表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
早紀と所長の二年半  作者: 水島素良
2015年12月

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

135/1131

2015.12.17 修平の部屋

「あっそ、じゃあさあ、先生も田舎行きには賛成?」

 高谷ユエは、不快そうに目もとを歪ませながら、息子の顔を覗きこんだ。

「いや、それはさぁ……」

 修平は気まずそうに横を向いた。

 これは反対されてるなと、ユエにはすぐにわかった。息子の『先生』話にはもう慣れている。もし賛成なら『先生もそう言ってるし』と来るはずだ。

「反対してんでしょ?そりゃそうでしょう。まともな大人ならそんな危ないことさせません」

「ダンナは賛成なんだけどなー」

 修平は横を向きながらぼやいた。

 ユエは言葉につまった。息子は自分の弱点をよく知っている。

「医者だって田舎に行って体力つけたほうがいいって言ってるし、診断書だって出せるしさー」

 また勝手に根回しか。ユエは唇を噛んだ。息子はいつもこうだ。何かやりたいと思ったら、父親や医者や医療機関、今回に至っては下宿先から学校に至るまで自分で勝手に手配してしまう。

 母親に相談せずに。

 ユエにはそれが気に入らなかった。

「あっちに行って具合悪くなったらどうすんのさ」

「休めばいいんだって」

「簡単に言うねえ」

「だって簡単なことだろ」

 修平は語気を強めて母親を睨んだ。

「疲れたら休めばいいし、具合悪くなったら寝てりゃいいし、今までだってそんなに急変したことないだろ?何か起きたらって、起きてから考えれば……」

「起きてからじゃ遅いだろ?」

「起きる前だって早すぎだって!少しずつ体力つけて、長距離歩くのに慣れればいいじゃん」

「ほんとあんたはああ言えばこう言う……」

「すみませーん。ママに似たんですー」

 修平は母親が客と話しているときの声色をまねた。真似されたほうは真っ赤な顔をして部屋を出ていった。修平は母親のこういう態度に慣れていた。

『修平くん』

 後ろに先生が現れた。

「やめて、説教はやめて」

『もう何を言っても無駄だとは思いますけど』

「じゃあ黙ってろよ」

『あのねえ』

 先生は呆れていた。

『本当に大丈夫だと思ってるんですか?』

「平岸家からあの廃墟まで、どれくらい距離あったか覚えてる?」

 修平は質問に質問を返した。

『かなり歩きましたね。20分くらい?正確には覚えていませんが』

「一キロ」

 修平が息だけで笑った。

「歩けたんだって。往復で。後で疲れて寝ちゃったけど。行き帰りだって空港の中でかなりウロウロしてたから、けっこうな距離歩いてる。俺もさっきまで気づかなかった」

 先生は話すのをやめた。修平が何を言いたいかわかったからだ。

「歩けるんだって」

 修平は寂しげに笑った。

「なのにさっきのママさんは、息子は未だに病院の廊下しか歩けないと思ってる」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ