61/127
臭素
35番目は臭素だな。
原子記号Br、原子量79.904の元素だ。こいつの最大の特徴と言えるのは、単体が常温、常圧で液体だと言うことだな。非金属元素では唯一、全元素では水銀と臭素だけという、とても珍しい存在だ。天然においては、なんらかの化合物としてだけ存在しているんだ。
今じゃ、その有毒性から余り使われることが少なくなってきているが、難燃剤として、ポリ臭化ジフェニルエーテルとして使われることは、今でもよくあるな。その他にも、写真の感光材として臭化銀AgBrが使われているんだが、こいつの英語の名前はsilver bromideっていうんだ。そこから転じて、印画紙を英語でbromide paperと呼ぶ。ここからブロマイドって単語ができたとされているな。ちなみに、元素名Bromineの語源はギリシア語の悪臭bromosから来てるんだ。
同位体としては⁷⁹Brが50.69%、⁸¹Brが49.31%あるな。