表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

夢現奇譚  銀鬼と黒翼シリーズ

眩暈

作者: 結城星乃

 



 その言葉は、一体何を意味しているのだろう。  

 真意を問えば、壊れてしまうのだろうか。  

 全てが……。  





 時折聞こえる虫の音に耳を澄ます。  

 昼間の内は感じられる夏の名残のような暑さも、夜になればすっかり冷え、少しばかり肌を冷やすような風が、かのとの銀糸の髪を揺らした。

 

 少しずつ、少しずつだが季節が冬へと向かっている。


 彩られていた世界が、次の世代のための準備を始め、やがて朽ち、眠りにつく。

 そして再び恋と彩りの季節に、今以上の賑わいを見せてくれる。

 だが叶にとって、その彩りの失われていく準備期間が、とても寂しいものの様に思えて仕方なかった。

 たとえ次世代に再び彩りを見せてくれようとも、中には伴侶にめぐり合うことすらできず、この冬で朽ちていくものもある。

 それと自分とが、どうも重なってしまって、切なさがこみ上げてくる。


(……らしく、ないですね)  

 自分を嗤うように、叶はため息をつく。




「……あなたが溜息とは、明日はいよいよ大雪かもしれないですね」


 その声に叶は敏速に振り返る。  

 普段なら分かる気配すら、感じることができなかったことに内心驚く。

 自分はそれほど物思いの中に入り込んでいたのか。


「……それに普段なら飄々として私に気付くというのに」


 それほど思いの深いことを考えていたんですかと問う咲蘭さくらんに、叶は軽く息をつめる。

 楼台の桟枠に背中を預け、叶は言葉を探した。

 何と答えていいのか分からなかった。

 確かに普段ならば、彼の気配に気付き、彼が言葉を発する前に話しかけて、話の先導を取ることもできたかもしれない。


(……だが、今は)


 誰にも触れられず、伴侶も見つけられず、朽ち果てていく秋の彩りのもの達の存在のことを、考えてしまったから。  

 何も言わない叶を特に気にする様子を見せずに、咲蘭は桟枠に手を置き、叶とは逆の体勢で体を預ける。

 流れるような動作で見上げるのは、空。


「見事……ですね」


 咲蘭の視線の先には、月があった。

 それは真円を描き、洗練された皓き光を、全てのものに平等に照らしていた。

 空がとても高く、澄んだ空気の中ではその光はいつも以上に皓々しく感じられる。


 まさに名月。


 月を見る咲蘭の、宵闇のような漆黒の髪が、さらりと揺れる。普段ならば高く結われているその髪も、今宵は軽く下で纏められただけだ。

 風が吹くと横顔に髪がかかり、そして肩に落ちる。

 思わずその結紐を解いて、後ろから抱きしめたくなる衝動を、叶は月を見ることでやり過ごす。




 いつからだろうか。

 彼のことを怖いと思うようになったのは。

 彼の存在に、臆病になったのは。




 確かに想いはあるのに、その想いごと消えてなくなってしまえばいいと、思ってしまう。

 隣にいるだけで充分だと頭ではわかっているのに、欲深い自分はやがて、それでは満足できなくなってしまう。

 焦がれて、欲して、この想いを受け入れてほしいと、身勝手な願いを押し付けてしまいそうで。

 そんなことあるはずがないと、わかっているのに。



 だから怖いのだ。

 この心地良い関係を、壊してしまうことが。




「叶……?」

 咲蘭が呼ぶ、吐息のような声で、叶は意識を咲蘭に向ける。

「ずっと聞きたかったのですが」  

 咲蘭の視線は月を向いたままだ。




「あなたは……私のこと、どう思っているのですか?」




「え」  

 まるで否定を含んだかのような、間の抜けた声を出してしまったと、叶は思った。

 どう、とはどうなのだろう。そういう意味合いではないのだろうか。

(だが、もし違ったら)

 きっと自分は後悔する。なぜそんなことを言ってしまったのかと、後悔する。

「……咲蘭」  

 叶が呼ぶ。

 すると咲蘭はまるで夢から醒めたかのように、はっと叶に振り返った。


「すみません、変なことを聞いてしまいましたね」  


 月にでも酔わされたみたいですね、と浮かべる笑みは、とても優美で艶やかだ。


「さ……」


 何故そんなことを聞いたのか訊ねたい心と、それを知るのが怖いという思いに挟まれて、叶の彼を呼ぶ声は、声にならず冷えた夜風の中に消える。

 


 それはどういう意味で言ったのかと。



 その意味が知りたいのに、知ることが恐ろしく声にならない。

 問うことで自分の気持ちを、咲蘭が悟ってしまうのではないかと、そして拒絶するのではないかと思うと、恐ろしくて。





 

 声にならず、気持ちに押しつぶされて、世界が回る……。


                                                      <終>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] まず、叶《かのと》、咲蘭《さくらん》というネーミングが素敵だと思いました……! 「結城さんって、キャラクターの名前を付けるのが、すごくうまいなあ」と感心しました。それから、「月にでも酔わさ…
2020/01/14 18:42 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ