表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/50

赤ワイン煮込みと子供ビール

四人揃った食卓、イノシシ肉の赤ワイン煮込みは凛の想像を絶する美味しさだった。おそらく、昨日の一件、ハデスの言葉があっての美味しさなのかもしれない。自分のために悠が作ってくれたと思うと、この料理を食べれていることがこの上ない幸せだった。目を潤ませながら食べる凛。


「悠の料理が美味しすぎて泣いてやがるですの」

「イノシシのこの料理は久しぶりだな、一年ぶりぐらいか、血抜きは俺がやったんだぜ」


目を潤ませながら無言でイノシシの肉を口いっぱいに頬張る凛。


「今日は凛と闇のためのパーティーなんだから、おかわりもあるし、遠慮せず食べてね」


凛は早速おかわりをお願いした、灯は刺身を食べながら美味しいと言っている、闇はそれを聞いて心なしか嬉しそう。それ以外の料理も美味しかった、特に凛が気に入ったのは筍の唐揚げ、衣に青のりが入っているのか風味が違う。

食べている間、終始目を潤ませていたせいで、度々闇と灯にからかわれたが、感無量なのか、なんなのか全く気にならず、今までの人生でこんなに食べたことがあるのか?と自分でも不思議になるぐらい食べた。


1時間もしないうちにあれほどあった料理はほとんどなくなり、悠が皿を下げると、グラスを四つ並べる。凛はなんのためのグラスだろう?と思っていたが、闇と灯は分かっているようで、悠が蓋の開け終わった飲み物を持ってくる。ラベルには子供ビールと書かれていた。


「凛は知らないと思うけど、この家の恒例行事でね、パーティーとかお祝いするときは最後にこれをみんなで飲むの」


そう言って、悠は闇の前に二本のビンを置く。闇が四つのグラスに注ぎ、それぞれがグラスを一つずつ手に持つ。


「それじゃ、改めて、凛これからよろしくね」

「よろしくな凛」

「仕方がないからよろしくしてやるですの」


また目を潤ませる凛。


「泣かなかったな、絶対泣くと思ったのに」

「涙をこぼさなくても、目を潤ませていたら泣いてる扱いですの」

「ふふっ、二人とも凛をからかうのはほどほどにね」


グラスに口を当て一口飲む、微炭酸のりんごジュースのような味、これから何度飲めるかわからないが、この最初の一口が持つ意味は凛にとって計り知れなかった。

しかし、今更だが子供ビールまであるなんて、生前の世界と似過ぎている。名称まで同じなのはもしかしたら、言葉とかをわかるようにしておくと言っていたハーデースのおかげなのかもしれないが。

ちびちび飲みながら感傷に浸っていると。灯に小突かれる。


「明日、今度こそ羊の毛狩り手伝ってもらうからな」

「わかった、明日はよろしく」

「おう」


みんなが飲み終わるとそれぞれが席を立つ、朝早い明日のために、正直動きたくないぐらいお腹がいっぱいで苦しいが、お風呂に入りすぐにベッドに横になる。

今日は心臓のあたりがフワフワする、幸福とはこの感覚のことを言うのだろう。一方で闇たちの過去について、やるせない気持ちもあった。凛はしばらく余韻に浸り、眠りについた。


春からのことで色々手間取ってしまった。まあ、そんな話は置いといて、アイフォン10sを買うべきか11を買うべきか、迷うね。


こどもビール飲んだことある人どれくらいいるかな?あの泡、子供にとってはドキドキだよね


グラスの元であるガラス、最初は砂と岩塩が温まって出来たんだとか

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ