2015.12.21 河合先生への日誌 伊藤
今年も終わりですね。
みんな真面目に読まないとは思いますが、全員に違う推薦図書を出しました。スマコンとスギウラは除外しました。スギウラは私の言うことなんて聞きません。みんなに夏目や太宰を押しつけてます。いつものことですけどね。おかげでみんな『読書』って聞くとやな感じがするみたい。
スマコンは本は自分で買うから借りないんです。保坂はスマコンのスマホに推薦図書送ればいいべって。でも、私は図書室という空間が好きだから、紙の本が減ると少し悲しいです。新品しか並んでいない本屋にはないものが、田舎の図書館の片隅に眠ってたりすることもあるし。
3年も受験勉強で図書室使うから本読まないし、みんな本離れ気味。
スギウラ以外は。
スギウラはもっと本から離れるべきだと思います。無理だろうけど。
転校生、来ないかなあ。
入学したとき、編入学案内用の紹介文を書かされた記憶があるんですけど、あれって意味あったんでしょうか。
中学から同じメンバーで気心知れてるし、うちのグループ、ホンナラ組とスマコンは同じノリですけど、となり村の私は時々ついていけないんですよね。
みんないい人なんですけどね。
変人揃い。
秋倉だからしょうがないか。




