表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
疾風怒濤の悪役令嬢  作者: 小湊拓也


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

98/195

第98話

 シグルム・ライアット侯爵は死んだ。

 アイリ・カナン・ヴィスケーノ王太子妃も、死んだ。


 存命であれば、このヴィスガルド王国を良き方向へと導いたであろう人物は、他にも大勢いる。

 皆、死んだ。殺された。


 自分たち兄弟は、この国を悪い方向へ、悪い方向へと、追いやっている。

 リオネール・ガルファは、そう思う。


「俺たちなんて……生きてちゃいけねーんだよなぁ、兄貴……」

 月を見上げ、語りかけてみる。

 応えなど、返っては来ない。


 月はただ、冷たい光で地上を照らすだけだ。

 殺戮の光景を、照らし出すだけだ。


 名は、忘れた。

 いくらか手段を選ばぬやり方で、のし上がって来た商人、であるらしい。


 だから恨みを買い、こうして暗殺者を差し向けられた。


 商人も、その護衛の荒くれ者たちも、血まみれの屍となって散乱している。

 リオネール自身も血まみれだが、これは返り血だ。


 自分が無傷であるのは、技が優れているから、ではない。

 こうして容易く仕留められる標的ばかりを、選んでいるからだ。

 容易い仕事ばかりを、受けているからだ。


 兄ザーベック・ガルファは、死んだ。

 女性と赤ん坊を始末するだけの、容易いはずの仕事で、命を落としたのだ。


 思わぬ手強い妨害者に、出会ったのだろう。

 手強い相手と戦い、死ねたのだろう。


 自分には、それが出来ない。

 こうして楽な仕事ばかりを淡々とこなし、浅ましく生きながらえている。


「俺……腐ってる、って事だよな……兄貴……」

 呟き、ちらりと視線を動かす。


 屍ではない者たちが、そこにいた。


 赤ん坊を抱いた、女性。

 地面に座り込み、青ざめ、震えている。


 リオネールが今、喉を切り裂いて殺害した商人の、妻と子供である。

 赤ん坊は状況に気付かず、母親に抱かれたまま、だぁだぁと暢気な声を発している。


「殺しなさいよ……」

 怯えながらも、母親は言った。


「人から恨まれる商売しか出来ない……殺されて当然の、男だったわ。そんな奴から結局は離れられなかった、あたしもあたし。この子だってね、生きてたところで、親そっくりのクソ人間にしかならない……まとめて殺しなさいよ。それが、あんたの仕事なんでしょ」


「人から、恨まれる商売……俺もそれ、やってるんスよ」

 リオネールは言った。

 動けなかった。


 無抵抗の母子である。

 この片刃の長剣を、一閃するだけで、まとめて首を刎ねてやれる。

 苦しませる事なく、夫の、父親の、もとへ送ってやれる。


 リオネールは、そう思う。

 思うだけで、身体が動かない。


 兄の、言った通りだった。


 だから自分は、兄の最後の仕事から外されたのだ。

 自分たち兄弟を育ててくれた、あの人物にも見放された。


 その後こうして、楽な仕事ばかりを受けている。

 それに、しかし徹する事も出来ない。

 女性や子供が相手となると、刃が動かなくなってしまう。


「そっか……俺って、中途半端な奴だったんだ……」

 リオネールは呟いた。

「…………死んだ方が……いい、かも……」


「そうですか。では、お死になさい」


 声がした。

 細い人影が、殺戮現場の血生臭さを意に介する事もなく、歩み寄って来る。


「君の命は、我々が預かります」


 枯れ木に白衣を着せたような、痩せた初老の男。

 一見しただけで、リオネールは理解した。

「……あんた……魔法使い、ッスね」


「わかりますか、さすがです」

 初老の男は、言った。


「私はイルベリオ・テッドという者。君の兄上と、いささか縁がありましてね……いずれは暗殺者という仕事を続けられなくなるであろう弟リオネール君の、面倒を見て欲しいと。そう頼まれていたのですよ」


「やはり、剣士……なのですね。シェルミーネ・グラーク嬢、貴女の本質は……」

 イルベリオ・テッドは、呟いた。


「なればこそ。その身に取り込んだ、ヴェノーラ・ゲントリウスの魔力が……刀剣として、実体化を遂げる」


 実体化を遂げたものが今、シェルミーネ・グラークの右手で、淡い光を発している。


 発光する金属で組成された、細身の長剣。


 それを軽やかに構えたまま、シェルミーネは対峙している。

 おぞましく震え揺らめく、巨大な肉塊と。


 無数に生えていた電光の触手は、全て切り落とされていた。

 それらを再生させる事もなく肉塊は、破壊された山林の中、醜悪にして無力な様を晒すだけだ。


 アドランの山林地帯は今、まるで巨大な落雷に見舞われた直後であった。

 木々は倒れて黒焦げとなり、地面もズタズタに掘り返されている。


 荒れ狂う落雷を引き起こしていたものが今、シェルミーネと対峙し、怯えているように見えた。

 雷の触手を、全て切り落とされた肉塊。


 震えている。

 シェルミーネを、恐れているのか。

 恐れる心を、取り戻したのか。


「……さあ、どうなさいますか。ルチアお嬢様」

 イルベリオは語りかけたが、その声が届いてはいないだろう。


「貴女を異形のものヘと変えた、ヴェノーラ・ゲントリウスの魔力……その半分は今、シェルミーネ嬢が引き受けて下さいましたよ。彼女は異形に変じる事もなく、引き受けたものを見事、剣士としての力に昇華させてくれました。貴女は、どうなさるのですか? ルチアお嬢様」


「……良かったですね、イルベリオ先生」

 声を、かけられた。

「貴方、殺されていたかも知れませんよ。リオネール君に」


 クリスト・ラウディースだった。

 地面に片膝をつき、横たわる何かを観察しながら、言葉だけをイルベリオに投げかけてくる。


 マローヌ・レネク、それに獣人クルルグもいる。

 三人で、地面に倒れた一人を、取り囲み気遣っていた。


「……駄目なの? クリスト司祭」

 マローヌが呻く。

「私とクルルグ君を、治してくれたみたいに……」

「……治りませんね。今の彼は、癒しの力を受け付けない状態にあります」


 彼、と呼ばれたものが、倒れたまま蠢いていた。


 先程まで、黒焦げの屍であったもの。

 いや、辛うじて生きてはいた。

 早急に治療を施せば、一命を取り留めると思われた。


 だからクリストが、唯一神の加護を喚んだところである。

 神聖なる癒しの力は、マローヌとクルルグを治療した。


 だが。

 大皇妃ヴェノーラ・ゲントリウスの魔力を原料とする、雷。

 それを長時間に渡って受け続け、黒焦げとなったリオネール・ガルファの肉体は、唯一神による癒しを拒んでいた。


 聖なる治療を拒んだ肉体が今、悪しき変異を遂げようとしている。


 黒焦げの屍も同然であったリオネールは今、ルチアと同じ様を晒していた。


 四肢の分岐した胴体という、人の原形は辛うじて維持したまま、もはや人間の臓器ではあり得ない様々な器官を、露出させ脈動させている。


「ヴェノーラ陛下の魔力が……どうやら、リオネール君の身体にも入り込んでいますか」

 イルベリオは、分析した。


「ルチアお嬢様とシェルミーネ嬢で、およそ半分ずつ……かと思っていましたが。どうやら各々、四割ずつ、といったところでしょうね」


「残る二割が、リオネール君に……」

 クリストが言った。

「魔力の素養を全く持たない、彼が……ヴェノーラ・ゲントリウスの魔力を、その身に取り込んでしまった。耐えられる、とは思えません」


「シェルミーネ嬢の如く、他者の魔力を吸収し利用するような技能も、リオネール君にはありません。このままでは」


「……バケモノに変わっちゃう、って事? 黒薔薇党の、連中みたいに」

 マローヌが、嘲笑った。

「まあいいわ。そうなったら私が、このバカ猿を酷使してやるわよ。使い捨ての兵隊として、ね」


「ルチア・バルファドールに忠誠を誓っている者など、ここには一人もいない」

 淡く輝く魔剣を、油断なく構えたまま、シェルミーネが言葉を発した。


「あなた方全員に共通して在るのは、魔王の原材料ルチア・バルファドールに対する好奇心のみ……そう、おっしゃいましたわよね? イルベリオ殿」


 蠢く肉塊と化したリオネールに、一瞬だけ、シェルミーネの眼光が向けられる。

「好奇心、ではないものを……ルチアに対し、抱いておられた方。いらっしゃるようですわね」


「……私が許せませんか、リオネール君」

 イルベリオは問いかけた。


「君がもし、このまま想像を絶する怪物となって蘇るような事があれば……ルチアお嬢様を、結局は魔王の原材料としてしか扱わなかった私など、確かに君に殺されてしまうかも知れませんね」


 リオネール・ガルファという若者は、脱け殻だった。

 兄ザーベックのような、非情の暗殺者として生きる事も出来ず、彷徨っていたのだ。


「そんな、脱け殻の君が……人外の怪物として、とは言え中身を有する事が出来るなら。捨て犬であった君を拾ってあげた事にも、憐憫以上の意味が」


 イルベリオを黙らせるかのように、その時。

 電光の触手を全て失っていた肉塊が、ひときわ大きく痙攣した。

 そこにシェルミーネは魔剣の切っ先を向け、語りかける。


「……そろそろ起きなさい、ルチア・バルファドール」


 戦闘能力を失った、ように見える肉塊を、魔剣で斬滅する事も出来たはずだ、とイルベリオは思った。


「身嗜みを整えてから、出ておいでなさい。アイリさんに顔向けが出来る、程度には……ね」


 痙攣した肉塊が、裂けた。

 中から、ずるり……と何かが現れる。

 それは、羽化する昆虫が、繭を破る光景だった。


「シェルミーネ・グラークの本質は、剣士……」

 羽化しつつあるものの姿を見つめながら、イルベリオは呟いた。

「では、ルチアお嬢様……貴女の、本質は……?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ