たちの間では、恋愛なんて言葉は冗談にしかならないのだ。たとえまわりの人が、そういうゴシップを期待したとしても。


 所長は不思議な人だ。

 兄弟がいたらこんな感じかもしれない。


 夕方には帰ったけど、今日の夜を一人で過ごす所長のことが気になった。助手もいないし。



 元気だったかぁ!?娘よ!!



 平岸家に帰ったらうちのバカがいた。飛びついて来たから思いっきり拳を突き出したらみぞおちに炸裂。奴は寝込んでしまった。

 夕飯は、丼からはみ出すような海老天が乗った年越しそば、栗が入った茶碗蒸し、まだ年は明けてもいないのに、おせちの箱がずらっと並んでる。もちろん中身入り。

 何売場!?とびっくりしてドアのところで止まってたら、後ろから悪魔のようなあかねの囁きが聞こえた、耳元で。



 こんなのはまだ序の口なのヨ……。

 本当の作りすぎ地獄はこれから始まるのヨ……。



 吐息が耳にかかった。あかね怖すぎる。

 とはいえ、ごちそうは本当に美味。苦しくなるくらい食べた。追加で出た竜田揚げはほぼ私が全部食べた。他の人が既に食べすぎでダウンしていたからなのに、肉ばっかり食べるねえと純也さんと平岸ママに呆れられた。



 明日は朝6時に初詣だから、早く寝るんだよ。初日の出を見ながら車で行くからね。5時には起こしに行くから。



 パパがそう言うと、あかねが、自分は紅白見て除夜の鐘まで起きてるくせにと反撃し、純也さんはこう説明してくれた。



 一応寝なさいって言うけど、結局いつもみんなで0時まで起きてて、新年おめでとうって言ってから寝んの。学生がたくさんいたときはかなり盛り上がって、一睡もしないで朝まで起きてる奴もいた。




 平岸家には、常に他人の子供たちがいた。

 邪魔じゃなかったの?と聞いたら、あかねが割り込んできた。



 あたしがオヤジとママの相手しなきゃいけないから、いないほうが迷惑。



 別な意味で悲しい答え。あかねはそのまま部屋に戻ってしまい、私と純也さんで残った料理をテレビの間に運んだ。平岸夫婦は既に仲良く並んで座り、テレビを見ていた。バカもようやく床から這い出してきて、料理をだらしなく指でつまんで食い、平岸ママに睨まれていた。


 除夜の鐘まで、私たちはそこにいた。

 紅白が終わる頃に、あかねがパジャマ姿で戻ってきた。



 新年おめでとう。

 おやすみ。よい夢を。



 そう言い合って解散した。


 平岸家は、いがみ合いながらも、

 奇妙に結束しながら、新しい年を迎えた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ