表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

みどりいろの木

 ちがう。こういうふうに書きたいわけじゃない。

 そう思っても、ほかにどうしたらいいのかわからない。

 もっと、もっと。

 素直に。

 自分のなかにあるものを、表に出したいのに。

 どうしてそれが、うまく、できないのだろう。


 放っておいても、勝手に育っていく庭の木は、知らぬまに実をつけていた。

 まだ青くて、かたくて、酸っぱいにちがいない。

 しかし、確実に、生きている。

 わたしはなにも、してやらないのに。


 大切にしていても、雑にあつかっても、生きるものは生きる。

 その土に、つるを垂らして。

 それは祈りのようにも思える。

 

 「これ、梯子かなにか、置いたほうがいいと思うよ」

 夫がそう言って、木に近寄る。

 わたしは苦笑した。

「実をつけたら、急にかわいくなったの?ずっと放っておいたくせに」

「そうだけど。気づいてしまったら、そのままにしておけないよ」

 そうつぶやく夫に、まあね、と相づちをうつ。

「梯子をおいて、つるを巻きつけるの?」

「そう」

 わたしは、そんなにうまくいくかなぁ、とその様子を浮かべてみる。

 けっこう、無謀な気がするけれど。

「植物って、そんなに素直なものかな」

 これどうぞ、って何やら怪しげな物を置かれて、そこに向かって疑いもなくすべてを捧げるなんて。

「素直だよ。人間より、よっぽど」

 夫は穏やかな目をして、言いきった。

 同時に、梯子をとりに玄関に向かおうと背を向ける。

 それから、顔だけをこちらに向けて、言い置く。

「人間はいろんなこと、考えすぎ。生きたいと思うのは本能だからね」

 夫の声は、そのときにさっと吹いた、草いきれの匂いをふくませた風に、一瞬の重さをのせていった。

 わたしは髪をおさえることもせず、風が吹くままに、身をまかせる。


 そうだね。ただ夢中に、生きることに没頭できたら、いいのに。

 考えることは、ただ、この瞬間を生きぬくこと。

 ただ、それだけで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ