表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
疾風怒濤の悪役令嬢  作者: 小湊拓也


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/195

第94話

 美しい。


 ヴィスガルド王国国王エリオール・シオン・ヴィスケーノは、心から、そう思った。


 親友の仇を討つために、国を滅ぼす。

 何という、美しい話である事か。


「本当に、あるのだなあ……友情というものは」

 呟き、見上げる。


 アドラン地方、山林の上空。

 一人の少女が空中に佇み、目に見えぬ禍々しいものを制御している。

 懸命に、己の全てを注ぎ込んでだ。


 白色のローブをはためかせる細身に、禍々しい不可視の力は、あらかた吸収されたようである。


 たおやかな肢体を、ルチア・バルファドールは苦しげに反り返らせ、痙攣させている。

 辛うじて吸収しきったものを、細い身体の中で、飼い馴らさんとしているのだ。


 山林の地下。

 帝国陵墓……大皇妃ヴェノーラ・ゲントリウスの棺より、解放されたもの。


 かの大皇妃の、霊魂……ではなく、魔力の塊であるらしい。


 イルベリオ・テッド曰く、ヴェノーラ・ゲントリウスは今もまだ、存命である可能性が高いという。


 五百年前。彼女は、己の魔力の一部を石棺に注入して封印を施し、『凄まじい怨念が封じられている』状態を偽造した。

 自身の死を、偽装したのだ。


 そして五百年もの間、正体を隠して生き長らえ、今も何かをしている。


 その一方でヴェノーラは、自身の後継者、あるいはもう一人の自分を、作り出そうとしていたのではないか。

 今のルチアを見ていると、そう思えてしまう。


「ぐぅ……っふ……!」

 綺麗な歯を食いしばりながら、ルチアは微量の血飛沫を吐いた。

 栗色の髪が、白いローブが、激しく乱れ舞う。

 風は、それほど強いわけでもない。


 風は、ルチアの全身から発生していた。


 吸収されたはずのものが、細い肢体のあちこちから少しずつ溢れ出し、荒れ狂っている。


 エリオールの周囲で何ヵ所か、地面が砕けた。

 土が噴出した。


「私に……当たらぬようにしてくれているのか、ルチア・バルファドール。手に入れた力を、制御せんとしているのだな」

 エリオールの声は、今のルチアには聞こえていない。


「そう……まさしく、そなたの言う通りかも知れぬ。王太子妃アイリ・カナンは、このヴィスガルドという国に殺されたのだ」

 だから、復讐をせんとしている。

 亡き友の、復讐。


 亡き友ならば自分にもいる、とエリオールは思う。

(そなたが殺された……からと言って、ここまでの事が私に出来ると思うか? シグルム・ライアットよ……)


 復讐のために、動き始める。

 それすら自分には出来ない、とエリオールは思う。


 もしも、とも思う。

 ルチアが、この荒れ狂う魔力の嵐を完全に制御し、己の支配下に置いたなら。

 そして、この王国に対する復讐を始めたとしたら。


「それは……帝国時代の魔王ヴェノーラ・ゲントリウスが復活を果たした、という事と……ほぼ同義、と言えるのではないか?」

 エリオールは呟いた。


「そうなれば……約束だ、魔法令嬢よ。アイリ・カナンに関して私の知る事を、全て話さねばなるまい」


 にゃーん……と、鳴き声が聞こえた。

 縞模様の、太い尻尾が見えた。


「おう、クルルグよ」

 エリオールは声をかけた。

 獣人の若者が、自分を背後に庇ってくれている。


「私の事は心配無用であるぞ。そなたの主はな、荒れ狂う力が私に当たらぬよう頑張ってくれておるのだ」


 違う、とエリオールは気付いた。

 クルルグが自分を守ろうとしているのは、ルチアがまだ完全には制御出来ずにいる、この荒れ狂う不可視のものから、ではない。


 歩み寄って来る、一人の男からだ。


「……やっぱ駄目ッスか? そうっすよね、クルルグ君」


 三日月のような長剣の切っ先と、鋭く凶猛な眼光が、エリオールに向けられる。

 それを、クルルグが遮ってくれているところだ。


「でもね、俺……その王様に、生きててもらったら……ちょっと困るかなぁ、なんて」


「おぬし怪我をしているではないか、リオネール・ガルファよ」

 大柄な獣人の身体越しに、エリオールは声を投げた。

「少し、大人しくしていたらどうなのだ」


「あんた、ルチアお嬢様と……おかしな取引、してるんスよね」


 ルチア・バルファドールは、大皇妃ヴェノーラ・ゲントリウスを復活させる。

 自分エリオールは、それが成った暁には、アイリ・カナンに関する全てを明かし聞かせる。


 その取引が、この剣呑極まる一団に拉致された自分が、今に至るまで辛うじて生かされている唯一の理由である、とエリオールは思っている。


「俺、あんたのハッタリだって思ってたんすよ。自分は何か知ってる、だから生かしといた方がいいぞって言うね」

「そのくらいの事をせねば、確かに私など生きてはいられまいな」


「……あんた、本当に知ってるッスね」

 リオネールの、血にまみれた顔から、微笑みが消えた。


 エリオールは、クルルグ越しに微笑みかけた。

「そうか、おぬしも知っているのか。ふむ……あやつの放った刺客は、殺されたと聞くが。おぬし、その刺客と近しい者か」


「すいません陛下。ちっとね、黙っててくれませんか」

 クルルグがいなかったら、リオネールは、とうの昔に踏み込んで来ていただろう。

「ルチアお嬢様に……聞かれちゃうかも知れないッス」


「大丈夫と思えるがな」

 空中で身をよじり、悪戦苦闘しているルチアの姿を、エリオールは見上げた。

 地面が何ヵ所か、立て続けに砕け散った。

「あの娘に今、我らの立ち話など聞こえるとは思えぬ。言いたい事を言ってはどうだ」


「あんたに、死んで欲しいっす。永遠に黙って欲しいッス。以上、俺の言いたいのはそれだけ」

「あやつを、守りたいのだな」


 エリオールは言った。

「ルチア・バルファドールが、この王国そのものへの復讐を始めた場合……あやつとて恐らく、生きてはおれぬぞ」


「あの人は、俺が守る……もちろん俺の事なんか、もう覚えちゃいないだろうけど」

 言葉と共に、リオネールが動く。


 クルルグも、動いた。

 そう見えた瞬間。


 リオネールの身体は、地面に叩き付けられていた。

 そのまま押さえ込まれ、腕を捻り上げられている。クルルグによってだ。


「うっぐぅ……っ! さ、さすがっスね、クルルグ君……」

 苦しげな賛辞に、クルルグは一言にゃーと応えた。


 代わりに、エリオールが言った。

「まずは怪我を治す事だな、リオネールよ。そんな身体で、クルルグによる守りを突破出来るものでは」

 あるまい、と続きかけたエリオールの言葉が、掻き消された。


 ルチアの、絶叫によってだ。


 荒れ狂う不可視の力が、目に見える力と化している。

 目に見える、異形のものと化し、ルチアの細い身体から伸びていた。


 左腕。

 白色のローブの広い袖から、異形の怪物が出現したかのようであった。


 白い細腕は、黒く巨大な触手と化し、優美な五指は太く鋭利な牙に変わって、凶暴性を露わにしている。


 黒薔薇党の者たちと同じだ、とエリオールは見た。

 悪しき力を植え付けられ、おぞましい人外のものと化し、人に戻る事なく死んでいった、哀れむべき人々。


「ルチアお嬢様……!」

 リオネールが、息を呑んでいる。

 主である、美しき令嬢の変貌に、衝撃を受けている。当然ではある。


 だが、エリオールは呟いた。

「そこまでして……あれらと、同じものと成り果ててまで……友の仇を、滅ぼさんと渇望するのか。黒魔法令嬢ルチア・バルファドールよ……」


 そんな言葉は、ルチアには届いていない。

 形良い唇をめくって牙を剥き、燃え盛る両眼で地上を睨んでいる。

 そして、左腕を振るう。


 黒い大蛇のような触手が、鞭の動きでエリオールを襲う。

 五つの巨大な牙で、国王を引き裂かんとする。


「…………美しい……」

 それだけを、エリオールは呟いた。


 この王国そのものに、復讐の戦を仕掛ける。

 一応は国王である自分を、だから最初にこの世から消す。


 理に適っている。光栄だ、とエリオールは思う。

 国王としての価値を、自分は、強大なる復讐者から認められたのだ。


 クルルグが、動いた。

 リオネールをその場に放置し、こちらへ跳躍したようである。


 やめろ、とエリオールは叫ぼうとした。

 クルルグが、自分の盾となって傷を負うなど、起こって良い事ではない。


 ルチアの左腕が、切断されていた。


 黒く巨大な触手が、凶暴に跳ねながら地面を打ち、のたうち回り、弱々しく干涸らびてゆく。


 不吉なほどに力強い人影が、着地していた。

 エリオールとクルルグを、まとめて背後に庇う、黒く頼もしい姿。


 重厚な暗黒色の全身甲冑を、まるで物ともしない跳躍。そして斬撃だった。


 力強い両手それぞれに握られた、左右二本の長剣。

 その片方の一閃が、ルチアの異形化した左腕を斬り落としたのだ。


「そなた……」

 エリオールは、言葉をかけた。


 黒騎士が、顔だけを振り向かせる。

 素顔を覆い隠す闇色の面頬から、一瞬、眼差しが溢れて国王に向けられる。


 この眼差しを自分は知っている、とエリオールは感じた。


 ルチアの左腕は、すぐに再生していた。

 滑らかな断面から、おぞましい長虫の如く伸びて牙を剥き、威嚇のうねりを見せる。

 すぐに、威嚇では済まなくなる。


 左腕だけではない、とエリオールは見た。

 ルチア・バルファドールの全身が、人の原形をとどめなくなるのは、もはや時間の問題だ。


「お嬢様……!」

 リオネールは立ち上がり、叫ぶ。


 その眼前に、枯れ木のような姿が立ちはだかった。

「我々に……出来る事など、ありませんよ。リオネール君……」


 イルベリオ・テッドであった。

 少なくともリオネールと同じほどには負傷しているが、ルチアを見上げる両眼には、得体の知れぬ生気がある。


「……ルチアお嬢様には……この試練を、乗り越えていただかなければ……」

「試練……だと……!」


 リオネールは、イルベリオの胸ぐらを掴んでいた。

「あんた、ルチアお嬢様を何だと思ってる!」


「君こそ。ルチア・バルファドール様を、よもや無害でか弱い御令嬢だと思っているわけではないでしょう?」

 イルベリオの、口調も眼差しも揺るぎない。


「私も、君も、クルルグ君も……クリスト司祭に、マローヌ君も……私たち全員、ルチア・バルファドールの持つ……力に魅せられ、ここまで行動を共にしてきたのです。それが今……結実しようと、しているのですよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ