表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/127

コバルト

27番目はコバルトだな。


原子記号Co、原子量58.933200の元素だな。名前の由来となったのは、ドイツ語の地の妖精であるkobold/kobaltだな。英語で言えば、ゴブリンになるな。

さて、こいつは合金として使われることが多くて、ガスタービンやジェットエンジンのような熱が確実に出るところで使われていたりするんだ。

他にも、ビタミンB₁₂の中心体としてあったり、ケイ酸コバルトCo₂O₄Siとしてガラスとかの青色の原料になったりな、いろいろなところで使われているんだ。

(作者注:ビタミンB₁₂は化学式C₆₃H₈₈O₁₄N₁₄PCoであり、別名をシアノコバラミンといいます)

でも、有名どころと言えば、半減期5.27年のコバルト60だろうな。ガンマ線源としてつかわれる⁶⁰Coは、人工的に作られる原子の一つだ。崩壊して⁶⁰Niになるんだ。

安定同位体はただ1種類だけで⁵⁹Coが100%になるな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ