表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第2話 初めての冒険

 第1話より、時間が少し遡ります。アーアアがソナタ率いるパーティーに参加し、モンスター戦の初陣を飾ります。

 マヒデブラの森でハイオークと遭遇した2日前、アーアアはソナタ達と出会った。



 ここオスマは、地政学的に重要な位置にある巨大な帝国領である。西には中小の国々が散らばり、連盟としてゆるやかな共同体を形成している。東の大国ジナ、北の大国アレサンドロに近接。世界中の人と文化が交流する場であり、軍事的な意味でも要所である。

 西の連盟とは境界線をめぐる、あるいは偶発的な軍事衝突はあるものの、長らく大戦には至っていない。

 この世界には、魔物がいる。人々にとって魔物は、広い意味で天災と同義だ。洞窟、森の奥、海の彼方などに何の前触れもなく現れ、災いを起こす。どこにどの規模で出没するかの予測がつかないため、組織だった対策が難しい。

 そこで魔物に対しては、腕に覚えのある個人個人で対応するようになった。彼らは冒険者と呼ばれ、依頼を受けて討伐に当たる。冒険者と依頼とを仲介する組織は、通称、ギルドである。ギルドは世界中に点在し、国境を越えた協力体制を敷いている。



「どれもレベルが足りないか……」

 アーアアはギルドの掲示板を見上げ、軽く溜息をついた。パーティーメンバー募集の掲示は数あれど、Fランクの求人はまれ。あっても、魔術師かヒーラー職で、戦士LV2を欲しがるパーティーはいなかった。

「ねえ君、パーティーを探しているのかい?」

 背後から、優しげな男の声が尋ねてきた。アーアアが振り返ると、そこには人懐っこそうな銀髪の青年が微笑んでいた。軽量鎧ライトアーマーにロングソード、おそらく戦士だ。背後には、女性が二人に男性が一人。装備品から、弓使い、魔術師、ヒーラー職だろうか。

「はい! でも、僕の条件に合うのがなくて……」

「見たところ、君も戦士のようだけど、ランクとレベルは?」

 青年が何を期待しているのか、アーアアには察しがついた。戦士を探していて、条件次第ではスカウトするつもりなのだろう。しかしLV2では、落胆させるだけだ。アーアアは消え入りそうな声で、

「……すみません。Fランクで、レベル2です」

「レベル2!? そりゃ掲示板を見たって、どうにもならないよ」

「……やっぱり、そうですかね?」

「一応、ギルドには登録できるけど、普通はまだ修行中で、実戦には出てこない段階だよ。君の師匠? 先生は何て言っているんだい?」

「いえ、師匠とかは、その……いなくて……」

「あー、だからかー。たまに、君みたいなジョブ持ちが、自力でレベル上げてってなくはないからな。じゃあ、その辺は解らなくても仕方ないか」

「ねえ、ソナタ。その子、どうするの?」

 背後の赤い長髪の女性、弓使いが尋ねた。少し、心配している様子だ。

「そうだな、サリアはどう思う?」

「私に、訊かないでよ」

「まあ正直、戦士レベル2じゃ、役には立たない。……ただ、こんな前途ある少年に声をかけておいて、ハイサヨナラっていう訳にもなぁ」

 ソナタが腕を組んで悩んでいるところ、ヒーラー職というには、いかつい男、テドロスが口を開く。

「今度のミッションはコボルト退治だし、元々、俺たちだけでも十分だった。一人ではレベル上げも大変だろうし、とりあえず、連れて行っても良いんじゃないか?」

 ソナタは、ニパッと満面の笑みを浮かべた。

「解った! サリアとバーバラも、構わないだろ?」

「ええ」

 サリアは軽く笑む。バーバラはぎりぎり小太りの手前で踏み止まっている、豊満な体躯をくねらせて、

「こんなカワイイ坊やと一緒になれるのに、嫌だと言うはずないじゃない!」

 と、おどけた。

「見てよ、このキレイな黒髪。真っ黒! 東の出身?」

「ええ、まあ……」

「それでは、決まりだな。少年……?」

「アーアアです! ……本当に、お邪魔しても宜しいんですか?」

「ああ、勿論だ。アーアア! 君にも倒せそうな魔物がいたら譲ってやるから、せいぜい少しでもレベルを上げとけよ!」

「はい! ありがとうございます!」

 こうしてアーアアは、ソナタの率いるDクラスパーティーに、臨時入隊を果たしたのだった。

「しかしアーアアっていうのは、また変わった名前だな」



 一匹のビッグワームが、跳躍してきた。むき出しにされた尖った鋭い歯に噛まれれば、毒に蝕まれ、その箇所が腐る。

 アーアアは剣で絡み取り、左側に払い投げた。

「ちょっと、こっちに寄越さないでよ!!」

 虫を本気で怖がっているバーバラが、絶叫する。ソナタは、ヤレヤレという風に、

「バーバラ、虫が苦手だったら、森なんか入れないだろ?」

「小さいのは我慢するけど、ああいうデッカイのは無理!」

 ビッグワームは、草木の中に潜む虫型のモンスターだ。形状は、でっかい凶悪なイモムシだと思えば、まあ大外れではない。色を変えて保護色になり、身を潜めて獲物を待ち構える。近づいてきた獲物に飛びついて襲い掛かり、牙と毒で仕留める。食欲旺盛で、襲われたなら骨も残らない。

 この個体は、全長で1メートル弱。生い茂る葉の中にいたためか、鮮やかな緑色をしている。一般人にとっては脅威だが、不意さえ突かれなければ、冒険者からすれば大した相手ではない。Fランクにとって、丁度良い練習相手だ。

「アーアア、剣を振るなら覚悟を決めろ! 半端な斬り込みじゃ、刃が滑るだけだ!」

「はい、ソナタさん!」

 ソナタのげきで、アーアアの目が据わった。いくら素振りをしても、実戦で再現できないなら意味がない。ビッグワームの動きにも、慣れてきた。次は、確実に仕留める!

「すっかり……師匠、気取りね」

 サリアが、ひそひそと隣のバーバラにささやいた。この状況が、なかなか楽しそうだ。

 アーアアは、呼吸を落ち着かせる。全神経を集中させて、ビッグワームの動きを追う。全ての音が、消えた。跳躍の際、若干の溜めがあるのが解った。あとは飛び掛かってくるタイミングに合わせて、上段から思いっきり、振り下ろせば良い。

 にじり寄ってくるビッグワームが、溜めの姿勢を見せた。アーアアはソードを上段に振り上げ、溜めた頭部が飛び出すのと同時に振り下ろす。

 想定よりも、ビッグワームのスピードが速い。頭のすぐ下を切断するイメージが、胴体の真ん中になってしまった。しかし、これもまだ想定内。地面でグニャグニャと断末魔のダンスを踊っている頭部に、真上からソードを突き下ろす。

 少し暴れて、……力尽きた。同時に、バーバラが、未だ暴れ回る切り落とされた下半分にファイヤーボールをぶつけ、消し炭にした。よほど、見るに堪えなかったのだろう。

 このビッグワーム戦が、アーアアの実質的な初モンスター戦となった。ソナタは、まるで自分が手柄を上げたかのように得意げな顔だ。

「よし、アーアア。今の一振りを忘れるな! 俺たち戦士は、強く振ってナンボだ。ちょっとした迷いが振りを鈍らせ、仕留め損なう。その一度のミスが命取りになると、よく肝に銘じておけ!」

「はい、師匠!」

「お、おい! 俺はまだDクラスで、師匠なんて呼ばれる器じゃない。師匠は、よしてくれ」

「いえ、僕はその、ちゃんと人から剣を教わったのが初めてで、構え方とかフォームとか、想像していたのとは全然、違っていて……、モンスターも初めて倒せたし……、どうかここは、師匠と呼ばせてください!」

 アーアアは、思いっきり頭を下げた。ビッグワームに決めた上段斬りよりも、鋭いんじゃないか? と、テドロスは思った。

「よし、この草原を抜けた向こうに見えるのが、マヒデブラの森だ。その奥に、コボルトの集落があると報告がある。コボルトだからと言って、気を抜くなよ!」

 パーティーの顔が、一気に引き締まる。

「アーアアにとっては強敵だから、お前は決して無理をするな。危なくなったら、すぐに助けを呼べ。解ったな?」

「はい」

 アーアアの表情も、男のそれになる。初陣の一勝は、冒険者にとって大きな意味を持つ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ