表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

固有スキル

体育祭の内容が決定し、気づけばもう春休みに入ろうとしていた。

3月19日、このクラスで最後の登校日を迎えた。

結局1年の間で僕には友達ができなかった。

柿崎とは最後に話をしたかったが、僕の方が逃げるように帰ってきてしまった。


(あーあ、この一年はなんだったんだろう……)


昼前に学校が終わり、帰り道にそんなことを思った。

これから春休みに入るというのに、浮かれた気分にはなれなかった。

来年も、もしこのままずっと一人だとしたら、つまらなすぎる。

背中からさみしいオーラを放ちながら帰っていると、後ろから、バシッ!とはたかれた。


「って!誰?」


「辛気臭いわよ、皇帝」


それはビショップだった。


「あっ!ビショップ!」


「私と途中まで一緒に帰ろう。春休みの予定も伝えないといけないし」


僕は電車で、ビショップはバスで帰るとのことだった。

駅までは方角も一緒だった為、帰りの10分くらいの道のりを2人で歩いた。


「早速、春休みから駅伝のトレーニングを始めるわよ。明日10時に平成公園に集合。他のみんなにも伝えてるから、遅刻しないようにね」


「明日って、急だなあ」


「体育祭は5月よ。すぐに始めなきゃ、1位なんて狙えないわ」


そんな話をしていたらいつの間にか駅についた。

しかし、春休みにトレーニングか……

そんなに張り切らなくてもいいのに。


翌日、僕は8時に起きて、体操服を持って平成公園に向かった。

母親にも、休みの日に早起きなんてめずらしいじゃない!なんて言われてしまったが。


平成公園には、入り口に直結する駅がある。

駅から出てすぐの入り口の広場が待ち合わせ場所だ。


「皇帝!こっちこっち」


10時ちょうどに着くと、すでにみんな集まっており、僕が最後の一人だった。

ポーンが手招きしていたので、小走りで向かう。

300円の入場料を払い、中に入る。

向かうは体育祭で実際に走るコースだ。

途中、ビショップが説明する。


「これから走るコースは一周10キロで、体育祭では40キロをあなたたち4人で走破してもらうわ」


「4人って、ビショップは入ってないの?」


僕がそう聞くと、私は準備の方に回るから無理なの、と言われた。

芝の生えた木陰に集まり、みんな自前の体操服に着替える。

各々ストレッチをして体を温め、走る準備を整えた。


「じゃあ、まずはみんなどれくらい走れるのか、試しに一周してきて」


ビショップに促され、みな位置に着き、一斉に走り出す。


「ビリは罰ゲームで坊主にしない?」


ポーンが走りながらみんなに提案した。


「俺はボクシング部で走り込んでるから、ビリはないぜ」


ルークが言う。


「ちょっと待ってくれ、演劇部の僕が圧倒的にふりじゃないか!」


ナイトが変なフォームで走りながら言う。

確かにポーン、ルークに比べたら遅いだろう。

でも、帰宅部の僕もビリ候補なのを忘れちゃいけない。

ちなみにポーンは卓球部らしい。


2キロくらい走った時点で、1位はルーク。

2位、ポーン。

かなり離されて、3位のナイト。

僕はダントツのビリで、しかも息切れで死にそうだった。


「がっ、はあっ」


とうとう両手を地面について、走れなくなってしまった。

遠くでビショップがつぶやいた。


「まだまだね、皇帝」


走り込みのトレーニングの後は、ビショップ指導のもと、リレーのテクニック講座となった。


「コーナーはできるだけ内側を通って走るようにして。これは走行距離短縮(ドリフト)と呼ばれるテクニックね。そして、バトンは、目視無し(ノールック)ができるようになるまで特訓よ」


そして、夕方になるまで特訓が行われた。

みな汗だくで疲れ果てていた。

そろそろ終わりかな、と思った時だった。


「みんな、帰っていいわ。皇帝だけ残って」


「おつかれっしたー」


僕とビショップを残した他の3人はそのまま帰っていった。

まだやるの!?と文句がのど元までせり上がる。

すると、


「あなたは私とこれから学校に行って、転職の手続きよ」

と得体の知れないセリフを口にした。


学校に到着すると、そのまま情報処理室に向かう。

この部屋には、20台ほどのパソコンが置かれていて、ワードやエクセルを学ぶために、時折授業で使う。

休み時間でも使えるみたいだが、授業以外では、僕は使ったことがなかった。


(一体、何をするんだろう?)


ビショップがパソコンを立ち上げる。


「学生証を貸して」


と言われたので、定期入れの中に入れてあった学生証を渡す。

ビショップは、カード読み取り端末に学生証をかざし、パスワードを入れて、と言われたので、それに従ってパスワードを入力した。


すると、僕の個人情報が出てきた。


「これをこうして……」


ビショップは、僕の職業欄の、学生、という文字を消し、ランナーに書き換えた。


「えええっ、何するの!?」


すると、固有スキルの欄に文字が浮き出てきた。


「タフネス、これを身に着けさせるためよ。この固有スキルがあると、体力が通常の1.2倍に増えるの」


突如現れた職業、スキルの話に困惑したが、


「あとでちゃんと戻してよね」


とだけ言っておいた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ