表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/154

パーティーに行きましょう!

 6日間の馬車の旅は、概ね順調でした。私は半分抜け出して、いませんでしたから、不在の間の事はセバス族兄妹に聞きましたよ。

 父は予想通り王都付近まで騎乗していましたし、魔物が近づいてきても察知したオニキスかモリオンが、砂漠に強制転移させてしまいましたので、安全でした。戦うのは時間の無駄なので、却下です。父が本数を気にしながら酔い止めを飲むので、早く移動から解放してあげたくて。

 約1名「活躍の場が・・・」とかぼやいていましたけど、無視しました。


 王都へ入る前に、父は馬車に乗り込みました。

 カーライル特製の酔い止めを一気にあおります。すでに顔が青いのはなぜでしょうか。心配しなくても効くから大丈夫ですよ。


「カーラ。父の力が及ばず、お前を盾にするようなことになって、すまない」


 旅の間、父が何か言いたげにしていましたが、これでしたか。

 侯爵とはいえ、上には逆らえませんからね。それに今回のパーティーは王太子に近い年齢の5歳以上12歳未満の貴族の子供たちを招集するという、ある種の踏み絵の様相を呈していますし。拒否すれば王家に逆らう意思ありとされてしまうかもしれません。仕方がないでしょう。


「いいえ、お父様。私は気にしていません。それに私が戦争の抑止力になるというのなら、本望です」


 父の目が見開かれます。

 あ、しまった。カーラはまだ召集の詳しい理由を知らないはずでした。必殺、笑って誤魔化すを発動します。もう6歳なので、効果は薄いでしょうけど。

 父は苦虫をかみつぶしたような顔をしましたが、何も言いませんでした。


 なんとなく気まずいまま、王都にあるテトラディル侯爵邸に着きました。

 そこからパーティまでの約1月、目まぐるしく忙しい日が続きました。抜け出したり、ドレスの試着をしたり、抜け出したり、作法の勉強をしたり、抜け出したり、今回参加する貴族たちの名前と関係を覚えたり、抜け出したり、マンゴー食べたり・・・。

 自分で自分の首を絞めているともいうかもしれないです。


 父はというと、まだカーラを盾にするのをためらっているようで、あちらこちらに出かけては肩を落として帰ってきました。

 夜の女神の例からすると、その周囲の人間に手を出さなければ安全です。

 もしもガンガーラが暗殺を企むにしても、周囲の人間に手を出すよりカーラ本人を狙うでしょう。発動させなければいいわけですから。周囲の人間を狙ったとしても、報復がその場で発動するとも限りませんからね。

 つまり危険を伴うのはカーラとその周囲の人間で、さらに国境のテトラディル領に帰らせれば巻き添えもない。

 ガンガーラも結果が不確かな危険物に、触れてはこないだろうという考えですかね。

 使うのも持っているのも気を遣う危険物って、私は核兵器か。


 父の努力も空しく、ついにパーティー当日はやってきました。

 用意されたドレスは薄紅色。精神年齢34歳の私には抵抗があるのですが、仕方がありません。

 鏡の中のカーラは、生花を編み込まれてハーフアップにされ、ややきつく見える目元を和らげるように薄くメイクされ、ドレスと同じ薄紅色の口紅をひかれています。

 自分フィルターを通しても、かわいい。チェリが横で満足そうにうなずいています。


『美しいよ、カーラ』


 オニキスがほうっとため息をつきました。と、何かの気配を感じたのか、扉へ視線を向けます。ノックしてから入ってきたのは、父でした。

 

「準備はできたか?」

「はい、お父様」


 いざ、出陣です! 私はまだ婚約者がいませんので、父がエスコート役です。

 今回のパーティー参加対象の子供たちは約30人。その半数程度がすでに婚約しています。カーラの婚約はいつ決まるのでしょうか。


 父はなるべく遅く会場入りしたいようで、ぎりぎり間に合うかなという時間に王城に着きました。

 どこまで夜の女神の話が浸透しているかはわかりませんが、父の反応からして、ほぼすべての貴族が知っていると読んで間違いないでしょう。

 化け物扱いは地味に傷つくんですよね。下手をすると消されると思っているでしょうから、面と向かって何か言われたり、されたりすることはないでしょうけど。


 父にエスコートされて、会場に足を踏み入れました。

 さすが王城。入ってすぐ目に入る豪奢なシャンデリアが、大理石の床を照らしています。まだ昼下がりなのですから、もう少し光源を落としてもいいと思うのですが。

 輝くシャンデリアに目を細めると、会場がしんと静まり返りました。痛いほどの視線を感じます。オニキスが不快げにふんすと鼻を鳴らしました。


『呼びつけておいて、この態度。気に入らんな』


 まあまあ。相手はまだ子供ですから。大人も交じってますけど、気にしたら負けです。

 父は明らかに作り笑顔という感じで、辺りをけん制しています。目が怖いですよ!


「ご列席の皆さま、ご静粛に!」


 いやいや、もう静かだから。とは、誰も突っ込みません。

 凍り付いた場が、一気に解け、皆が壇上の扉に注目しました。計ったようなタイミングですね。実際、計ったのでしょうけど。


「ハインツ・リヒト・モノクロード国王陛下、ヒースクリフ・ヴォール・モノクロード殿下、フランツ・モノクロード殿下、ヘンリー・モノクロード殿下のご入場です!」


 王族の方々が、壇上にそろいました。さあ、パーティーの始まりです。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ