状況を整理しましょう!
さて、乙女ゲーム「バル恋」の悪役令嬢カーラ・テトラディルに転生したわけですが、まだ1歳半の幼女でございます。当然、どの攻略対象とも面識はありません。
昨日はあれから少しして医者が来て、診察を受けましたが、異常なしとのことでした。丸一日眠っていたそうで、消化によさそうなパン粥を食べて早々に眠りにつきました。まだ幼児ですので寝るのも仕事です。
『何をしているのだ?』
紙に覚えていることを書き出しているのです。この世界の言葉はまだ書けないので、日本語ですが。でも誰も読めないでしょうから、幼児の落書きと見逃してもらえるでしょう。
まずはゲーム主人公レイチェル。
平民として育ったが、実は大公閣下の庶子という設定。でないと貴族相手に恋愛なんて無理。視界にさえ入らない可能性大。母は大公家の元ランドリーメイドで闘病中です。
精霊の加護なしで生まれるという稀な存在で、髪色は本来の遺伝の色である茶やブロンドだったりするので、外見でそうとはわかりません。で、ここで現れるのが光の精霊です。他の精霊の気配を嫌う後天的な精霊で、加護を受けると銀髪となります。銀髪で光の精霊の加護もちとわかりますので、通常は光教会へ保護という名の隔離をされます。レア度でいけば闇のほうがレア。
学園の入学年齢である15歳のとき、病で死にかけた母を助けたいという思いが光の精霊を呼びます。精霊の力を暴走させて広範囲の治癒を行ったせいで存在がばれ、光教会を権力でねじ伏せ大公家へ。強い力を持った光の精霊で、死んでさえいなければ病気も欠損も治せる治癒系チートです。
次に攻略対象たち。
ヘンリー・モノクロード殿下。このモノクロード国第三王子で、私の初恋の相手らしい。まだ会ったこともありませんけど。風と土の精霊由来の金茶の髪と、碧眼の美少年です。
このルートだと悪役令嬢カーラは、婚約者がいるにも関わらず犯罪すれすれというか、ほぼ犯罪をしまくり、最後は投獄されます。
アレクシス・トリステン公爵令息は悪役令嬢カーラの婚約者です。ツンデレ系イケメンで、精霊の力が弱いのがコンプレックス。ツンがデレるたびにキュンキュンしたわ。
このルートだと、あの手この手で妨害をし、大勢の前で婚約破棄された挙句に国外追放になります。
レオンハルト・ペンタクロム伯爵令息はフェロモン系、遊び人。のふりして実は愛に飢えている純粋な人。親は精霊の加護が強い子供の扱いに困っていて、放任主義。親近感を感じるわ。
このルートだとカーラは関係ない・・・はずが、似た境遇からレオンハルトを気に掛けるカーラの行動に取り巻きたちが暴走し、巻き込まれ、国外追放になります。
ルーカス・テトラディル侯爵令息はカーラの弟。ゲームでは寡黙キャラ。母が出産後に死亡して、自分のせいだと気に病んでいます。
このルートのカーラは母の死を弟のせいにし、主人公、弟ともどもをさんざんいじめ倒します。主人公が攻略に失敗すると、病んだ実の弟にカーラが刺殺されます。攻略すると主人公に癒された弟に国外追放されます。プレイした時は驚きました。だからR指定ついてたんだねって納得もしましたけど。非リアの私は、ちょいエロい展開があるからR指定だと思って期待してました。
書き出して思いましたが、カーラ大活躍ですね。全ルートで破滅フラグありですよ!
あと隠しキャラ、オルカ。みんな死んじゃえ的な破滅系魔王キャラらしいです。掲示板で知りました。まだクリアしていないので、詳しくはわかりません。いざプレイしようと帰宅する途中で死んでしまいましたからね。逆ハーするとプレイできるらしいです。
そんなことより、問題は弟です! まだ生まれていませんが、回避にはやはり母が死なないことが第一でしょう。
『カーラの母は死ぬのか』
そうなんですよ。このままでは出産後に亡くなってしまうのです。今は確か妊娠6か月くらいのはずです。もう安定期に入っていい頃なのですが、いつも臥せっています。
さあ、前世の知識フル活用ですよ!
出産後に亡くなるということは、出血多量だったのでしょうか。ん? 出産後・・・後なら、感染症とかもありですね。単に体力が落ちていることもありうる。体が弱いとかですとお手上げですかね。
『体が弱いと子を産むときに死ぬのか』
前世でも出産は命がけと言われていました。ただ医療が発達した国だったので、生存率は高かったですが。この世界は前世ほど医療は発達していないようです。なんせ治癒魔法がありますからね。
しかし今、光教会はこの町から避難してしまっているのです。
テトラディル侯爵領はモノクロード国と南接するガンガーラ国との境にあるのですが、ややキナ臭い状況にあります。ガンガーラ国は国土の半分を砂漠が占める国で、ここ2年ほど干ばつが続いています。そのため飢えたガンガーラ国民が難民として、テトラディル侯爵領に流れ込んできているのです。そして戦争の噂もあります。
聖職者たるもの困った人々を救うべきだと思うのですが、わがテトラディル侯爵領の光教会は早々に避難してしまいました。ですから治癒魔法は頼れません。身重の母に長旅をさせるわけにもいきません。
『体が弱いとはどういう状態なのだ?』
難しい質問ですね。心疾患のような先天的な疾患もありますし、栄養失調や、貧血、体力の低下などといった状態でしょうか。
『それは状態異常ということか?』
また難しいことを。何を正常ととらえるかどうかの定義によりますね。
『術者の主観でかまわない。それはカーラにとって異常なのか?』
そうですね。健康ではないのですから、異常でしょうね。
『ならば我が力をつかって、状態異常を解除すればよい』
ん? どういうことですか?
『闇の精霊は状態異常を付与することができる』
はい。知っています。ゲームではカーラが魅了の魔法をつかったり、毒の魔法をつかったりしてましたからね。えげつない感じで。
『逆に解除することもできる。契約前では言語による指示が難しかっただろうが、契約後の今なら簡単だ。術者であるカーラが、解除したい状態異常を具体的に想像するだけでいい』
ええと・・・その理屈だと傷とか、病気とか、欠損とか治せて、さらに死者蘇生もできるとか?
『可能であろうな』
はああああああああああああああああっっっっ?! なんですと?! なんですかそのチート! 光の精霊のお株を奪っちゃうどころか、神の領域なんじゃないですか?!
『あとからしか来ん腰抜けどもなんぞと比べるでない』
オニキスがふんすと鼻息荒く吐き捨てます。
『ただ死者蘇生ともなれば、かなりの生体知識と相手の情報が必要になる。理屈では可能だが、現実的には無理であろうな。似て非なる者になる可能性が高い』
あぁ・・・手が震えてきました。前世では平凡どころか、非リアだった私には過ぎた能力です。
『心配せずともカーラが言わねば、誰にもわからぬ。そもそも精霊と契約できる事を知るものは、いないであろう。精霊の声が聞こえるもの自体が稀であるし、姿が見えるものなど聞いたことがない。呪文を唱えれば魔法は使えるのだから契約の必要性もないしな』
そうでございますか。確かに精霊と契約できるとは、ゲーム中でも明かされませんでした。でもカーラには、精霊の声が聞こえていたと思います。だから始終不機嫌な顔をしていたのでしょう。
主人公は・・・あぁ。時々、神のお告げがありました。あれは精霊の声だったんですね。
そういえば、ゲームのカーラからだいぶかけ離れてしまいましたね。光以外の魔法を使えるのはゲームと同じですが、無詠唱ではありませんでしたし、もちろん契約もしていませんでした。まあ、ゲームと一緒では破滅が待っているのですから、そうでなくていいのですが。