表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
疾風怒濤の悪役令嬢  作者: 小湊拓也


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/195

第82話

 鬱蒼と生い茂る木々の間で、眼球が直立している。

 人の頭ほどもある、巨大な眼球。

 それが、幾本もの視神経を樹木のように絡ませ、地面から生えていた。

 地中に潜む何者かが、目だけを地表に現し、こちらを監視している。そう見えた。


 シェルミーネ・グラークは長剣を抜き放ち、柄に、細身の刀身に、己の魔力を流し込んだ。

 そうしながら、一閃させる。

 魔力を帯びたる斬撃が、巨大な眼球を叩き斬っていた。


「お見事」

 兵士の一人が、誉めてくれた。


「球形の物体が、計ったように真っ二つ……シェルミーネ嬢、貴女の剣技は魔力頼みの乱雑なものではない。過酷な鍛錬と修練そして実戦を重ねた結果、そこいらの男の剣士では及びもつかぬ領域に達しておられる」


 大男であった。

 グラーク家の次男アルゴ・グラークに勝るとも劣らぬほど、力強く鍛え上げられた巨体。

 甲冑が、威圧的なほど様になっている。


 顔つきと口調は、穏やかだ。

「魔力頼みでも、まあ私は一向に構わないと思いますがね。要は、敵を倒せれば良いのです」


「……魔力頼みをしなければ、私の剣技など。殿方の武勇には到底、及びませんわ」


 両断された眼球は、すぐに干涸らび、崩れて消えた。


 それを確認する事もなく、シェルミーネは山林を見渡した。

 監視の役目を持たされた異形のものが、この一体のみであるはずがない。


「特に……ダルバルグ殿、貴方には勝てませんわ。先日の戦闘訓練では、わざと負けて下さったようですけれど」

「御謙遜を。あれは、貴女の実力ですよ」


「……まあ良いでしょう。それよりも! どうやら、見つかってしまいましたわよ」


 巨漢ダルバルグ・レーンだけではない。

 部隊規模の兵士たちが、ここアドランの山林地帯に入り込んだところである。


 指揮官レオゲルド・ディラン伯爵が、シェルミーネの言葉を受けて言った。

「まあ見つからぬわけはあるまいな。良い、見られている事を前提に作戦を続行する。総員、備えよ。いつどこから敵が現れても不思議はないと思え」


 アドラン地方、帝国陵墓。

 遙か昔、帝国の時代に植林され、今では緑深き丘陵地となって、周囲の山林と完全に同化している。

 どこかに、陵墓への入り口があるはずであった。


 その入り口の奥にいる、であろう一人の少女に、シェルミーネは心の中で語りかけていた。

(少し……やり過ぎ、急ぎ過ぎ、でしてよルチア。私、貴女と戦わなければいけなくなりましたわ)


 王国宰相ログレム・ゴルディアックより、近衛騎士レオゲルド伯爵に密命が下った。

 アドラン地方の帝国陵墓に巣喰う叛乱勢力の、討滅。


 ログレム宰相としては、密命にせざるを得なかった。

 王国正規軍を公に動かしての大規模な軍事行動とする、わけにはいかなかった。

 レオゲルド率いる、総勢五十名の一部隊のみを密やかに動かす、しかなかったのだ。

 何故ならば。


「国王陛下が、いらっしゃる」

 ディラン家直属の兵士たちに向かって、レオゲルドは告げた。


「……との情報を入手したが未確認である。この度の任務には、その真偽の確認も含まれている。真実であれば、何としても陛下をお救い申し上げる。ただ陵墓内の逆賊が、畏れ多くも陛下に似たる者を担ぎ上げての叛乱を企てている、だけかも知れぬ。その場合は、もろともに討ち尽くす」


 真偽の確認。


 陵墓内の叛乱勢力に、国王エリオール・シオン・ヴィスケーノらしき人物の姿が仮に見られたとして。

 それが本当に国王であるのかどうか、確認する手段はあるのか。万民に向かって証明する事は、出来るのか。


 今現在、玉座の上にいる何者かが偽物であると、いかにして証明するのか。


 偽物が、そうと知られぬまま、玉座上に在り続ける。

 それで一体、誰が損をするのか。困る人間が、どこにいるのか。


 勝手に王宮を脱け出す国王など、居なくてよい。逆賊もろとも始末せよ。

 レオゲルドは、そう言っているのではないか。

 それが宰相密命の、真の内容なのではないか。


 国王エリオールとの、ただ一度だけの対面を、シェルミーネは思い返した。

 謁見と呼べるほど、大仰なものではなかった。


 レオゲルドの私邸、応接室。

 無気力そのものの、小太りな身体が、ただ長椅子に腰掛けていただけだ。


(それは、そう……無気力にも、なろうというもの。ですわね、国王陛下……)


「それにしてもレオゲルド閣下。本当に、よろしかったのですか?」

 ダルバルグが言った。

「いやまあ、ここまで来てしまってはね。どうしようもないのですが」

「そういう事だ。ミリエラ嬢を、しっかりと護衛するのだぞ」


「す、すみません。ダルバルグ殿……」

 ミリエラ・コルベムの小さな身体が、ダルバルグの大きな左肩に、ちょこんと座らされている。

「あの、私……自分で、歩けますから」


「もちろん状況次第では降りていただきます。山道の移動は、大人の男の脚に一任しておきなさい。それが効率というもの」

 ダルバルグは言った。


「ミリエラ嬢……数日前、伯爵邸における戦いで、我々は貴女に命を救われております。貴女は重要な戦力なのです。あてにさせて、いただきますぞ」

「はい……」


 コルベム父子は、ゴルディアック家に命を狙われている。

 実際、刺客の群れがディラン邸にまで乗り込んで来たのだ。

 留守番など、させておくわけにはいかなかった。


 父クルバート・コルベムの身柄は現在、ログレム宰相に預けられてある。


 娘ミリエラが、こうしてレオゲルド率いる戦闘部隊と行動を共にする事を、クルバートが肯んじたのは、宰相の近辺と言えど安全とは程遠いからである。


 それは実際、宰相ログレムの護衛をしていたシェルミーネにも、充分過ぎるほど理解出来る事であった。


 レオゲルド・ディランの兵団に同行する。

 こうして危険な軍事行動に伴われる事に、なろうとも。

 それが、最も安全であるのかも知れないのだ。


 ゴルディアック家を、敵に回した。

 その時点で、この王国に安全な場所など無いのだから。

 

 そして。ダルバルグの言う通り、ミリエラは戦力であった。

 唯一神の聖なる力で、この部隊を護る事が出来る。癒す事が出来る。


 シェルミーネは立ち止まり、ダルバルグとミリエラをまとめて背後に庇った。


 視神経で直立する巨大眼球が、無数。周囲あちこちの木陰に出現していた。


 無数の瞳孔が、ディラン家の戦闘部隊を取り囲みながら発光している。

 眼光が、物理的な破壊力となって迸ろうとしている。


 シェルミーネが叫ぶ、必要もなく、ディラン家の兵士たちは動いていた。


 無数の眼球から、光が放たれた。

 魔力の、破壊光線。


 全方向から豪雨の如くぶつかって来るそれらを、兵士たちが盾で受け止める。槍を回転させて弾き返し、長剣を抜いて切り払う。


 兵士らの気力を帯びた、盾、槍、長剣。

 それらが、破壊光線の雨を粉砕し、光の飛沫を散らせ続ける。


 その防御の後ろで、攻撃担当の兵士たちが弓を引いていた。

 全方向に放たれた矢が、無数の巨大眼球をことごとく射貫き、破裂させてゆく。


「……状況です、ミリエラ嬢。ちょっと降りていただきますぞ」

 ダルバルグが巨体を屈め、左肩の少女をシェルミーネに預けた。

「大物が、来ます」


 その言葉が終わらぬうちに、地響きが起こった。


 いくつもの黒い巨体が、木々をへし折りながら出現し、この場に雪崩れ込み、大型の得物を振りかざす。


 直立した熊、よりも一回りは巨大であろうか。

 一応は人型をしており、隆々たる筋肉を黒い外皮で包み込んだ全身は、まるで岩石である。


 首から上は剥き出しの頭蓋骨で、捻れ渦巻く大型の角を生やし、両の眼窩と牙だけの口から、小刻みに炎を噴出させている。


 黒い豪腕で振りかざす得物もまた、炎だった。

 松明のような、燃え盛る棍棒である。


 そんな怪物が群れを成し、岩石のような巨体で矢を跳ね返しながら、炎の棍棒を振るう。


 ミリエラの小さな身体を、そっと地面に下ろし立たせて庇いながら、シェルミーネは護りを念じた。


 魔力の防護膜が出現し、半球形に広がり、シェルミーネとミリエラを包み込む。

 そこへ、炎の棍棒が激突する。


 防護膜の半球が、その一撃で粉砕された。


「……お馬鹿力、ですわねっ」

 飛び散った光の破片が、シェルミーネの言葉に合わせて一斉に飛翔し、怪物を襲う。

 鋭利な、光の雨。


 それらは、しかし黒い岩石のような体表面にぶつかり、さらに細かく砕け散ってキラキラと消滅した。


「ああもう! あまり疲れる事、させないでいただきたいものですわ!」


 振り下ろされる炎の棍棒をかわさず、シェルミーネは踏み込んだ。

 細身の長剣に、魔力を流し込む。


 光り輝く切っ先を、全力で突き込んでゆく。


 凄まじい手応えを、シェルミーネは細い全身で受け止めた。

 白く美しい歯を、食いしばった。


 炎の棍棒が、振り下ろされている途中で停止・硬直している。

 黒い巨体、そのものが硬直していた。


 その腹部に、光り輝く細身の刀身が、根元まで突き刺っている。


「はぁあああああッ!」

 シェルミーネは吼えた。


 魔力が、両手から柄へ、刀身へと、爆発的に流入する。

 怪物の体内で、光が膨張そして爆発した。

 黒い巨体が破裂し、光の爆発の中で消し飛んだ。


 一体は、討伐した。

 他の何体かが、しかしすでにシェルミーネとミリエラを取り囲んでいる。


 炎を内包する頭蓋骨が複数、燃え盛る眼光を多方向から注いでくる。

 それらが、溢れ出した。

 両眼から、口から、怪物たちは炎を放射していた。


 すがりつくミリエラを左手で抱き寄せながら、シェルミーネは右手で、全身で、光の剣を振るっていた。

 しなやかに鍛え込まれた肢体が柔らかく捻転し、その周囲で斬撃の閃光が弧を描く。


 荒波の如く押し寄せて来た炎が、その閃光に切り裂かれながら蹴散らされ、火の粉に変わって消え失せた。


 その間。

 さらなる炎を噴射せんとしていた怪物たちが、シェルミーネの周囲で縦に、横に、斜めに両断され、滑り落ちるように倒れてゆく。


 重い唸りを立てて吹き荒れる、鋼の旋風が見えた。


 二つの、斧。

 大型だが柄の短い斧を二本、ダルバルグは左右それぞれの手で振るい、斬撃の弧をいくつも描き出している。


 炎を噴射し、炎の棍棒を振るいながら、怪物たちは片っ端から叩き斬られていった。

 大木が、切り倒されてゆく様にも似ていた。


 滑らかな断面を晒す屍が、干涸らび崩れてゆく。


 崩れ砕けた残骸を蹴散らしながら、ダルバルグの巨体は、重い轟音を発する斬撃の旋風であり続けた。


「ベルクリスと良い勝負、ですわね……何とも、はや」

 感嘆しながら、シェルミーネは呆れた。

「……私が、殿方の剛勇と張り合うには。やはり魔力頼みの戦い方に」


 呟きが、凍り付いた。

 穏やか、に思えて凄まじく不穏な気配が、シェルミーネの全身を打ったのだ。

 何者かが、歩み寄って来る。


「あ、貴方は……」

 ミリエラが言った。

「……教会の、方ですね? 唯一神の、聖なる御力を感じます」


「教会は、とうの昔に破門されていますよ」

 優しい声、である。

「……けれど唯一神は、私をお見捨てにならなかった」


 純白のマントに身を包んだ、一人の若い男。

 話しながら、ゆっくりとフードを脱ぐ。


 神々しいまでに見事な禿頭が、露わになっていた。


 秀麗な顔に浮かぶ笑みは、何か禍々しいものを包み隠しているようにシェルミーネには思える。


「ようやく……お話をする機会を、得る事が出来ました。悪役令嬢シェルミーネ・グラーク、私は貴女にお会いしたかった」


「……愛の告白でも、して下さるの?」

 シェルミーネは言った。

 男は、恭しく一礼した。


「クリスト・ラウディースと申します」

「ラウディース……」


 男の笑顔に隠されている、禍々しいものの正体が、シェルミーネは見えたような気がした。

「…………リアンナ・ラウディース嬢の?」

「兄です。兄妹仲は、最悪でした」

 男の笑顔は、変わらない。


「あれは本当に……最低の、妹でしたよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ