表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/127

スズ

50番目がスズだ。


原子記号Sn、原子量118.710。けっこうあちこちで使われている金属だな。

例えば、スズと銅の合金で青銅(ブロンズ)っていう合金になるんだ。例えば、鉄の前によく使われいて、青銅器時代と言うものがあったことが、歴史として分かっているんだ。他にも、スズを鉄板にめっきすると、ブリキになるんだ。ブリキ缶のブリキだな。また、スズと鉛の合金になると、家庭科の授業で使ったことがあるだろ。はんだ になるんだ。

同位体としては、¹¹²Snが0.97%、¹¹⁴Snが0.66%、¹¹⁵Snが0.34%、¹¹⁶Snが14.54%、¹¹⁷Snが7.68%、¹¹⁸Snが24.22%、¹¹⁹Snが8.59%、¹²⁰Snが32.58%、¹²²Snが4.63%、¹²⁴Snが5.79%だな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ