表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/127

テクネチウム

43番目はテクネチウムだ。


原子記号Tc、原子量98。全てが放射性を持つ同位体のため、同位体の紹介は省くぞ。だいたい、半減期は⁹⁸Tcで420万年ぐらいだな。その影響で、地球上には、天然では存在しない元素のひとつであり、こいつは、そのうちで、一番原子番号が若いやつなんだ。ゆえに、原子表を1から順番に見ていくと、最初に出てくる放射性元素でもある。まあ、宇宙には、テクネチウムをもっている星もあるぐらいだから、宇宙の中からみれば、まだ天然では存在していると言えるな。

(作者注:テクネチウム星とは、テクネチウムのスペクトルを観測することができる恒星のことを指します。似たような恒星としては、バリウム星、炭素星、水素・マンガン星などがあります)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ